"い"で始まる読み方が4文字の言葉

"い"で始まる読み方が4文字の言葉 "い"で始まる読み方が4文字の言葉の一覧を表示しています。 検索結果が多い場合は文字数で絞ることが可能です。 文字数は検索結果となる文字の文字数のボタンを押してください。
31件目から60件目を表示< 前の30件 | 次の30件 >
言葉言い消す
読みいいけす
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)前言を取り消す

(2)否定する

(3)虚偽であると宣言する

(4)contradict

(5)declare untrue

さらに詳しく


言葉言消す
読みいいけす
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)否定する

(2)虚偽であると宣言する

(3)contradict

(4)declare untrue

(5)declare untrue; contradict; "He denied the allegations"; "She denied that she had taken money"

さらに詳しく


言葉偉烈
読みいいさお
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)めざましい業績

(2)a notable achievement

(3)a notable achievement; "he performed a great feat"; "the book was her finest effort"

さらに詳しく


言葉言い様
読みいいざま
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)何かを言葉で表現するときの方法

(2)自分の意見を口頭で表現するときの特徴的なスタイルや態度

(3)the manner in which something is expressed in words

(4)the manner in which something is expressed in words; "use concise military verbiage"- G.S.Patton

(5)your characteristic style or manner of expressing yourself orally

さらに詳しく


言葉飯島
読みいいじま
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)長野県飯島町にあるJP東海飯田線の駅名。

さらに詳しく


言葉イイズナ
読みいいずな
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ヨーロッパの

(2)of Europe

さらに詳しく


言葉言いたす
読みいいたす
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)もっと述べるまたは言う

(2)state or say further

(3)state or say further; "`It doesn't matter,' he supplied"

さらに詳しく


言葉言い足す
読みいいたす
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)もっと述べるまたは言う

(2)state or say further

(3)state or say further; "`It doesn't matter,' he supplied"

さらに詳しく


言葉言足す
読みいいたす
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)もっと述べるまたは言う

(2)state or say further

(3)state or say further; "`It doesn't matter,' he supplied"

さらに詳しく


言葉易々たる
読みいいたる
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)ほとんど努力を必要としないこと

(2)困難さを示さない

(3)posing no difficulty

(4)posing no difficulty; requiring little effort; "an easy job"; "an easy problem"; "an easy victory"; "the house is easy to heat"; "satisfied with easy answers"; "took the easy way out of his dilemma"

さらに詳しく


言葉易易たる
読みいいたる
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)ほとんど努力を必要としないこと

(2)困難さを示さない

(3)posing no difficulty

(4)posing no difficulty; requiring little effort; "an easy job"; "an easy problem"; "an easy victory"; "the house is easy to heat"; "satisfied with easy answers"; "took the easy way out of his dilemma"

さらに詳しく


言葉イイダコ
読みいいだこ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)頭足綱(Cephalopoda)タコ目(八腕目)(Octopoda)マダコ科(Octopodidae)マダコ属(Octopus)に属する小型のタコ。
産卵期は冬から春。
腹に卵を持つメスを煮ると、卵が白くなり胴に飯粒が詰まっているように見えることからこの名がある。
日本・朝鮮・中国の浅海・内湾に生息。
「イシダコ」,「コモチタコ(子持ち蛸)」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉望潮魚
読みいいだこ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)頭足綱(Cephalopoda)タコ目(八腕目)(Octopoda)マダコ科(Octopodidae)マダコ属(Octopus)に属する小型のタコ。
産卵期は冬から春。
腹に卵を持つメスを煮ると、卵が白くなり胴に飯粒が詰まっているように見えることからこの名がある。
日本・朝鮮・中国の浅海・内湾に生息。
「イシダコ」,「コモチタコ(子持ち蛸)」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉飯蛸
読みいいだこ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)頭足綱(Cephalopoda)タコ目(八腕目)(Octopoda)マダコ科(Octopodidae)マダコ属(Octopus)に属する小型のタコ。
産卵期は冬から春。
腹に卵を持つメスを煮ると、卵が白くなり胴に飯粒が詰まっているように見えることからこの名がある。
日本・朝鮮・中国の浅海・内湾に生息。
「イシダコ」,「コモチタコ(子持ち蛸)」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉飯田市
読みいいだし
品詞名詞
カテゴリ地名、市
意味

(1)地名 市の名称 長野県飯田市

さらに詳しく


言葉言いだす
読みいいだす
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)スピーチで表す

(2)express in speech

(3)express in speech; "She talks a lot of nonsense"; "This depressed patient does not verbalize"

さらに詳しく


言葉言い出す
読みいいだす
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)スピーチで表す

(2)express in speech

(3)express in speech; "She talks a lot of nonsense"; "This depressed patient does not verbalize"

さらに詳しく


言葉言出す
読みいいだす
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)スピーチで表す

(2)express in speech

(3)express in speech; "She talks a lot of nonsense"; "This depressed patient does not verbalize"

さらに詳しく


言葉言い継ぐ
読みいいつぐ
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)もっと述べるまたは言う

(2)state or say further

(3)state or say further; "`It doesn't matter,' he supplied"

さらに詳しく


言葉言継ぐ
読みいいつぐ
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)もっと述べるまたは言う

(2)state or say further

(3)state or say further; "`It doesn't matter,' he supplied"

さらに詳しく


言葉言いつけ
読みいいつけ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)何かをする正式の指示か命令

(2)an authoritative direction or instruction to do something

さらに詳しく


言葉飯塚
読みいいづか
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)福岡県飯塚市にあるJR九州筑豊本線の駅名。

さらに詳しく


言葉飯詰
読みいいづめ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)秋田県美郷町にあるJP東日本奥羽本線の駅名。

さらに詳しく


言葉いい鳥
読みいいとり
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)だまされやすくて、利用しやすい人

(2)a person who is gullible and easy to take advantage of

さらに詳しく


言葉好い鳥
読みいいとり
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)だまされやすくて、利用しやすい人

(2)a person who is gullible and easy to take advantage of

さらに詳しく


言葉言いなり
読みいいなり
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)他の人の意志に従う性質または傾向

(2)a disposition or tendency to yield to the will of others

さらに詳しく


言葉飯沼
読みいいぬま
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)岐阜県中津川市にある明知鉄道明知線の駅名。

さらに詳しく


言葉言いはる
読みいいはる
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)意見と権利が認められるよう主張する

(2)断定的に言う

(3)本当であるように厳かに正式に宣言するか、断言する

(4)insist on having one's opinions and rights recognized

(5)insist on having one's opinions and rights recognized; "Women should assert themselves more!"

さらに詳しく


言葉言い張る
読みいいはる
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)はっきりしているか、意志がかたくて、譲歩することを拒否する

(2)強く断言する、または主張する

(3)意見と権利が認められるよう主張する

(4)意見などの

(5)断定的に言う

さらに詳しく


言葉言張る
読みいいはる
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)はっきりしているか、意志がかたくて、譲歩することを拒否する

(2)意見と権利が認められるよう主張する

(3)意見などの

(4)断定的に言う

(5)本当であるように厳かに正式に宣言するか、断言する

さらに詳しく


31件目から60件目を表示< 前の30件 | 次の30件 >
[戻る]