"干"がつく読み方が4文字の言葉

"干"がつく読み方が4文字の言葉の一覧を表示しています。
1件目から24件目を表示
言葉干柿
読みほしがき
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)渋柿の果実の皮をむき、陰干しにして甘くしたもの。
「ころがき(転柿,枯露柿)」,「しろがき(白柿)」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉干満
読みかんまん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)月の引力による海面の周期的な上がり下がり

(2)the periodic rise and fall of the sea level under the gravitational pull of the moon

さらに詳しく


言葉干犯
読みかんぱん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)協定や権利を無視する行為

(2)an act that disregards an agreement or a right; "he claimed a violation of his rights under the Fifth Amendment"

さらに詳しく


言葉干繭
読みかんけん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)生の繭(マユ)を保存できるように熱処理して内部の蛹(サナギ)を殺し、乾燥器で乾燥させること。また、乾燥した繭。
生糸(キイト)の原料となり、乾繭2.5トンから生糸が1トン得られる。

さらに詳しく


言葉干草
読みほしくさ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)まぐさ用に刈り取って処理する草

(2)grass mowed and cured for use as fodder

さらに詳しく


言葉干魃
読みかんばつ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)降雨量の不足

(2)a shortage of rainfall; "farmers most affected by the drought hope that there may yet be sufficient rain early in the growing season"

さらに詳しく


言葉欄干
読みらんかん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)水平な横木と支柱からなる柵

(2)人々が転ぶのを防ぐ階段かバルコニーの側面の手摺り

(3)a barrier consisting of a horizontal bar and supports

(4)a railing at the side of a staircase or balcony to prevent people from falling

さらに詳しく


言葉水干
読みすいかん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)平安中期から鎌倉時代に着用された狩衣(カリギヌ)の一種。
多くは白の布・絹・綾の類を用い、丸組の緒で前は襟(エリ)の上部を、後ろは中央を結び合わせ、菊綴(キクトジ)を胸に一ヶ所、背面・右左の袖の縫目に四ヶ所、いづれも二つづつ付けるのが特色。袴(ハカマ)は直垂(ヒタタレ)の袴に似ていて、「水干袴」とも呼ばれる。
平安末期から無位の官人の常用服、庶民の晴れ着となる。
中世に武家の礼装となる(常服は素袍<スオウ>)。

さらに詳しく


言葉満干
読みまんかん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)月の引力による海面の周期的な上がり下がり

(2)the periodic rise and fall of the sea level under the gravitational pull of the moon

さらに詳しく


言葉蘭干
読みらんぼし
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)水平な横木と支柱からなる柵

(2)a barrier consisting of a horizontal bar and supports

さらに詳しく


言葉闌干
読みらんかん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)橋・縁側(エンガワ)などの縁(ヘリ)に設けた落下防止の手摺(テス)り。
腰ほどの高さに木・金属・コンクリートなどで造られた柵(サク)で、装飾を兼ねる。ラペット)

さらに詳しく


言葉射干玉
読みぬばたま
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)黒い珠(タマ)。

(2)ヒオウギの種子。 「うばたま」,「むばたま」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉干し肉
読みほしにく
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)細い切れに切られて、日なたで乾燥した肉(特に牛肉)

(2)meat (especially beef) cut in strips and dried in the sun

さらに詳しく


言葉干し草
読みほしくさ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)まぐさ用に刈り取って処理する草

(2)grass mowed and cured for use as fodder

さらに詳しく


言葉干し餅
読みほしもち
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)冬季、切り餅をワラ(藁)にはさみ、軒下(ノキシタ)で乾燥させた保存食品。
干し飯(イイ)に似て、軟らかくて崩(クズ)れやすく、甘味がある。
青ノリを入れたり、赤や黄色の食紅(ショクベニ)で色付けしたりする。
そのまま食べるか、あぶって食べる。

さらに詳しく


言葉干ばつ
読みかんばつ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)降雨量の不足

(2)a shortage of rainfall; "farmers most affected by the drought hope that there may yet be sufficient rain early in the growing season"

さらに詳しく


言葉野干玉
読みぬばたま
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)黒い珠(タマ)。

(2)ヒオウギの種子。 「うばたま」,「むばたま」とも呼ぶ。

さらに詳しく


姉妹サイト紹介
言葉飲干す
読みのみほす
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)最後の一滴まで飲む、飲み干す

(2)完全に飲んでしまう

(3)drink to the last drop; "drink up--there's more wine coming"

(4)drink down entirely

さらに詳しく


言葉呑み干す
読みのみほす
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)完全に飲んでしまう

(2)最後の一滴まで飲む、飲み干す

(3)drink down entirely

(4)drink to the last drop; "drink up--there's more wine coming"

さらに詳しく


言葉干だるい
読みひだるい
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)飢えを感じるさま

(2)食物を食べる必要または願望を感じること

(3)feeling hunger; feeling a need or desire to eat food; "a world full of hungry people"

さらに詳しく


言葉干上がる
読みひあがる
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)水や水分がなくなる

(2)水がなくなる

(3)lose water or moisture; "In the desert, you get dehydrated very quickly"

(4)become empty of water; "The river runs dry in the summer"

さらに詳しく


言葉部屋干し
読みへやぼし
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)洗濯物を屋内(部屋)で干すこと。

さらに詳しく


言葉飲み干す
読みのみほす
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)完全に飲んでしまう

(2)最後の一滴まで飲む、飲み干す

(3)drink to the last drop; "drink up--there's more wine coming"

(4)drink down entirely; "He downed three martinis before dinner"; "She killed a bottle of brandy that night"; "They popped a few beer after work"

さらに詳しく


1件目から24件目を表示
[戻る]