"磐"がつく3文字の言葉

"磐"がつく3文字の言葉の一覧を表示しています。
1件目から13件目を表示
言葉常磐木
読みときわぎ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)持続して、年を通して緑のままである葉を有している植物

(2)a plant having foliage that persists and remains green throughout the year

さらに詳しく


言葉常磐緑
読みときわみどり
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)色の名前。

(2)カラーコード#028760

さらに詳しく


言葉常磐色
読みときわいろ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)色の名前。

(2)カラーコード#007b43

さらに詳しく


言葉磐城塙
読みいわきはなわ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)福島県塙町にあるJP東日本水郡線の駅名。

さらに詳しく


言葉磐城市
読みいわきし
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)福島県いわき市の一地区の古称。旧市。

さらに詳しく


言葉磐梯山
読みばんだいさん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)福島県の北部、猪苗代湖の北にある活火山。標高1,819メートル。
「会津富士」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉磐梯町
読みばんだいまち
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)福島県磐梯町にあるJP東日本磐越西線の駅名。

(2)地名 町の名称 福島県耶麻郡磐梯町

さらに詳しく


言葉磐田市
読みいわたし
品詞名詞
カテゴリ地名、市
意味

(1)地名 市の名称 静岡県磐田市

さらに詳しく


言葉磐田郡
読みいわたぐん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)静岡県西部の郡。

さらに詳しく


言葉磐舟柵
読みいわふねのき
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)飛鳥時代、日本海方面の蝦夷地(エゾチ)経営のため越後国に設けられた基地。
木柵で囲まれた城柵で、柵戸(キノヘ,サクコ)と呼ばれる一種の屯田兵的な民が守備していた。
 648(大化 4)設置。現在の新潟県村上市岩船の岩船神社付近と推定されている。
廃止の時期は不明だが、 712(和銅 5)出羽国が設置されて間もなく廃止された。
「いわふねのさく(磐舟柵)」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉赤磐市
読みあかいわし
品詞名詞
カテゴリ地名、市
意味

(1)地名 市の名称 岡山県赤磐市

さらに詳しく


言葉赤磐郡
読みあかいわぐん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)岡山県中央部南東にあった郡。

さらに詳しく


1件目から13件目を表示
[戻る]