"竹"がつく読み方が5文字の言葉

"竹"がつく読み方が5文字の言葉の一覧を表示しています。
1件目から20件目を表示
言葉土用竹
読みどようだけ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ホウライチク(蓬莱竹)の別称。

さらに詳しく


言葉大竹市
読みおおたけし
品詞名詞
カテゴリ地名、市
意味

(1)地名 市の名称 広島県大竹市

さらに詳しく


言葉小竹町
読みこたけまち
品詞名詞
カテゴリ地名、町
意味

(1)地名 町の名称 福岡県鞍手郡小竹町

さらに詳しく


言葉川竹の
読みかわたけの
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)「流(ナガ)る」,「流(ナガ)す」にかかる。

(2)「世(ヨ)」にかかる。

さらに詳しく


言葉布袋竹
読みほていちく
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)マダケの変種。幹が短く、節(フシ)が多く膨(フク)れている。鑑賞用に栽培。また、幹は杖や釣竿に用いられる。
単に「ほてい(布袋)」、また「五三竹(ゴサンチク)」,「人面竹(ジンメンチク)」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉竹ノ塚
読みたけのつか
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)東京都足立区にある東武伊勢崎線の駅名。

さらに詳しく


言葉竹似草
読みたけにぐさ
品詞名詞
カテゴリ植物
意味

(1)ケシ科タケニグサ属の植物。学名:Macleaya cordata (Willd.) R. Br.

さらに詳しく


言葉竹原市
読みたけはらし
品詞名詞
カテゴリ地名、市
意味

(1)地名 市の名称 広島県竹原市

さらに詳しく


言葉竹夫人
読みちくふじん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)抱き枕(マクラ)の一種。タケを長い円筒状に編んだカゴ(籠)。
風が通ることから、夏に涼を取るため、寝る時に抱いたり足をのせたりする。
「だきかご(抱き籠,抱籠)」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉竹本座
読みたけもとざ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)江戸中期、大坂にあった操座(アヤツリザ)(人形浄瑠璃の劇場)。
1684(貞享元)ころ、初代竹本義太夫(ギダユウ)(1651~1714)らが大坂道頓堀戎橋(エビスバシ)南詰めに創設。作者の近松門左衛門(1653~1724)、三味線の竹沢権右衛門、人形遣の吉田三郎兵衛・辰松八郎兵衛らを迎え、『出世景清』などを上演。
1705(宝永 2)竹田出雲(?~1747)に経営(座元)を任せ、近松が座付作者、義太夫自身が専属太夫となる。
1724(享保 9)近松の没後、並木千柳・三好松洛らが合作制で『仮名手本忠臣蔵』などを上演。
東の豊竹座(トヨタケザ)と競演し、「西の芝居」と称されて操(アヤツリ)全盛を極め、両座で歌舞伎を圧倒したこともあった。
その後、内部的な破綻(ハタン)から衰えて、1767(明和 4)廃座。

さらに詳しく


言葉竹矢来
読みたけやらい
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)竹を組み、また抱柱(ダキバシラ)に挟み込んで作った囲い・垣根(カキネ)。
組む場合は縦・横または斜めに粗く組み合せる。
竹の組み方で、角矢来(カクヤライ)・菱矢来(ヒシヤライ)などがある。

さらに詳しく


言葉竹蜻蛉
読みたけとんぼ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)細長い竹片を削(ケズ)ってプロペラ状にし、その中心部に穴をあけて細長い軸を差し込んだ玩具。
軸を両手の平でこすりまわし、プロペラのように回転させ、上に飛ばして遊ぶもの。

さらに詳しく


言葉竹野郡
読みたけのぐん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)京都府北西部の郡。

さらに詳しく


言葉竹野駅
読みたけのえき
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)兵庫県豊岡市竹野町(タケノチョウ)草飼(クサカイ)にあるJR山陰本線の駅。
城崎温泉(キマサキオンセン)駅と佐津(サツ)駅の間。

さらに詳しく


言葉豊竹座
読みとよたけざ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)江戸中期、大坂にあった操座(アヤツリザ)(人形浄瑠璃の劇場)。
1703(元禄16. 7.)竹本義太夫の門人豊竹若太夫(ワカタユウ)(竹本采女)(1681~1764)が大坂道頓堀に創設。
宝暦年間(1751~1764)の火災で一度挫折(ザセツ)したが、紀海音(キノカイオン)を作者に迎えて復興。
西の竹本座と競演し、「東の芝居」と称されて操(アヤツリ)全盛を極め、両座で歌舞伎を圧倒したこともあった。
再度の火災と若太夫の死去で没落し、1765(明和 2)廃座。
「若太夫芝居」とも呼ばれた。

さらに詳しく


言葉鳳尾竹
読みほうびちく
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ホウオウチク(鳳凰竹)の別称。

さらに詳しく


言葉竹とんぼ
読みたけとんぼ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)細長い竹片を削(ケズ)ってプロペラ状にし、その中心部に穴をあけて細長い軸を差し込んだ玩具。
軸を両手の平でこすりまわし、プロペラのように回転させ、上に飛ばして遊ぶもの。

さらに詳しく


姉妹サイト紹介
言葉竹スキー
読みたけすきー
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)竹の板の先端を炙(アブ)ってJ字状に曲げ、曲げた箇所を靴の先に嵌(ハ)めてスケートのように雪の上を滑る遊び用具。

さらに詳しく


言葉竹トンボ
読みたけとんぼ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)細長い竹片を削(ケズ)ってプロペラ状にし、その中心部に穴をあけて細長い軸を差し込んだ玩具。
軸を両手の平でこすりまわし、プロペラのように回転させ、上に飛ばして遊ぶもの。

さらに詳しく


1件目から20件目を表示
[戻る]