"玉"がつく読み方が8文字の言葉

"玉"がつく読み方が8文字の言葉の一覧を表示しています。
1件目から16件目を表示
言葉北埼玉郡
読みきたさいたまぐん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)埼玉県北東部にあった郡。

さらに詳しく


言葉埼玉大学
読みさいたまだいがく
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)埼玉県さいたま市下大久保(旧浦和市)に本部を置く国立大学。

さらに詳しく


言葉埼玉新聞
読みさいたましんぶん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)埼玉全県域を対象とする日刊紙。
本社は埼玉県 さいたま市北区。

さらに詳しく


言葉岸里玉出
読みきしのさとたまで
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)大阪府大阪市西成区にある南海南海本線の駅名。南海高野線乗り入れ。

さらに詳しく


言葉玉之浦町
読みたまのうらちょう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)長崎県西部、五島列島(ゴトウレットウ)南部の福江島(フクエジマ)南西部にあった、南松浦郡(ミナミマツウラグン)の町。

さらに詳しく


言葉玉前神社
読みたまさきじんじゃ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)千葉県長生郡(チョウセイグン)一宮町(イチノミヤマチ)にある神社。
祭神は玉埼神(タマサキノカミ)(玉依姫命<タマヨリヒメノミコト>)。
元国幣中社。上総国一の宮。
九月十三日に行われる例祭の裸祭りが有名。

さらに詳しく


言葉玉川村駅
読みたまがわむらえき
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)茨城県那珂郡(ナカグン)大宮町(オオミヤマチ)にある、JR水郡線(スイグンセン)の駅。
常陸大宮(ヒタチオオミヤ)駅と野上原(ノガミハラ)駅(山方町)の間。

さらに詳しく


言葉玉川温泉
読みたまがわおんせん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)秋田県東部、仙北市(センボクシ)東部の田沢湖玉川にある温泉。
岩盤浴場がある。

さらに詳しく


言葉玉桂寺前
読みぎょくけいじまえ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)滋賀県甲賀市にある信楽高原鐵道信楽線の駅名。

さらに詳しく


言葉玉蜀黍色
読みとうもろこしいろ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)色の名前。

(2)カラーコード#eec362

さらに詳しく


言葉目玉商品
読みめだましょうひん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)消費者の目を惹くために損をして売る特別商品

(2)a featured article of merchandise sold at a loss in order to draw customers

さらに詳しく


言葉焼玉エンジン
読みやきだまえんじん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)簡単なエンジン(内燃機関)の一種。
シリンダーの圧縮室の一部の焼玉と呼ぶ点火用の球形部を赤熱し、これに軽油の混合ガスを噴射して引火・爆発させ、ピストンを動かすもの。
安価な軽油を燃料とし、操作が簡単で、漁船や・渡船小型貨物船で使用されたが、エネルギー効率のよい小型のディーゼル・エンジンが普及して昭和中期には廃れた。
「焼玉機関」,「セミディーゼル・エンジン(semidiesel engine)」,「セミディーゼル機関」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉玉子かけご飯
読みたまごかけごはん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ご飯(ハン)に生卵をかけ、醤油(ショウユ)を少量たらしただけのもの。

さらに詳しく


言葉焼き玉エンジン
読みやきだまえんじん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)簡単なエンジン(内燃機関)の一種。
シリンダーの圧縮室の一部の焼玉と呼ぶ点火用の球形部を赤熱し、これに軽油の混合ガスを噴射して引火・爆発させ、ピストンを動かすもの。
安価な軽油を燃料とし、操作が簡単で、漁船や・渡船小型貨物船で使用されたが、エネルギー効率のよい小型のディーゼル・エンジンが普及して昭和中期には廃れた。
「焼玉機関」,「セミディーゼル・エンジン(semidiesel engine)」,「セミディーゼル機関」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉玉ねぎブレッド
読みたまねぎぶれっど
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)細かく刻んだタマネギ入りのパン

(2)bread containing finely minced onions

さらに詳しく


1件目から16件目を表示
[戻る]