"任"から始まる名詞

"任"から始まる名詞の一覧を表示しています。
1件目から13件目を表示
言葉任侠
読みにんきょう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)金銭や時間を喜んで与えるという性質

(2)気前良く行うこと

(3)the trait of being willing to give your money or time

(4)acting generously

さらに詳しく


言葉任務
読みにんむ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)あなたが果たすよう命じられる義務(特に軍隊で)

(2)引き受けられたまたは試みられた仕事の一部

(3)義務として、あるいは、特定の料金のために行うことを要求される特定の仕事

(4)宗教的な儀式、または、礼拝で、教会当局によって規定されたもの

(5)個人あるいはグループに割り当てられたり、必要とされたり、期待されたりする行動や活動

さらに詳しく


言葉任命
読みにんめい
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)公式に候補を任命する行為

(2)何かを指定するか識別する行為

(3)人を非選挙の位置に配属する行為

(4)選挙に立候補するために候補の名前を提案している挨拶(通常政治集会の)

(5)an address (usually at a political convention) proposing the name of a candidate to run for election

さらに詳しく


言葉任意
読みにんい
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)選択する自由、あるいはその能力

(2)自分で行動し、決定する自由

(3)the power of making free choices unconstrained by external agencies

(4)freedom to act or judge on one's own

さらに詳しく


言葉任期
読みにんき
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ある地位にとどまる期間

(2)the term during which some position is held

さらに詳しく


言葉任職
読みにんしょく
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)命じる行為

(2)叙階を与える(または受け取る)行為

(3)the act of ordaining; the act of conferring (or receiving) holy orders; "the rabbi's family was present for his ordination"

さらに詳しく


言葉任那
読みみまな
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)4世紀ころから朝鮮半島の南部にあった国で、日本が統治した。
 369年、日本軍が朝鮮に出兵し半島南部を支配、任那(加羅)に日本府を設立。
 391年、日本軍は新羅(Sinra)(シラギ)・百済(Paekche)(クダラ)を破る。
新羅・百済に接してその侵入を受ける。
 512年大伴金村(オオトモノカナムラ)、任那4県(西半分)を百済に割譲する。 562年新羅の真興王(シンコウオウ)に滅ぼされた。
今の慶尚南道西部という。
「任那」は『日本書紀』での名称で、「にんな(任那)」,「伽耶(カヤ)」,「加耶」,「加良」,「加羅(カラ)」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉任限
読みにんきり
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ある地位にとどまる期間

(2)the term during which some position is held

さらに詳しく


言葉任命権
読みにんめいけん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)提供者の資産の受取人を任命するために提供者によって受贈者に与えられる(遺言または譲渡証書において)権限

(2)authority given (in a will or deed) by a donor to a donee to appoint the beneficiaries of the donor's property

さらに詳しく


言葉任天堂
読みにんてんどう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)玩具(ガング)・ゲーム機製造会社。

さらに詳しく


言葉任務部隊
読みにんむぶたい
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)特別な目的を達成するために形成された一時的な軍事部隊

(2)a temporary military unit formed to accomplish a particular objective

さらに詳しく


言葉任意後見制度
読みにんいこうけんせいど
品詞名詞
カテゴリ介護
意味

(1)認知症などが進み判断能力が衰える前に、財産管理などの代理人を選んでおく制度です。任意後見契約に関する法律に基づき定められています。社会福祉法人などの法人も任意後見人になれます。

さらに詳しく


1件目から13件目を表示
[戻る]