"正"がつく5文字の形容詞

"正"がつく5文字の形容詞の一覧を表示しています。
1件目から7件目を表示
言葉改正された
読みかいせいされた
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)法律の

(2)改良された、または、最新のものになった

(3)of legislation

(4)improved or brought up to date; "a revised edition"

さらに詳しく


言葉礼儀正しい
読みれいぎただしい
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)社会慣習への満足な厳守と(または特に最小限の)十分であるが、注目すべきでない他への考慮によって特徴づけられる

(2)礼儀と丁寧さを示す

(3)無礼ではない

(4)態度、話し方、振舞いなどにおいて、他人への敬意を示すさま

(5)趣と行儀における教養で特徴づけられる

さらに詳しく


言葉礼義正しい
読みれいぎただしい
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)趣と行儀における教養で特徴づけられる

(2)礼儀と丁寧さを示す

(3)社会慣習への満足な厳守と(または特に最小限の)十分であるが、注目すべきでない他への考慮によって特徴づけられる

(4)無礼ではない

(5)marked by refinement in taste and manners; "cultivated speech"; "cultured Bostonians"; "cultured tastes"; "a genteel old lady"; "polite society"

さらに詳しく


言葉秩序正しい
読みちつじょただしい
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)暴力または混乱を欠いた

(2)devoid of violence or disruption; "an orderly crowd confronted the president"

さらに詳しく


言葉絶対正しい
読みぜったいただしい
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)失敗か間違いのできない

(2)incapable of failure or error; "an infallible antidote"; "an infallible memory"; "the Catholic Church considers the Pope infallible"; "no doctor is infallible"

さらに詳しく


言葉規則正しい
読みきそくただしい
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)一定の命令または手順または原則に従って

(2)組織的な取り決めを持つさま

(3)順序と計画によって特徴づけられる

(4)特に規則により命令が成功している部隊を持つこと

(5)便秘しなかった

さらに詳しく


1件目から7件目を表示
[戻る]