"派"がつく4文字の言葉

"派"がつく4文字の言葉の一覧を表示しています。 検索結果が多い場合は文字数で絞ることが可能です。 文字数は検索結果となる文字の文字数のボタンを押してください。
1件目から30件目を表示次の30件 >
言葉カタリ派
読みかたりは
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)アルビ派の運動の信奉者

(2)12世紀と13世紀の南フランスにおけるキリスト教宗派

(3)a Christian religious sect in southern France in the 12th and 13th centuries

(4)believers in Albigensianism

(5)a Christian religious sect in southern France in the 12th and 13th centuries; believers in Albigensianism

さらに詳しく


言葉ゲルク派
読みげるくは
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)チベット仏教(ラマ教)の黄教派(黄帽派)の別称。

さらに詳しく


言葉サキャ派
読みさきゃは
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)チベット仏教(ラマ教)の紅教派(紅帽派)の別称。

さらに詳しく


言葉ザイド派
読みざいどは
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)イスラム教シーア派の一派。

さらに詳しく


言葉シーア派
読みしーあは
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)アリをモハメッドの合法的な後継者と考え、最初の3人のカリフを拒絶するイスラム教の分家のメンバー

(2)正統派イスラム教の二大分派の1つ

(3)主にイランに

(4)one of the two main branches of orthodox Islam

(5)one of the two main branches of orthodox Islam; mainly in Iran

さらに詳しく


言葉スンナ派
読みすんなは
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)正統派イスラム教の二大分派の1つ

(2)最初の四代のカリフをマホメットの正統な後継者と認める、イスラム教の1派

(3)a member of the branch of Islam that accepts the first four caliphs as rightful successors to Muhammad

(4)one of the two main branches of orthodox Islam

さらに詳しく


言葉スンニ派
読みすんには
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)イスラム教徒の9割を占めるイスラム教の多数派。
「預言者モハメッドのスンナ(言行)を重んずる人々」の意味で、イスラム教徒の共同体の慣行や統一性、イスラム法(シャリーア)を重視する。
「正統派」,「スンナ派」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉セム語派
読みせむごは
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)セム族の言語のグループの、または、セム族の言語のグループに関する

(2)セム人の、セム人に関する、または、セム人に特徴的な

(3)of or relating to or characteristic of Semites

(4)of or relating to the group of Semitic languages; "Semitic tongues have a complicated morphology"

さらに詳しく


言葉セム語派
読みせむごは
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)アフロアジア語族の主要な語派

(2)a major branch of the Afro-Asiatic language family

さらに詳しく


言葉ニンマ派
読みにんまは
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)チベット仏教(ラマ教)の紅教派(紅帽派)の別称。

さらに詳しく


言葉バルド派
読みばるどは
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)キリスト教清教徒の一派。
1170(嘉応 2)ころ、フランス人ピエール・バルド(Pierre Valdo)(1170~1184)が創始。
「ワルド派([英]Waldenses)」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉仏光寺派
読みぶっこうじは
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)浄土真宗十派の一つ。
本山は京都の仏光寺。
親鸞(シンラン)の高弟真仏(二世)を祖とする。

さらに詳しく


言葉党派根性
読みとうはこんじょう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)あるグループや、視点、または意見を、それに取って代わるものよりも好む傾向

(2)an inclination to favor one group or view or opinion over alternatives

さらに詳しく


言葉公羊学派
読みくようがくは
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)清代の経書『春秋公羊伝』を重んじる学派。
荘存与(Zhuang Cunyu)(ソウ・ソンヨ)(1719~1788)が今文(キンブン)経学を唱えて創始し、公羊学を再興。
康有為(Kang Youwei)(コウ・ユウイ)らにより大成され、それまでの考証学に代って当時の思想界に大きな影響を及ぼした。
「常州派(ショウシュウハ)」,「常州学派」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉円覚寺派
読みえんがくじは
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)臨済宗の一派。
本山は鎌倉の円覚寺(エンガクジ)。
「仏光派」,「無学派」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉再洗礼派
読みさいせんれいは
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)キリスト教プロテスタントの中で、幼児洗礼(pedobap-tism)の無効をとし、成人に再度の洗礼を要求する教派。
『聖書』を尊重し、絶対平等の社会組織と財産の共有を主張。
16世紀の宗教改革期に南ドイツに出現し、北ドイツ・ネーデルランド(オランダ)に広まり、弾圧を受けて多くは北アメリカに移住。
メノナイト派・アーミッシュなど。シュ派),どいつのうみんせんそう(ドイツ農民戦争)

さらに詳しく


言葉分派主義
読みぶんぱしゅぎ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ある特定の派閥、党、宗派に対する、狭量な固執

(2)a narrow-minded adherence to a particular sect or party or denomination; "he condemned religious sectarianism"

さらに詳しく


姉妹サイト紹介
言葉古義学派
読みこぎがくは
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)江戸時代、儒学者伊藤仁斎(ジンサイ)が唱えた古学の一学派。
伊藤仁斎(とその弟子の伊藤東涯(トウガイ)・稲生若水(イノウ・ジャクスイ)や、青木昆陽(コンヨウ)らの一派。
「堀川学派」とも呼ばれる。

さらに詳しく


言葉圓覺寺派
読みえんがくじは
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)臨済宗の一派。
本山は鎌倉の円覚寺(エンガクジ)。
「仏光派」,「無学派」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉堀川学派
読みほりかわがくは
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)古義学派。江戸時代、儒学者伊藤仁斎が唱えた古学の一学派。

さらに詳しく


言葉大覚寺派
読みだいかくじは
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)真言宗の一派。
本山は京都の大覚寺。

さらに詳しく


言葉妙心寺派
読みみょうしんじは
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)臨済宗十四派の一つ。
本山は京都の妙心寺、派祖は関山慧玄(カンザンエゲン)(無相大師)(1277~1360)。

さらに詳しく


言葉宗教右派
読みしゅうきょううは
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)宗教団体と学校のために、社会的・政治的な国学的保守主義、学校で行う祈りおよび連邦政府からの財政援助を主唱する米国政治派閥

(2)United States political faction that advocates social and political conservativism, school prayer, and federal aid for religious groups and schools

さらに詳しく


言葉専ら派遣
読みもっぱらはけん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)企業が派遣会社を設立し、その派遣会社が採用した契約社員・正社員を親会社グループ専門に派遣すること。
バブル崩壊後、労働条件の切り下げのために行われている。

さらに詳しく


言葉建長寺派
読みけんちょうじは
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)臨済宗の一派。
本山は鎌倉の建長寺。
「大覚派」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉教派神道
読みきょうはしんとう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)明治政府の宗教政策として、幕末維新期に成立した一連の新宗教を公認・編成した教派。
公認は1876(明治 9)から始まり1908(明治41)以降は公認しなかった。十四教が公認されたが、神宮(ジングウ)教は1899(明治32)に解散して財団法人神宮奉斎会となったので、「教派神道十三派」とも呼ばれている。
「神道教派」,「宗派神道」,「宗教神道」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉本願寺派
読みほんがんじは
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)浄土真宗十派の一派。京都府京都市下京区堀川通花屋町(ハナヤチョウ)下ルにある西本願寺を本山とする。

さらに詳しく


姉妹サイト紹介
言葉機能学派
読みきのうがくは
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)機能主義の支持者

(2)an adherent of functionalism

さらに詳しく


言葉歴史学派
読みれきしがくは
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)現代の経済制度を進化や歴史の観点から説明しようとした、19世紀ドイツの経済学者や法哲学者たちの学派

(2)a school of 19th century German economists and legal philosophers who tried to explain modern economic systems in evolutionary or historical terms

さらに詳しく


言葉派手やか
読みはでやか
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)明るく着色されていて派手である

(2)(特に衣服について使用される)人目を引くよう見せること特徴とする

(3)(used especially of clothes) marked by conspicuous display

(4)brightly colored and showy; "girls decked out in brave new dresses"; "brave banners flying"; "`braw' is a Scottish word"; "a dress a bit too gay for her years"; "birds with gay plumage"

さらに詳しく


1件目から30件目を表示次の30件 >
[戻る]