"ゅ"がつく読み方が4文字の言葉

"ゅ"がつく読み方が4文字の言葉 "ゅ"がつく読み方が4文字の言葉の一覧を表示しています。 検索結果が多い場合は文字数で絞ることが可能です。 文字数は検索結果となる文字の文字数のボタンを押してください。
31件目から60件目を表示< 前の30件 | 次の30件 >
言葉飲酒
読みいんしゅ
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)アルコールを飲む

(2)consume alcohol

(3)consume alcohol; "We were up drinking all night"

さらに詳しく


言葉院主
読みいんじゅ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)男子修道院の長

(2)the superior of an abbey of monks

さらに詳しく


言葉陰樹
読みいんじゅ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)主に日光からの陰のために植えられるか、高く評価される木

(2)a tree planted or valued chiefly for its shade from sunlight

さらに詳しく


言葉受授
読みうけじゅ
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)誰か、または何かを他者に譲る

(2)to surrender someone or something to another

(3)to surrender someone or something to another; "the guard delivered the criminal to the police"; "render up the prisoners"; "render the town to the enemy"; "fork over the money"

さらに詳しく


言葉羽州
読みうしゅう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)出羽(デワ)の別称。

さらに詳しく


言葉ウジュダ
読みうじゅだ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)アルジェリア国境近くのモロッコ北東部の都市

(2)a city in northeastern Morocco near the Algerian border

さらに詳しく


言葉宇宙
読みうちゅう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)地球の大気圏外の場所

(2)存在するすべてのもの

(3)any location outside the Earth's atmosphere

(4)any location outside the Earth's atmosphere; "the astronauts walked in outer space without a tether"; "the first major milestone in space exploration was in 1957, when the USSR's Sputnik 1 orbited the Earth"

(5)everything that exists anywhere

さらに詳しく


言葉衛戍
読みえいじゅ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)旧陸軍軍隊が永く一つの土地に駐屯し、警備・防衛の任に当たること。

さらに詳しく


言葉エクリュ
読みえくりゅ
品詞名詞
カテゴリファッション
意味

(1)黄みを帯びた薄い茶色、または淡いベージュ色。エクリュとは、フランス語で「生成り、さらしていない、未加工の」という意味。

(2)ecru

さらに詳しく


言葉エミュー
読みえみゅー
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ダチョウに類似しているが、それよりは小さい、大きなオーストラリアの飛べない鳥

(2)電気と磁気を測定するための様々な方式の総称

(3)any of various systems of units for measuring electricity and magnetism

(4)large Australian flightless bird similar to the ostrich but smaller

さらに詳しく


言葉エンジュ
読みえんじゅ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)マメ目(Fabales)マメ科(Fabaceae)クララ属(Sophora)の落葉高木。
「玉樹(ギョクジュ)」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉
読みえんじゅ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)中国と日本

(2)合成濃緑葉と香りの良い乳白色花の豊富な円錐花序がある素敵な頭の丸い落葉樹

(3)China and Japan

(4)handsome roundheaded deciduous tree having compound dark green leaves and profuse panicles of fragrant creamy-white flowers

(5)handsome roundheaded deciduous tree having compound dark green leaves and profuse panicles of fragrant creamy-white flowers; China and Japan

さらに詳しく


言葉荻生
読みおぎゅう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)富山県黒部市にある富山地方鉄道本線の駅名。

さらに詳しく


言葉オラジュ
読みおらじゅ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)(フランス語で)雷雨。

さらに詳しく


言葉下級
読みかきゅう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)下位であること

(2)the state of being inferior

さらに詳しく


言葉火急
読みかきゅう
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)注意を要求する

(2)緊急行動を余儀なくさせる

(3)compelling immediate action

(4)compelling immediate action; "too pressing to permit of longer delay"; "the urgent words `Hurry! Hurry!'"; "bridges in urgent need of repair"

(5)demanding attention

さらに詳しく


言葉火急
読みかきゅう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)戒厳令がしかれること

(2)突然の思いがけない危機(通例危険を伴う)で緊急な行動をとる必要があること

(3)素早い行動を必要としている差し迫った重要性

(4)要求の知らせまたは注意の状態

(5)a state in which martial law applies

さらに詳しく


姉妹サイト紹介
言葉火球
読みかきゅう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)核爆発の輝く中心

(2)特に輝いた流れ星(時々爆発する)

(3)(太陽や球形の稲妻の発光のような)火の球

(4)a ball of fire (such as the sun or a ball-shaped discharge of lightning)

(5)an especially luminous meteor (sometimes exploding)

さらに詳しく


言葉火牛
読みかぎゅう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)中国の戦国時代、斉(Qi)(セイ)の田単(Tian Dan)(デンタン)が用いた奇計。
牛の角に刀をつけ、尾に油を注いだ葦(アシ)を結び付けて点火し、怒らせた牛を夜陰に乗じて敵陣に放った戦法。
「火牛の計」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉蝸牛
読みかぎゅう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)たいてい外側に封入する渦巻き状の貝殻を持つ、淡水または海洋性・地上性腹足類の軟体動物

(2)コルチ器官によって音の震動が神経インパルスに変換される内耳のカタツムリ型の管

(3)freshwater or marine or terrestrial gastropod mollusk usually having an external enclosing spiral shell

(4)the snail-shaped tube (in the inner ear coiled around the modiolus) where sound vibrations are converted into nerve impulses by the organ of Corti

さらに詳しく


言葉カギュ派
読みかぎゅは
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)チベット仏教(ラマ教)の4大宗派の一つ。
「カギュー派」とも呼ぶ。教)

さらに詳しく


言葉馘首
読みかくしゅ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)誰かの雇用(外れるためにそれらを辞める)の終了

(2)the termination of someone's employment (leaving them free to depart)

さらに詳しく


言葉馘首
読みかくしゅ
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)の頭部を切る

(2)仕事を終了する

(3)放出するようにする

(4)職務またはポジションから解放する

(5)cause to go off

さらに詳しく


言葉過誤腫
読みかごしゅ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)腫瘍に似ているが、臓器の不完全な発達から生じる限局性の成長

(2)a focal growth that resembles a neoplasm but results from faulty development in an organ

さらに詳しく


言葉加州
読みかしゅう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)3番目に大きい州

(2)地震で知られる

(3)太平洋に臨む米国西部の州

(4)a state in the western United States on the Pacific

(5)a state in the western United States on the Pacific; the 3rd largest state; known for earthquakes

さらに詳しく


言葉歌集
読みかしゅう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)えり抜きの文学の一節を集めたもの

(2)a collection of selected literary passages

さらに詳しく


言葉河州
読みかしゅう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)中国風の旧国名。

さらに詳しく


姉妹サイト紹介
言葉火州
読みかしゅう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)トルファン(吐魯蕃)の元代の名称。

さらに詳しく


言葉カシュー
読みかしゅー
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)火を通すと食べられる腎臓型の堅果を持った、熱帯アメリカの常緑高木

(2)肝臓のような形をしたナッツで、炒めることによって食べられる

(3)kidney-shaped nut edible only when roasted

(4)tropical American evergreen tree bearing kidney-shaped nuts that are edible only when roasted

さらに詳しく


言葉加重
読みかじゅう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)より大きいか、より長いか多数であるか、より重要である過程

(2)a process of becoming larger or longer or more numerous or more important

(3)a process of becoming larger or longer or more numerous or more important; "the increase in unemployment"; "the growth of population"

さらに詳しく


31件目から60件目を表示< 前の30件 | 次の30件 >
[戻る]