"津"がつく読み方が6文字の言葉

"津"がつく読み方が6文字の言葉の一覧を表示しています。 検索結果が多い場合は文字数で絞ることが可能です。 文字数は検索結果となる文字の文字数のボタンを押してください。
1件目から30件目を表示次の30件 >
言葉今津町
読みいまづちょう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)滋賀県北西部、高島郡(タカシマグン)の町。
陸上自衛隊の饗庭野(アイバノ)演習場がある。

さらに詳しく


言葉会津城
読みあいづじょう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)戊辰戦争で落城。
「鶴ヶ城(ツルガジョウ)」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉兵庫津
読みひょうごのつ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)神戸港の古称。

さらに詳しく


言葉南摂津
読みみなみせっつ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)大阪府摂津市にある大阪高速鉄道大阪モノレール線の駅名。

さらに詳しく


言葉南草津
読みみなみくさつ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)滋賀県草津市にあるJP西日本東海道本線の駅名。

さらに詳しく


言葉唐津城
読みからつじょう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)佐賀県唐津市にあった平山城。
1602(慶長 7)寺沢広高が築城。
のち、大久保氏・松平氏・小笠原氏(6万石)などの居城となる。
「舞鶴城」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉大津京
読みおおつきょう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)滋賀県大津市にあるJP西日本湖西線の駅名。

さらに詳しく


言葉大津宮
読みおおつのみや
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)7世紀に現在の滋賀県大津市内にあった、天智天皇・弘文天皇の皇居( 667~ 672)。
 667[天智 6]中大兄皇子(天智天皇)が飛鳥京より近江国滋賀大津に遷都し、翌年即位。
 672[弘文元,天武元]壬申の乱で大友皇子(弘文天皇)が敗死し、天武天皇が飛鳥浄御原宮(アスカキヨミハラノミヤ)に遷都して以来荒廃。
「おおつきょう(大津宮)」,「おおつのみやこ(大津宮)」,「おうみのおおつのみや(近江大津京,淡海大津京)」,「しがのおおつのみや(滋賀大津宮)」,「しがのみや(滋賀宮)」,「しがのみやこ(滋賀の都,志賀の都)」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉奥津町
読みおくつちょう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)岡山県北東部、苫田郡(トマタグン)西部の町。〈面積〉
130.83平方キロメートル。〈人口〉
2000(平成12)1,841人。

さらに詳しく


言葉富津岬
読みふっつみさき
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)千葉県南西部、東京湾東岸から浦賀水道に突出する岬。

さらに詳しく


言葉時津町
読みとぎつちょう
品詞名詞
カテゴリ地名、町
意味

(1)地名 町の名称 長崎県西彼杵郡時津町

さらに詳しく


言葉東中津
読みひがしなかつ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)大分県中津市にあるJR九州日豊本線の駅名。

さらに詳しく


言葉東唐津
読みひがしからつ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)佐賀県唐津市にあるJR九州筑肥線の駅名。

さらに詳しく


言葉東新津
読みひがしにいつ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)新潟県新潟市秋葉区にあるJP東日本磐越西線の駅名。

さらに詳しく


言葉東津山
読みひがしつやま
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)岡山県津山市にあるJP西日本因美線の駅名。JR西日本姫新線乗り入れ。

さらに詳しく


言葉柳津町
読みやないづまち
品詞名詞
カテゴリ地名、町
意味

(1)地名 町の名称 福島県河沼郡柳津町

さらに詳しく


言葉標津町
読みしべつちょう
品詞名詞
カテゴリ地名、町
意味

(1)地名 町の名称 北海道標津郡標津町

さらに詳しく


姉妹サイト紹介
言葉歌津町
読みうたつちょう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)宮城県北東部、本吉郡(モトヨシグン)の町。太平洋に面し、中心地区の伊里前(イサトマエ)は漁港。〈面積〉
39.44平方キロメートル。〈人口〉
2000(平成12)5,642人。

さらに詳しく


言葉河津桜
読みかわづざくら
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)オオシマザクラ(大島桜)とカンヒザクラ(寒緋桜)の自然交配種。早咲きで、花びらが大きく、色が濃い。
昭和30年ころに伊豆半島の静岡県賀茂郡(カモグン)河津町(カワヅチョウ)で発見。
1975(昭和50)河津町の木に指定。

さらに詳しく


言葉河津町
読みかわづちょう
品詞名詞
カテゴリ地名、町
意味

(1)地名 町の名称 静岡県賀茂郡河津町

さらに詳しく


言葉泉大津
読みいずみおおつ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)大阪府泉大津市にある南海南海本線の駅名。

さらに詳しく


言葉津別町
読みつべつちょう
品詞名詞
カテゴリ地名、町
意味

(1)地名 町の名称 北海道網走郡津別町

さらに詳しく


言葉津山町
読みつやまちょう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)宮城県北東部、本吉郡(モトヨシグン)の町。

さらに詳しく


言葉海津町
読みかいづちょう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)岐阜県南西端、海津郡(カイヅグン)の町。

さらに詳しく


言葉潮津波
読みうしおつなみ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)潮の流れが原因で(潮流がぶつかったり河口が狭いなどで)起こる高波(たいてい危険な)

(2)a high wave (often dangerous) caused by tidal flow (as by colliding tidal currents or in a narrow estuary)

さらに詳しく


言葉祝津港
読みしゅくつこう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)北海道小樽市(オタルシ)にある港。

さらに詳しく


言葉秋津町
読みあきつちょう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)広島県南部、豊田郡(トヨタグン)の町。

さらに詳しく


姉妹サイト紹介
言葉臨津江
読みいむじんがわ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)朝鮮半島の38度線を北から南へ流れる川。んこう(漢江)

(2)韓国で北朝鮮の内情を告発する隔月刊雑誌。 北朝鮮住民の取材とされる。

さらに詳しく


言葉草津南
読みくさつみなみ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)広島県広島市西区にある#広島電鉄宮島線の駅名。

さらに詳しく


言葉金津町
読みかなづちょう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)福井県北部、坂井郡(サカイグン)の町。西部を芦原町(アワラチョウ)に接し、東部を石川県に隣接。
北潟(キタガタ)湖畔には縄文遺跡がある。
吉崎には吉崎御坊跡がある。〈面積〉
79.08平方キロメートル。〈人口〉
1995(平成 7)1万7,862人。

さらに詳しく


1件目から30件目を表示次の30件 >
[戻る]