"菜"がつく読み方が3文字の言葉

"菜"がつく読み方が3文字の言葉の一覧を表示しています。
1件目から25件目を表示
言葉唐菜
読みとうな
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)フウチョウソウ目(Brassicales)アブラナ科(Bras-sicaceae)の一、二年生葉菜。
ハクサイの仲間で、非結球。
葉は大きく肉厚で柔らかい。茎も柔らかく、主に漬物にされる。
品種はミカワシマナ・ヒロシマナ・オオサカナなど。
「フユナ(冬菜)」,「インゲンナ(隠元菜)」,「チリメンハクサイ(縮緬白菜)」,「トウジンナ(唐人菜)」,「トウシロナ(唐白菜)」,「シロナ(白菜)」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉岩菜
読みいわな
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)イワタバコ(岩煙草)の別名

さらに詳しく


言葉杉菜
読みすぎな
品詞名詞
カテゴリ植物
意味

(1)トクサ科トクサ属の植物。学名:Equisetum arvense L.

(2)ユーラシアとグリーンランドと北アメリカの

(3)of Eurasia and Greenland and North America

さらに詳しく


言葉水菜
読みみずな
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ウワバミソウ(蟒草)の別称。

(2)([学]Brassica campestris var.lanciniifolia)フウチョウソウ目(Brassicales)アブラナ科(Brassicaceae)の一年~二年生葉菜。 関東地方では「京菜(キョウナ)」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉浜菜
読みはまな
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)蔓菜(ツルナ)の別名。

さらに詳しく


言葉玉菜
読みたまな
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)様々なキャベツ類の総称

(2)any of various types of cabbage

さらに詳しく


言葉球菜
読みたまな
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)様々なキャベツ類の総称

(2)any of various types of cabbage

さらに詳しく


言葉甘菜
読みあまな
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)マオウ(麻黄)の古称。

(2)アマドコロ(甘野老)の古称。

(3)([学]Amana edulis)ユリ目(Liliales)ユリ科(Lilia-ceae)アマナ属(Amana)の多年草。

(4)フナバラソウ(船腹草)の古称。

(5)ナルコユリ(鳴子百合)の古称。

さらに詳しく


言葉白菜
読みしろな
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)トウナ(唐菜)の別称。

さらに詳しく


言葉耳菜
読みみみな
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ミミナグサ

(2)mouse-eared chickweed

さらに詳しく


言葉苦菜
読みにがな
品詞名詞
カテゴリ植物
意味

(1)キク科ニガナ属の植物。学名:Ixeris dentata (Thunb.) Nakai

さらに詳しく


言葉菊菜
読みきくな
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)シュンギク(春菊)の別称。

さらに詳しく


言葉菜畑
読みなばた
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)奈良県生駒市にある近鉄生駒線の駅名。

さらに詳しく


言葉蔓菜
読みつるな
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ナデシコ目(Caryophyllales)ザクロソウ科(Aizoaceae)ツルナ属(Tetragonia)の多年草。
日本全土・中国・東南アジア・オーストラリア・南アメリカに分布。海岸の砂地に自生し、茎はややつる性(蔓性)で半ば地上を這(ハ)う。茎・葉とも多肉質で、葉は長さ50センチ前後の三角状卵形で互生する。春から秋にかけ、葉腋に小花を1~2個つけ、花弁はなく外面は緑色・内面は黄色。
新芽・葉は食用になり、野菜としても栽培され、浸し物や汁の実に使う。
「浜萵苣(ハマヂシャ)」,「浜菜(ハマナ)」とも呼ぶ。漢名は「蕃杏」。

さらに詳しく


言葉蔬菜
読みそさい
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)多数の草本植物の食用の種、根、茎、葉、球根、塊茎、あるいは甘くない果実

(2)edible seeds or roots or stems or leaves or bulbs or tubers or nonsweet fruits of any of numerous herbaceous plant

さらに詳しく


言葉豚菜
読みぶたな
品詞名詞
カテゴリ植物
意味

(1)キク科エゾコウゾリナ属の植物。学名:Hypochoeris radicata L.

さらに詳しく


言葉野菜
読みやさい
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)多数の草本植物の食用の種、根、茎、葉、球根、塊茎、あるいは甘くない果実

(2)各種の草質植物の総称で、果実、ビートの根、ホウレンソウの葉、豆植物またはブロッコリーまたはカリフラワーの花芽のような、食用に適する部分のために栽培される

(3)edible seeds or roots or stems or leaves or bulbs or tubers or nonsweet fruits of any of numerous herbaceous plant

(4)any of various herbaceous plants cultivated for an edible part such as the fruit or the root of the beet or the leaf of spinach or the seeds of bean plants or the flower buds of broccoli or cauliflower

さらに詳しく


姉妹サイト紹介
言葉もみ菜
読みもみな
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ダイコン(大根)の間引き菜。

さらに詳しく


言葉牛尾菜
読みしおで
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ユリ目(Liliales)ユリ科(Liliaceae)シオデ亜科(Smil-acoideae)サルトリイバラ属(シオデ属)(Smilax)のツル性(蔓性)多年草。雌雄異株。
7~8月、淡黄緑色の小花を多数球状に集めて開く。
日本・朝鮮半島・中国の山野に自生。
若芽・若葉は食用で、味はアスパラガスに似るという。

(2)ユリ科シオデ属の植物。学名:Smilax riparia A. DC. var ussuriensis (Regel) Hara et T. Koyama

さらに詳しく


言葉筆頭菜
読みつくし
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)トクサ目(Equisetales)トクサ科(Equisetaceae)トクサ属(Equisetum)の多年草シダ植物スギナ(杉菜)の胞子茎。

さらに詳しく


言葉裙帯菜
読みわかめ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)褐藻綱(Phaeophyceae)コンブ目(Laminariales)チガイソ科(Alariaceae)ワカメ属(Undaria)の海藻。

さらに詳しく


言葉裙蔕菜
読みわかめ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)褐藻綱(Phaeophyceae)コンブ目(Laminariales)チガイソ科(Alariaceae)ワカメ属(Undaria)の海藻。

さらに詳しく


言葉雪花菜
読みきらず
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)トウフ(豆腐)を作る際の大豆の絞り滓(カス)。
「おから」,「うのはな(卯の花)」,「きらす」ともいう。

(2)もと女房詞(コトバ)。

さらに詳しく


言葉鹿尾菜
読みひじき
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)褐藻類ヒバマタ目(Fucales)ホンダワラ科(Sargassaceae)ホンダワラ属(Sargassum)の海藻。
乾燥すると黒くなる。食用。
茎・小枝は円柱状で、干潮の時に露出する岩に生える。
フロロタンニン(phlorotannin)を多く含むため生(ナマ)のままでは渋く、約4時間煮るとフロロタンニンが酸化して黒くなり、渋みが抜ける。

さらに詳しく


1件目から25件目を表示
[戻る]