"きょ"がつく4文字の形容詞

"きょ"がつく4文字の形容詞の一覧を表示しています。
1件目から19件目を表示
言葉恐怖した
読みきょうふした
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)激しい恐れまたは自暴自棄の状態に陥る

(2)thrown into a state of intense fear or desperation

(3)thrown into a state of intense fear or desperation; "became panicky as the snow deepened"; "felt panicked before each exam"; "trying to keep back the panic-stricken crowd"; "the terrified horse bolted"

さらに詳しく


言葉興味深い
読みきょうみぶかい
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)注意を喚起または保持する

(2)興奮を生み出すこと、または喚起するさま

(3)刺激的な関心と議論

(4)stimulating interest and discussion; "an exciting novel"

さらに詳しく


言葉洶涌たる
読みきょうゆうたる
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)大きな膨れ上がる波またはうねりによって特徴づけられる

(2)characterized by great swelling waves or surges; "billowy storm clouds"; "the restless billowing sea"; "surging waves"

さらに詳しく


言葉洶湧たる
読みきょうゆうたる
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)大きな膨れ上がる波またはうねりによって特徴づけられる

(2)characterized by great swelling waves or surges; "billowy storm clouds"; "the restless billowing sea"; "surging waves"

さらに詳しく


言葉狂乱した
読みきょうらんした
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)過度に撹拌される

(2)恐れまたは他の激しい感情で取り乱した

(3)excessively agitated; distraught with fear or other violent emotion; "frantic with anger and frustration"; "frenetic screams followed the accident"; "a frenzied look in his eye"

さらに詳しく


言葉許容的な
読みきょようてきな
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)認められるに値する

(2)deserving to be admitted; "admissible evidence"

さらに詳しく


言葉歯科矯正
読みしかきょうせい
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)歯列矯正の、歯列矯正に関する、歯列矯正にかかわる、または、歯列矯正を実践する

(2)of or relating to or involving or practicing orthodontics; "orthodontic braces"

さらに詳しく


言葉素っ頓狂
読みすっとんきょう
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)お気楽に無責任な

(2)cheerfully irresponsible

(3)cheerfully irresponsible; "carefree with his money"; "freewheeling urban youths"; "had a harum-scarum youth"

さらに詳しく


言葉長距離の
読みちょうきょりの
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)長距離をカバーしている

(2)covering a long distance; "a long-distance runner"; "a long-distance freight train"; "she ran off with a long-distance truck driver"

さらに詳しく


言葉皎皎たる
読みきょうきょうたる
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)光をすぐに、あるいは大量に発する、または反射するさま

(2)emitting or reflecting light readily or in large amounts; "the sun was bright and hot"; "a bright sunlit room"

さらに詳しく


言葉強制的な
読みきょうせいてきな
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)強要される、強制される、または施行される

(2)forced or compelled or put in force; "a life of enforced inactivity"; "enforced obedience"

さらに詳しく


言葉反強磁性
読みはんきょうじせい
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)反強磁性に関して

(2)relating to antiferromagnetism

さらに詳しく


言葉半公共の
読みはんこうきょうの
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)公共機関の特徴をいくつか持っているさま

(2)having some of the features of public institution

さらに詳しく


言葉非競合的
読みひきょうごうてき
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)競争や競争的なことにかかわらないさま

(2)not involving competition or competitiveness; "noncompetitive positions"; "noncompetitive interest in games"

さらに詳しく


言葉非協同的
読みひきょうどうてき
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)協力する気がない

(2)unwilling to cooperate; "an uncooperative witness"

さらに詳しく


言葉不競合的
読みふきょうごうてき
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)競争したくない

(2)not inclined to compete

さらに詳しく


言葉非協力的
読みひきょうりょくてき
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)協力する気がない

(2)unwilling to cooperate; "an uncooperative witness"

さらに詳しく


姉妹サイト紹介
言葉共同研究
読みきょうどうけんきゅう
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)共同作業で達成される

(2)accomplished by collaboration; "collaborative research"

さらに詳しく


1件目から19件目を表示
[戻る]