"王"がつく3文字の言葉

"王"がつく3文字の言葉の一覧を表示しています。 検索結果が多い場合は文字数で絞ることが可能です。 文字数は検索結果となる文字の文字数のボタンを押してください。
1件目から30件目を表示次の30件 >
言葉七王国
読みしちおうこく
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)イギリスの中世初期に成立したアングロ人・サクソン人・ジュート人の七王国。
エセックス(Essex)・サセックス(Sussex)・ケント(Kent)・イーストアングリア(East Anglia)・ノーサンブリア(Northum-bria)・マーシア(Mercia)・ウェセックス(Wessex)の王国の総称。
6世紀以来、部族国家の形態をとり互いに争ったが、 829年ウェセックス王のエグバート(Egbert)が他を制してほぼ全イングランドが統一された。
「ヘプターキー」とも呼ぶ。(ウェセックス王国),えぐばーと(エグバート)

さらに詳しく


言葉五官王
読みごかんおう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)十王の第四。

さらに詳しく


言葉仁王門
読みにおうもん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)阿吽(アウン)二体の仁王像を左右に安置してある寺院の門。

さらに詳しく


言葉伍官王
読みごかんおう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)十王の第四。

さらに詳しく


言葉八王子
読みはちおうじ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)東京都八王子市にあるJP東日本中央本線の駅名。JR東日本横浜線乗り入れ。

さらに詳しく


言葉内親王
読みないしんのう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)女王以外の王室女性(特に君主の息女)

(2)a female member of a royal family other than the queen (especially the daughter of a sovereign)

さらに詳しく


言葉冥王代
読みめいおうだい
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)惑星物質の添加から(約46億年前)最も古く知られる惑星の岩石(38億年前について)までの最も早い地球歴史の累代

(2)生きている徴候がない

(3)the earliest eon in the history of the Earth from the first accretion of planetary material (around 4,600 million years ago) until the date of the oldest known rocks (about 3,800 million years ago); no evidence of life

さらに詳しく


言葉冥王星
読みめいおうせい
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)太陽系の矮惑星(ワイワクセイ)(dwarf planet)で、ほぼ最外側を回る。直径約2,400キロメートルで、質量は地球の約430分の1。
一個の衛星カローン([英]Charon)をもつ。
もと第九惑星と呼ばれたが、より大きな海王星と軌道が重なっていることから矮惑星に格下げされた。
「プルートー」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉列王紀
読みれつおうき
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)『旧約聖書』の中の一書。上(the First Book of Kings)・下(the Second Book of Kings)から成る。(ヤラベアム一世,ヤラベアム1世)

さらに詳しく


言葉初江王
読みしょこうおう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)十王の第二。

さらに詳しく


言葉十王町
読みじゅうおうまち
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)茨城県北東部にあった多賀郡(タガグン)の町。

(2)茨城県日立市の地域名。

(3)滋賀県近江八幡市の地名。

(4)愛知県名古屋市中村区の地名。

(5)愛知県岡崎市の地名。

さらに詳しく


言葉十王駅
読みじゅうおうえき
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)茨城県日立市十王町(ジュウオウチョウ)にあるJR常磐線の駅。
小木津(オギツ)駅と高萩(タカハギ)駅(高萩市)の間。

さらに詳しく


言葉厨子王
読みずしおう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)山椒太夫(サンショウダユウ)伝説に登場する人物。
姉の安寿姫(アンジュヒメ)とともに「安寿と厨子王」と併称される。
「厨子王丸」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉四天王
読みしてんのう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)仏法を守護するインドの四柱の神の総称。
帝釈天(タイシャクテン)の家来で、須弥山(シュミセン)に住み、四方を守る、持国天(東方を守護)・増長天(南方を守護)・広目天(西方を守護)・多聞天(タモンテン)(北方を守護)の4神。

(2)家来(ケライ)や門下など、ある方面で特にすぐれている4人の総称。〈源頼光の四天王〉 渡辺綱(ワタナベノツナ)・坂田公時(サカタノキントキ)・碓井貞光(ウスイ・サダミツ)・卜部季武(ウラベノスエタケ)。〈藤原道長の四天王〉 平維衡(コレヒラ)・平致頼・源頼信(ヨリノブ)・藤原保昌(ヤスマサ)。〈木曾義仲の四天王(木曾四天王)〉 今井四郎兼平(カネヒラ)・樋口次郎兼光・根井行親・楯六郎親忠。〈徳川家康の四天王〉 本多忠勝(タダカツ)・酒井忠次(タダツグ)・榊原康政(ヤスマサ)・井伊直政(ナオマサ)。〈悪謀之四天王〉 梅田雲浜(ウンピン)・頼三樹三郎(ライ・ミキサブロウ)・池内大学・梁川星巌(ヤナガワ・セイガン)。〈講道館の四天王〉 富田常次郎(ツネジロウ)・西郷四郎・横山作次郎・山下義韶(ヨシアキ)。〈狩野探幽(タンユウ)門下の四天王〉 久隅守景(クスミ・モリカゲ)・桃田柳栄(リュウエイ)・鶴沢探山(タンザン)・神足常雲。〈尾崎紅葉の四天王〉 柳川春葉(ヤナガワ・シュンヨウ)ら。〈歌謡界(作詞家)の四天王〉 中山晋平(シンペイ)・大村能章(ノウショウ)・江口夜詩(ヨシ)・古賀政男。〈安倍派(安倍晋太郎)四天王〉 塩川正十郎・森喜朗・加藤六月・三塚博。

さらに詳しく


言葉変成王
読みへんじょうおう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)十王の第六。

さらに詳しく


言葉夏王朝
読みかおうちょう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)殷(商)王朝(紀元前16~11世紀)以前にあったとされる中国最古の王朝(紀元前21~16世紀)。

さらに詳しく


言葉大医王
読みだいいおう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)仏陀(ブッダ)の別称。

さらに詳しく


言葉大王町
読みだいおうちょう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)三重県東部、志摩郡(シマグン)の町。

さらに詳しく


言葉天王台
読みてんのうだい
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)千葉県我孫子市にあるJP東日本常磐線の駅名。

さらに詳しく


言葉天王宿
読みてんのうじゅく
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)群馬県桐生市にある上毛電気鉄道上毛線の駅名。

さらに詳しく


言葉天王寺
読みてんのうじ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)大阪府大阪市天王寺区にあるJP西日本大阪環状線の駅名。JR西日本関西本線乗り入れ。

さらに詳しく


言葉天王山
読みてんのうざん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)勝敗の分岐点・分れ目。勝負を決する場面や時。

(2)京都府南部、乙訓郡(オトクニグン)大山崎町(オオヤマザキチョウ)にある山。標高270メートル。 京都盆地に通ずる西の道の狭隘(キョウアイ)部で、淀川を挟んで男山と対峙する。

さらに詳しく


言葉天王府
読みてんのうふ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)中国明朝の首都、現在の中国の南京(Nanjing)。
1368<至正28,洪武元年>朱元璋がここで即位して明朝を建国。
のち、京師(Jiangsu)、さらに南京と改称。
1403<永楽元年>北京(Beijing)に遷都。

(2)太平天国(Taiping Tianguo)の首都天京(Tianjing)(現在の南京)にあった、洪秀全(Hong Xiuquan)の宮殿。 清朝の両江総督衙署を拡張・整備したもの。 1864<同治 3>清軍が天京を占領時に破壊・炎上する。

さらに詳しく


言葉天王星
読みてんのうせい
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)太陽に近い方から7番目にある太陽系の惑星。
「ウラヌス」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉天王町
読みてんのうちょう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)神奈川県横浜市保土ヶ谷区にある相鉄本線の駅名。

さらに詳しく


言葉太山王
読みたいざんおう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)十王の第七。

さらに詳しく


言葉太陽王
読みたいようおう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ルイ十四世の別称。

さらに詳しく


言葉女王丸
読みじょおうまる
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)関西汽船の女王丸が、1948(昭和23)瀬戸内海で触雷し沈没。死者・行方不明者、183人。

さらに詳しく


言葉女王蜂
読みじょおうばち
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)繁殖力のある卵を産む雌バチ

(2)fertile egg-laying female bee

さらに詳しく


言葉宋帝王
読みそうたいおう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)十王の第三。

さらに詳しく


1件目から30件目を表示次の30件 >
[戻る]