"干"がつく4文字の名詞

"干"がつく4文字の名詞の一覧を表示しています。
1件目から18件目を表示
言葉中津干潟
読みなかつひがた
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)大分県中津市の海岸部にある周防灘(スオウナダ)の干潟。
絶滅危惧種のズグロカモメなどの越冬地。

さらに詳しく


言葉八重干瀬
読みやびじ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)沖縄県、宮古諸島の宮古島(ミヤコジマ)の北方5~15キロメートル沖に、大潮の時に海上に姿を現すサンゴ礁群。
南北10キロメートル・東西7キロメートルもあり、国内最大級で、「幻の大陸」とも呼ばれる。

さらに詳しく


言葉和白干潟
読みわじろひがた
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)福岡県福岡市東区の和白から雁の巣にかけての、博多湾にある干潟。約254ヘクタール。
シギ(鴫)・チドリ(千鳥)などの渡り鳥の飛来地。

さらに詳しく


言葉山陽網干
読みさんようあぼし
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)兵庫県姫路市にある山陽電気鉄道網干線の駅名。

さらに詳しく


言葉干し葡萄
読みほしぶどう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)干しブドウ

(2)dried grape

さらに詳しく


言葉干ぶどう
読みほしぶどう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)干しブドウ

(2)dried grape

さらに詳しく


言葉干将莫耶
読みかんしょうばくや
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)古代中国、春秋時代の二口(二振り)の名剣。
呉の刀工干将が呉王闔閭(Helyu)(コウリョ)の依頼で剣を作る時、妻莫耶の毛髪を炉に入れて初めて作り上げたもの。
陽を「干将」、陰を「莫耶」と名付けられた。

(2)(転じて)名剣・名刀。

さらに詳しく


言葉干将莫邪
読みかんしょうばくや
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)古代中国、春秋時代の二口(二振り)の名剣。
呉の刀工干将が呉王闔閭(Helyu)(コウリョ)の依頼で剣を作る時、妻莫耶の毛髪を炉に入れて初めて作り上げたもの。
陽を「干将」、陰を「莫耶」と名付けられた。

(2)(転じて)名剣・名刀。

さらに詳しく


言葉干拓の里
読みかんたくのさと
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)長崎県諫早市にある島原鉄道の駅名。

さらに詳しく


言葉撒馬児干
読みさまるかんど
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ウズベキスタン共和国東部、サマルカンド州(Samarkand Wiloyati)南東部にある州都。〈人口〉
1993(平成 5)368,000人(推計)。
1998(平成10)388,000人(推計)。

さらに詳しく


言葉潮の干満
読みうしおのかんまん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)月の引力による海面の周期的な上がり下がり

(2)the periodic rise and fall of the sea level under the gravitational pull of the moon

さらに詳しく


言葉物干し綱
読みものほしづな
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)洋服を掛けて乾かす綱

(2)a cord on which clothes are hung to dry

さらに詳しく


言葉白子干し
読みしらすぼし
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)カタクチイワシの稚魚(シラス)を、塩水で茹(ユ)でて干した食品。

さらに詳しく


言葉藤前干潟
読みふじまえひがた
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)愛知県名古屋市の名古屋港にある干潟。
国内最大のシギ・チドリの飛来地。

さらに詳しく


言葉谷津干潟
読みやつひがた
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)千葉県習志野市(ナラシノシ)にある干潟。

さらに詳しく


言葉部屋干し
読みへやぼし
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)洗濯物を屋内(部屋)で干すこと。

さらに詳しく


言葉飯干真五
読みいいぼししんご
品詞名詞
カテゴリ人名
意味

(1)タレント

さらに詳しく


姉妹サイト紹介
1件目から18件目を表示
[戻る]