U-Eの韻を踏む名詞

U-Eの順に韻を踏む名詞の一覧を表示しています。 検索結果が多い場合は文字数で絞ることが可能です。
1件目から30件目を表示次の30件 >
言葉
読みすれ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)損傷の印

(2)an indication of damage

さらに詳しく


言葉
読みむね
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)コミュニケーションの意図された意味

(2)the intended meaning of a communication

さらに詳しく


言葉
読みつえ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)人々がもたれることができ、歩きやすくする棒

(2)実用目的に特化された丈夫なさおまたは棒

(3)木製あるいは金属製でわきの下にぴったりし地面に届くもの

(4)武器として用いられる棍棒

(5)歩行を支えるために手に持つ棒

さらに詳しく


言葉
読みうめ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)堅い単核を持つ滑らかな表面で卵形をした食用果実を実らせる高木の総称

(2)種が1つの、小から中サイズまである丸か卵形の皮のなめらかな果物

(3)香りのよい白色またはピンク色の花と黄色い小粒の果実をつける日本の観賞用高木

(4)any of numerous varieties of small to medium-sized round or oval fruit having a smooth skin and a single pit

(5)any of several trees producing edible oval fruit having a smooth skin and a single hard stone

さらに詳しく


言葉
読みつめ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)何かを吊るす、押さえるまたは引っ張るためにカーブしていてまたは曲がっている技術的器具

(2)弦楽器をかき鳴らすのに使用する、(金属、プラスチック、または象牙の)小さく薄い道具

(3)指の背面の一部を覆い保護する、角質の板

(4)特に猛禽の鋭い鉤状の爪

(5)輪を前方に動かしたり、あるいは輪が後方へ動かないようにする、つめ車装置に刻み目が適合する蝶番の付いた装置

さらに詳しく


言葉
読みうね
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)波形表面の隆起した頭部

(2)a ridge on a corrugated surface

さらに詳しく


言葉
読みくせ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)個人に特有で独特な行動上の特質

(2)特定の状況に対する反射的な行動パターン

(3)頻繁な繰り返しによって獲得されたかもしれない

(4)(psychology) an automatic pattern of behavior in reaction to a specific situation; may be inherited or acquired through frequent repetition; "owls have nocturnal habits"; "she had a habit twirling the ends of her hair"; "long use had hardened him to it"

(5)a behavioral attribute that is distinctive and peculiar to an individual

さらに詳しく


言葉
読みふえ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)口笛を吹くことまたはホイッスルを吹くことによって合図する行為(例えば召喚すること)

(2)安いフィプルフルート

(3)空気や蒸気を先端あるいは空洞に吹き付けて大きな鋭い音を出す道具

(4)空洞の管状形

(5)背が高く細いワイングラス

さらに詳しく


言葉
読みふで
品詞名詞
カテゴリコンピューター、アイコン
意味

(1)あるものを書かれた形態にする行動

(2)アプリケーター(ペンキを使用するために)として使われるブラシ

(3)インクが流れ出てくる先で書く道具

さらに詳しく


言葉
読みむね
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)その周期的な収縮が身体中に血液を供給する

(2)二酸化炭素を取り除き、血液に酸素を供給するのに役立つ

(3)人の胸部または胸

(4)人体の首と横隔膜の間の部分、または他の脊椎動物のそれに相当する部分

(5)女性の胸にある2つの柔らかい肉質の乳を分泌する腺器官

さらに詳しく


言葉
読みすね
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)人の脚の、膝から足首までの前側

(2)人間の手足

(3)普通足全体を指すために使われるが、専門的には膝から足首の間の部分のみを指す

(4)脚の下部から切り取った肉

(5)脚を覆うズボンの部分服

さらに詳しく


言葉
読みうで
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)人間の手足

(2)人間の腕に似ていると思われる突起した部分

(3)専門的には肩と肘の間の上肢の部分、しかし普通上肢全体を指すのに用いられる

(4)扱いにくい問題領域に解決策を生み出す能力

(5)肘掛け椅子やソファーの、座っている人のひじや前腕を支える部分

さらに詳しく


言葉
読みふね
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)乗客や荷物を運ぶ船

(2)水上を行くための小さい船

(3)水上運輸のための船

(4)a craft designed for water transportation

(5)a small vessel for travel on water

さらに詳しく


言葉
読みふね
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)乗客や荷物を運ぶ船

(2)水上運輸のための船

(3)a craft designed for water transportation

(4)a vessel that carries passengers or freight

さらに詳しく


言葉
読みすげ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)山野に自生する多年草。スゲ属(Carex)のほか、ハマスゲ(浜菅)などのカヤツリグサ科(Cyperaceae)も含む。
夏に葉を刈(カ)り、葉の広いもので笠(カサ)を、狭いもので蓑(ミノ)・縄(ナワ)などを作った。
「すが(菅)」とも呼ぶ。

(2)イネ目(Poales)カヤツリグサ科(Cyperaceae)スゲ属(Ca-rex)の草本の総称。 「すが(菅)」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉
読みつめ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)事件や出来事の結末の部分

(2)何かの極限を示す境界

(3)a boundary marking the extremities of something

(4)a boundary marking the extremities of something; "the end of town"

(5)the concluding parts of an event or occurrence

さらに詳しく


言葉
読みづれ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)1連は、20帖に等しい

(2)480枚あるいは500枚のシート

(3)友達の私的な集まり

(4)書き物のかなりの量

(5)紙の量

さらに詳しく


姉妹サイト紹介
言葉
読みぬえ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)(転じて)得体の知れない人物、事物やあいまいな態度をいう。
「鵺鳥(ヌエドリ)」,「鵺小鳥(ヌエコドリ)」とも呼ぶ。

(2)平家物語などに現われる想像上の怪獣。 頭は猿、胴は狸、尾は蛇、手足は虎に、声はトラツグミに似て陰気な声で嘆(ナゲ)くように鳴くという。 二条天皇の時に御白河法皇がこの怪物のため病気となり、源三位頼政(ゲンザンミ・ヨリマサ)が紫宸殿(シシンデン)の上から射落(イオ)とし、獅子王(シシオウ)と呼ばれる名剣を賞賜(ショウシ)されたという。 「鵺鳥(ヌエドリ)」,「鵺小鳥(ヌエコドリ)」とも呼ぶ。

(3)スズメ目(Passeriformes)ヒタキ科(Muscicapidae)ツグミ亜科(Turdinae)の鳥、トラツグミ(虎鶫)の別称。

さらに詳しく


言葉くね
読みくね
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)密着して植えられた低木の列によって形成された塀

(2)a fence formed by a row of closely planted shrubs or bushes

さらに詳しく


言葉すけ
読みすけ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)おんな。特に、情婦。まし,助こまし)

さらに詳しく


言葉すべ
読みすべ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)いかにして、ある結果が得られたり、ある目的が達成されたりするかということ

(2)how a result is obtained or an end is achieved

(3)how a result is obtained or an end is achieved; "a means of control"; "an example is the best agency of instruction"; "the true way to success"

さらに詳しく


言葉ずれ
読みずれ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)2つ数字の間の顕著なずれまたは違い

(2)対立しあう事実、主張、意見の間にある相違

(3)a conspicuous disparity or difference as between two figures

(4)a conspicuous disparity or difference as between two figures; "gap between income and outgo"; "the spread between lending and borrowing costs"

(5)a difference between conflicting facts or claims or opinions

さらに詳しく


言葉ウベ
読みうべ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ムベ(郁子)の別称。

さらに詳しく


言葉クエ
読みくえ
品詞名詞
カテゴリ動物
意味

(1)魚類。

さらに詳しく


言葉グベ
読みぐべ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)(トルコ語で)ガ(蛾)。

さらに詳しく


言葉スケ
読みすけ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)おんな。特に、情婦。まし,助こまし)

さらに詳しく


言葉ヌエ
読みぬえ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)スズメ目(Passeriformes)ヒタキ科(Muscicapidae)ツグミ亜科(Turdinae)の鳥、トラツグミ(虎鶫)の別称。

さらに詳しく


姉妹サイト紹介
言葉プネ
読みぷね
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)インド中西部、マハラシュトラ州(Maharashtra State)中西部のプネ県中南部にある県都。西ガーツ山脈(Western Ghats Mountains)中の学術都市。
「プネー(Pune)」,「プーナ(Poona)」,「プーン」とも呼ぶ。〈人口〉
1970(昭和45) 73万2,731人。
1971(昭和46) 86万人。
1991(平成 3)155万9,558人。

さらに詳しく


言葉プペ
読みぷぺ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)(ドイツ語で)人形。

(2)(フランス語で)人形。

さらに詳しく


言葉プレ
読みぷれ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)「前・先」を表す語形成要素。

さらに詳しく


1件目から30件目を表示次の30件 >
[戻る]