"央"がつく9文字の名詞

"央"がつく9文字の名詞の一覧を表示しています。
1件目から8件目を表示
言葉ヨーロッパ中央銀行
読みよーろっぱちゅうおうぎんこう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ユーロ圏の金融政策を運営する中央機関。
本部はドイツのフランクフルト。
略称は「ECB」。
「欧州中央銀行」,「欧州中銀」とも呼ぶ。〈歴代総裁(President)〉
ドイセンベルク(Wim Duisenberg):1998. 6. 1~。

さらに詳しく


言葉中央アジア協力機構
読みちゅうおうあじあきょうりょくきこう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)中央アジアの諸国が政治・経済・安全保障分野で協力する国際地域機構。
略称は「CACO」。

さらに詳しく


言葉中央アジア非核地帯
読みちゅうおうあじあひかくちたい
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)中央アジアの5ヶ国(カザフスタン・タジキスタン・キルギス・ウズベキスタン・トルクメニスタン)。
世界で5番目の非核地帯。
略称は「CANWFZ」。

さらに詳しく


言葉中央アフリカ共和国
読みちゅうおうあふりかきょうわこく
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)アフリカ中部の共和国。
首都はバンギ(Bangui)。〈面積〉
62.3万平方キロメートル。〈人口〉
1972(昭和47)164万人。
1988(昭和63)277万人。

さらに詳しく


言葉中央リトアニア低地
読みちゅうおうりとあにあていち
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)リトアニア中央部の低地。
東部のバルト丘陵(Baltic Highland)と、中北西部のジャマイチエイ丘陵(Zemaicai Upland)との間に位置する。

さらに詳しく


言葉中央大学・明星大学
読みちゅうおうだいがく・めいせいだいがく
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)東京都八王子市にある多摩都市モノレールの駅名。

さらに詳しく


言葉東京都中央卸売市場
読みとうきょうとちゅうおうおろしうりしじょう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)東京都中央区築地(ツキジ)5丁目にある公営市場。
面積約23ヘクタール。
場外市場は一般客でも購入できる。
「中央卸売市場(イチバ)」,「築地市場」とも呼ばれる。

さらに詳しく


1件目から8件目を表示
[戻る]