"玉"がつく3文字の言葉

"玉"がつく3文字の言葉の一覧を表示しています。 検索結果が多い場合は文字数で絞ることが可能です。 文字数は検索結果となる文字の文字数のボタンを押してください。
1件目から30件目を表示次の30件 >
言葉お盆玉
読みおぼんだま
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)お盆休みに、子供や孫たちに配るお小遣いのこと。

さらに詳しく


言葉けん玉
読みけんだま
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)けん玉は、十字状の「剣」と穴の空いた「玉」で構成される玩具。

さらに詳しく


言葉ぬば玉
読みぬばたま
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ヒオウギの種子。
「うばたま」,「むばたま」とも呼ぶ。

(2)黒い珠(タマ)。

さらに詳しく


言葉まゆ玉
読みまゆだま
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)小正月に神棚に供える飾り物。
葉を取ったヤナギ・エノキなどの枝に、丸めた餅や団子などを沢山つけたもの。
「繭玉飾り」,「まいだま(繭玉)」,「まゆだんご(繭団子)」,「まゆもち(繭餅)」,「なりわいぎ(生業木)」,「もちばな(餅花)」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉ゆり玉
読みゆりだま
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)お手玉の遊び方の一つ。
投げ上げた玉を受ける前に、次の玉を投げ上げるもの。

さらに詳しく


言葉よせ玉
読みよせだま
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)お手玉の遊び方の一つ。
投げ上げた玉を受ける前に、置いてある幾つかの玉を定めた数や位置に移動させるもの。

さらに詳しく


言葉テレ玉
読みてれたま
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)テレビ埼玉の略称。

さらに詳しく


言葉ビー玉
読みびーだま
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)様々なゲームに使われるガラスの小さな玉

(2)a small ball of glass that is used in various games

さらに詳しく


言葉五つ玉
読みいつつだま
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)下段の珠が五つ、上段が二つのソロバン。貨幣などの十六進の計算にも用いていた。

さらに詳しく


言葉児玉町
読みこだままち
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)埼玉県北西部、児玉郡(コダマグン)の町。

さらに詳しく


言葉児玉郡
読みこだまぐん
品詞名詞
カテゴリ地名、郡
意味

(1)地名 郡の名称 埼玉県児玉郡

さらに詳しく


言葉児玉駅
読みこだまえき
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)埼玉県児玉郡(コダマグン)児玉町(コダママチ)にある、JR八高線(ハチコウセン)の駅。
松久(マツヒサ)駅と丹荘(タンショウ)駅の間。

さらに詳しく


言葉兵六玉
読みひょうろくだま
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)知性が通常より劣る人

(2)a person of subnormal intelligence

さらに詳しく


言葉十円玉
読みじゅうえんだま
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)十円硬貨。

さらに詳しく


言葉四つ玉
読みよつだま
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)下段が四つ、上段が一つのソロバン。
昭和中期から普及した普通のソロバン。

さらに詳しく


言葉回し玉
読みまわしたま
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)証券会社が自己の手口が表に出るのを避ける為、関係の深い他の証券会社へ回す注文のこと。

さらに詳しく


言葉因果玉
読みいんがぎょく
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)因果玉とは、信用取引中の株で反対売買すると損が出るので、手仕舞いもできず、抜きさしならなく成っいる株。

さらに詳しく


姉妹サイト紹介
言葉埼玉県
読みさいたまけん
品詞名詞
カテゴリ地名
意味

(1)都道府県名

さらに詳しく


言葉変り玉
読みかわりだま
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)丸いアメ(飴)で、舐(ナ)めていると次々に色が変わるもの。
芥子粒(ケシツブ)を芯にして、種々な色のアメを塗(マブ)し、何層にも塗(ヌ)り重ねたもの。
割ると同心円の模様になっている。

さらに詳しく


言葉大玉村
読みおおたまむら
品詞名詞
カテゴリ地名、村
意味

(1)地名 村の名称福島県安達郡大玉村

さらに詳しく


言葉大目玉
読みおおめだま
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)厳しい叱責

(2)a severe scolding

さらに詳しく


言葉大目玉
読みおおめだま
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)罰を受ける

(2)叱られた、または叱責された

(3)receive punishment; be scolded or reprimanded; "I really caught it the other day!"

さらに詳しく


言葉寄せ玉
読みよせだま
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)お手玉の遊び方の一つ。
投げ上げた玉を受ける前に、置いてある幾つかの玉を定めた数や位置に移動させるもの。

さらに詳しく


言葉射干玉
読みぬばたま
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)黒い珠(タマ)。

(2)ヒオウギの種子。 「うばたま」,「むばたま」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉尻子玉
読みしりこだま
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)昔、肛門にあると想像された玉。
カッパ(河童)が沼や川などの水中に人を引き入れて抜くと言われ、抜かれると腑抜(フヌ)けになると言う。

さらに詳しく


言葉御手玉
読みおてだま
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)アズキ(小豆)・小石などを入れた小さな布袋のおもちゃ。また、それを使った遊び。
主に少女の遊びで、歌を歌いながら幾つかを使い、投げ上げては手で受け取るもの。
遊び方の基本はゆり玉とよせ玉。
「ゆり玉(揺り玉)」は、投げ上げた玉を受ける前に次の玉を投げ上げるもの。「よせ玉(寄せ玉)」は、投げ上げた玉を受ける前に置いてある幾つかの玉を定めた数や位置に移動させるもの。

さらに詳しく


言葉揺り玉
読みゆりだま
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)お手玉の遊び方の一つ。
投げ上げた玉を受ける前に、次の玉を投げ上げるもの。

さらに詳しく


姉妹サイト紹介
言葉数珠玉
読みじゅずだま
品詞名詞
カテゴリ植物
意味

(1)イネ科ジュズダマ属の植物。学名:Coix lacryma-jobi L.

さらに詳しく


言葉新玉名
読みしんたまな
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)熊本県玉名市にあるJR九州九州新幹線の駅名。

さらに詳しく


言葉替え玉
読みかえだま
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)誰かの代わりを務める人

(2)映画俳優に代わって危険な離れ業を演じるスタンドイン

(3)別のもの代わりをするか、代わりをすることができる人、または物

(4)他人の代わりをする人(危険だったり難しかったりする場合など)

(5)a person or thing that takes or can take the place of another

さらに詳しく


1件目から30件目を表示次の30件 >
[戻る]