"ゅ"がつく読み方が10文字の言葉

"ゅ"がつく読み方が10文字の言葉 "ゅ"がつく読み方が10文字の言葉の一覧を表示しています。 検索結果が多い場合は文字数で絞ることが可能です。 文字数は検索結果となる文字の文字数のボタンを押してください。
31件目から60件目を表示< 前の30件 | 次の30件 >
言葉医療従事者
読みいりょうじゅうじしゃ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)病気や障害を判断したり、予防したり、治療するのを手伝う人

(2)a person who helps in identifying or preventing or treating illness or disability

さらに詳しく


言葉イロコスノルテ州
読みいろこすのるてしゅう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)フィリピン北部、ルソン島北西部イロコス地域(Ilocos Re-gion)北部の州。
「北イロコス州」とも呼ぶ。
州都はラワグ(Laoag)。

さらに詳しく


言葉インキュベーション
読みいんきゅべーしょん 
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)カラーコード#007b43

(2)新規に事業を起こす支援をすること 

(3)色の名前。

さらに詳しく


言葉イングリッシュホルン
読みいんぐりっしゅほるん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)オーボエに似ているがピッチの低い二重リード木管楽器

(2)a double-reed woodwind instrument similar to an oboe but lower in pitch

さらに詳しく


言葉因習尊重
読みいんしゅうそんちょう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)慣例的である結果としての正統派的慣行

(2)orthodoxy as a consequence of being conventional

さらに詳しく


言葉印象主義者
読みいんしょうしゅぎしゃ
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)印象主義に関連があること、またはの特徴

(2)relating to or characteristic of Impressionism

(3)relating to or characteristic of Impressionism; "impressionist music"

さらに詳しく


言葉印象主義者
読みいんしょうしゅぎしゃ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)印象主義の理論を奉ずる画家

(2)a painter who follows the theories of Impressionism

さらに詳しく


言葉EWEA
読みいーだぶりゅいーえー
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ヨーロッパ風力協会の略称。

さらに詳しく


言葉ウィスコンシン州
読みうぃすこんしんしゅう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)アメリカ合衆国中北部の州。東部をミシガン湖(Lahe Michi-gan)に面する。
州都はマジソン(Madison)。

さらに詳しく


言葉ウィトゲンシュタイン
読みうぃとげんしゅたいん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)英国の哲学者で、オーストリア生まれ

(2)論理と論理実証主義に対する大きな影響(1889年−1951年)

(3)a major influence on logic and logical positivism (1889-1951)

(4)British philosopher born in Austria

(5)British philosopher born in Austria; a major influence on logic and logical positivism (1889-1951)

さらに詳しく


言葉ウィルトシャー州
読みうぃるとしゃーしゅう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)イギリス、イングランド南部の州。
州都はトローブリッジ(Trowbridge)。

さらに詳しく


言葉Web119
読みうぇぶいちいちきゅー
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)インターネットを活用した119番通報システムのこと。

さらに詳しく


言葉ウェルシュ・コーギー
読みうぇるしゅ・こーぎー
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)2種類のウェールズ原産の直立した耳とキツネのような頭部・長い胴・短脚を持つ犬の内の片方

(2)either of two Welsh breeds of long-bodied short-legged dogs with erect ears and a fox-like head

さらに詳しく


言葉魚沼丘陵
読みうおぬまきゅうりょう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)新潟県南魚沼市にある北越急行ほくほく線の駅名。

さらに詳しく


言葉ウスターシャー州
読みうすたーしゃーしゅう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)イギリス、イングランド南西部にあった州。
州都はウスター(Worcester)。

さらに詳しく


言葉太秦広隆寺
読みうずまさこうりゅうじ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)京都府京都市右京区にある#京福電気鉄道嵐山本線の駅名。

さらに詳しく


言葉宇宙ステーション
読みうちゅうすてーしょん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)科学研究のために設計された一定の軌道に乗った有人の人工衛星

(2)a manned artificial satellite in a fixed orbit designed for scientific research

さらに詳しく


姉妹サイト紹介ことづて
言葉宇宙生物学
読みうちゅうせいぶつがく
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)宇宙空間の生物に対する影響と、地球外の生命の検索に関する生物学の分科

(2)the branch of biology concerned with the effects of outer space on living organisms and the search for extraterrestrial life

さらに詳しく


言葉ウッタラカンド州
読みうったらかんどしゅう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)インド北部の州。北東部を中国、南東部をネパールに隣接。
州都はデーラドゥーン(Dehra Dun)。
「ウッタラーカンド州」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉馬の糞万頭
読みうまのくそまんじゅう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)皮に黒糖を使用した小形の茶色い饅頭。
大きさ・形・色が馬の糞にそっくりなことから。

さらに詳しく


言葉馬の糞饅頭
読みうまのくそまんじゅう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)皮に黒糖を使用した小形の茶色い饅頭。
大きさ・形・色が馬の糞にそっくりなことから。

さらに詳しく


言葉浦上天主堂
読みうらかみてんしゅどう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)長崎県長崎市本尾町(モトオマチ)にある天主堂。

さらに詳しく


言葉ウリャノフスク州
読みうりゃのふすくしゅう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ロシア連邦南西部、沿ボルガ連邦管区中央部の州。
州都はウリャノフスク。
「ウリヤノフスク州」とも呼ぶ。〈面積〉
3万7,336.80平方キロメートル。〈人口〉
1989(平成元)140万1,000人。
2002(平成14)138万2,811人。

さらに詳しく


言葉雨竜沼湿原
読みうりゅうぬましつげん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)北海道中央部、空知支庁(ソラチシチョウ)雨竜郡(ウリュウグン)雨竜町(ウリュウチョウ)西部にある、ペンケペタン川上流の湿原。

さらに詳しく


言葉映画プロデューサー
読みえいがぷろでゅーさー
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)映画のプロデューサー

(2)a producer of motion pictures

さらに詳しく


言葉永久カレンダー
読みえいきゅうかれんだー
品詞名詞
カテゴリファッション
意味

(1)パーペチュアルカレンダーと同義語。パーペチュアル(perpetual)が永久を意味する。日付の調整が不要で、閏年(うるうどし)まで計算してくれる時計。カレンダーの計算をしなくてもよい機構。クォーツ式時計と異なり、機械式時計では技術が必要となる。

(2)perpetual calendar

さらに詳しく


言葉栄養供給
読みえいようきょうきゅう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)食物や滋養物を供給する行為

(2)the act of supplying food and nourishment

さらに詳しく


姉妹サイト紹介思い出こみゅ
言葉SS-21
読みえすえすにじゅういち
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)旧ソ連(ロシア)の短距離弾道ミサイル。
射程距離120キロメートル。

さらに詳しく


言葉SS-23
読みえすえすにじゅうさん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)旧ソ連(ロシア)の地対地ミサイル。

さらに詳しく


言葉SALW
読みえすえーえるだぶりゅ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)小型武器・軽量兵器の略称。
軽量兵器には1人でも運搬可能な迫撃砲やロケット弾などを含む。

さらに詳しく


31件目から60件目を表示< 前の30件 | 次の30件 >
[戻る]