"雪"がつく4文字の言葉

"雪"がつく4文字の言葉の一覧を表示しています。
1件目から21件目を表示
言葉ぼたん雪
読みぼたんゆき
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ボタンの花びらのように大きな雪片がふわふわと降る雪。
やや気温の高いときに雪の結晶が付着し合い、ふわりとした大粒になったもの。
「ぼたゆき(ぼた雪)」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉三八豪雪
読みさんぱちごうせつ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)1962(昭和37)暮れから1963(昭和38)正月にかけて北陸地方に降った豪雪。
1962(昭和37)北陸地方は豪雪で年があけ、1963 1.28(昭和38)までに死者76人、行方不明者8人、負傷者70人を記録した。
正称は「昭和三十八年一月豪雪」。

さらに詳しく


言葉八朔の雪
読みはっさくのゆき
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)江戸時代、江戸吉原(ヨシワラ)で行われた紋日(モンビ)の一つ。
八朔の日(陰暦八月一日)、吉原の遊女が全員白無垢(シロムク)の小袖を着て、客席へ出たり、おいらん道中を行ったりした風習。
「八朔の白無垢」,「八朔の白妙(シロタエ)」,「秋の雪」,「里の雪」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉吹雪豆腐
読みふぶきどうふ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ふるい(篩)で裏漉(ウラゴ)ししたトウフ。
一度水にとって、御澄ましなどに入れる。
単に「ふぶき(吹雪)」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉梅里雪山
読みばいりせつざん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)中国南西部、雲南省(Yunnan Sheng)北西部のデチェン・チベット族(迪慶蔵族)自治州(Diqing Zangzu Zizhizhou)徳欽県(Deqin Xian)とチベット(西蔵)自治区の境にある怒山山脈(Nushan Shanmai)の山。主峰喀格薄峰(Kagebo Feng)(カワカブ峰,[英]Kawagabo Peak)は標高6,740メートルで、雲南省の最高峰。
中国名は「メイリシュエシャン」。

さらに詳しく


言葉泡雪豆腐
読みあわゆきどうふ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)豆腐料理の一つ。
鹹目(カラメ)に煮た絹漉し豆腐に摺薯(スリイモ)をかけたもの。
享保年間(1717~1736)、江戸の両国橋東詰めの料理屋「日野屋」が供し、芝居や相撲の客で繁昌した。

さらに詳しく


言葉玉竜雪山
読みぎょくりゅうせつざん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)中国南西部、雲南省(Yunnan Sheng)(ウンナンショウ)北西部にある高峰。標高5,596メートル。
万年雪を頂く。
「ユーロンシュエシャン(玉龍雪山)」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉玉龍雪山
読みぎょくりゅうせつざん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)中国南西部、雲南省(Yunnan Sheng)(ウンナンショウ)北西部にある高峰。標高5,596メートル。
万年雪を頂く。
「ユーロンシュエシャン(玉龍雪山)」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉表層雪崩
読みひょうそうなだれ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)山腹などの積雪(セキセツ)で、表層の軟らかい新雪が、下層の固まった古い積雪の上を滑り落ちる雪崩。
大量の新雪が降ったあとなどに発生しやすい。

さらに詳しく


言葉雪うさぎ
読みゆきうさぎ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)雪でウサギの形に作り、盆の上などに置いた飾り物。
ユズリハを耳に、ナンテンの赤い実を目にする。

さらに詳しく


言葉雪が降る
読みゆきがふる
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)雪として降る

(2)fall as snow

(3)fall as snow; "It was snowing all night"

さらに詳しく


言葉雪だるま
読みゆきだるま
品詞名詞
カテゴリレクリエーション、休日
意味

(1)押し固めた雪でつくった人形

(2)a figure of a person made of packed snow

さらに詳しく


言葉雪んこ族
読みゆきんこぞく
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ノルディック柄を着ている女の子のこと。

さらに詳しく


言葉雪中四友
読みせっちゅうしゆう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)雪中に咲く、玉梅・臘梅・茶梅・水仙の花の総称。
画題などに用いる。
「雪中の四友」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉雪印乳業
読みゆきじるしにゅうぎょう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)乳業界のトップの株式会社。医薬品・栄養剤の開発も行う。
本社は東京と北海道、支社は札幌。

さらに詳しく


言葉雪印食品
読みゆきじるししょくひん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)食肉・冷凍食品などの加工製造・販売を行う雪印乳業の子会社。
本社、東京都中央区。
2002(平成14)現在、雪印乳業の株式保有65%。

さらに詳しく


言葉雪持ち笹
読みゆきもちざさ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)紋所(モンドコロ)の名称の一つ。
笹の葉に雪が積もっているさまを図案化したもの。
「ささのゆき(笹の雪)」とも呼ぶ。

さらに詳しく


姉妹サイト紹介
言葉雪花石膏
読みせっかせっこう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)緻密で細粒質の通例白色の石膏で、彫刻に用いられる

(2)a compact fine-textured, usually white gypsum used for carving

さらに詳しく


言葉雪見障子
読みゆきみしょうじ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)障子の格子(コウシ)の下半分ほどが、室内側から上げ下げできる構造の障子。
普通、冷気が室内に入らないよう外側にガラスが嵌(ハ)めてある。
部屋から四季の庭、特に雪景色が見えるようにしたもの。

さらに詳しく


言葉雪隠黄金
読みせんちこがね
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)甲虫目(鞘翅目)(Coleoptera)コガネムシ上科(Scar-abaeoidae)センチコガネ科(Geotrupidae)の昆虫の総称。
糞虫(フンチュウ,クソムシ)の一種。
センチコガネ・オオセンチコガネ・オオシマセンチコガネなど。

(2)([学]Geotrupes laevistriatus)センチコガネ科センチコガネ属(Geotrupes)の昆虫。

さらに詳しく


1件目から21件目を表示
[戻る]