"た"で始まる6文字の動詞

"た"で始まる6文字の動詞 "た"で始まる6文字の動詞の一覧を表示しています。
1件目から15件目を表示
言葉手繰りよせる
読みたぐりよせる
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)心理学的力または物理的属性という手段でそのものまたはその人自身に直接向けられた

(2)direct toward itself or oneself by means of some psychological power or physical attributes; "Her good looks attract the stares of many men"; "The ad pulled in many potential customers"; "This pianist pulls huge crowds"; "The store owner was happy that the ad drew in many new customers"

さらに詳しく


言葉手繰り寄せる
読みたぐりよせる
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)心理学的力または物理的属性という手段でそのものまたはその人自身に直接向けられた

(2)direct toward itself or oneself by means of some psychological power or physical attributes; "Her good looks attract the stares of many men"; "The ad pulled in many potential customers"; "This pianist pulls huge crowds"; "The store owner was happy that the ad drew in many new customers"

さらに詳しく


言葉たたき起こす
読みたたきおこす
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)目が覚める、意識がある

(2)cause to become awake or conscious; "He was roused by the drunken men in the street"; "Please wake me at 6 AM."

さらに詳しく


言葉たたき伏せる
読みたたきふせる
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)来るようにする、または落ちるようにする

(2)力とたたきつぶす

(3)knock down with force; "He decked his opponent"

(4)cause to come or go down; "The policeman downed the heavily armed suspect"; "The mugger knocked down the old lady after she refused to hand over her wallet"

さらに詳しく


言葉立たなかった
読みたたなかった
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)動詞「立つ」の過去否定形。

さらに詳しく


言葉経たなかった
読みたたなかった
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)動詞「経つ」の過去否定形。

さらに詳しく


言葉立ちはだかる
読みたちはだかる
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)進歩か達成を妨げるか、または防ぐ

(2)戦争行為または競争などにおいて敵対する

(3)oppose, as in hostility or a competition; "You must confront your opponent"; "Jackson faced Smith in the boxing ring"; "The two enemies finally confronted each other"

(4)hinder or prevent the progress or accomplishment of; "His brother blocked him at every turn"

さらに詳しく


言葉立ちふさがる
読みたちふさがる
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)進歩か達成を妨げるか、または防ぐ

(2)途中でつかむ

(3)seize on its way; "The fighter plane was ordered to intercept an aircraft that had entered the country's airspace"

(4)hinder or prevent the progress or accomplishment of; "His brother blocked him at every turn"

さらに詳しく


言葉立ち振る舞う
読みたちふるまう
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)特定の方法で振る舞う

(2)行う、または立派に振舞う

(3)特定の振舞いを示す

(4)ある態度で、振る舞う

(5)behave in a certain manner; show a certain behavior; conduct or comport oneself; "You should act like an adult"; "Don't behave like a fool"; "What makes her do this way?"; "The dog acts ferocious, but he is really afraid of people"

さらに詳しく


言葉タックをとる
読みたっくをとる
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)折りたたんだり、ひだにしたりして一緒に引き寄せる

(2)draw together into folds or puckers

さらに詳しく


言葉たてなかった
読みたてなかった
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)動詞「たてる」の過去否定形。他動詞

さらに詳しく


言葉建てなかった
読みたてなかった
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)動詞「建てる」の過去否定形。他動詞

さらに詳しく


言葉食べなかった
読みたべなかった
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)動詞「食べる」の過去否定形。他動詞

さらに詳しく


言葉足りなかった
読みたりなかった
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)動詞「足りる」の過去否定形。

さらに詳しく


1件目から15件目を表示
[戻る]