"氷"がつく4文字の言葉

"氷"がつく4文字の言葉の一覧を表示しています。
1件目から11件目を表示
言葉大陸氷河
読みたいりくひょうが
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)中央の氷塊からのびる氷河

(2)a glacier that spreads out from a central mass of ice

さらに詳しく


言葉月下氷人
読みげっかひょうじん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)男女の仲をとりもつ人。仲人(ナコウド)。
「月下翁(オウ)」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉氷まくら
読みこおりまくら
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)氷で満たした耐水性バッグ:体(特に頭)に当てて腫れを冷やし減小させる

(2)a waterproof bag filled with ice: applied to the body (especially the head) to cool or reduce swelling

さらに詳しく


言葉氷室御所
読みひむろごしょ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)法華寺の別称。

さらに詳しく


言葉氷川台駅
読みひかわだいえき
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)東京都練馬区氷川台にある、東京地下鉄(東京メトロ)有楽町線の駅。
平和台(ヘイワダイ)駅()と小竹向原(コタケムカイハラ)駅()の間。

さらに詳しく


言葉氷川神社
読みひかわじんじゃ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)埼玉県さいたま市大宮区(旧大宮市)高鼻町(タカハナチョウ)にある全国の氷川神社の総本社・旧官幣大社。
祭神は素戔嗚命(スサノオノミコト)・大己貴命(オオナムチノミコト)・奇稲田姫命(クシナダヒメノミコト)。
社殿は昭和初期の再建。社域は大宮公園となっている。
武運の守護神で、源頼朝・北条氏・徳川氏など武家から厚く信仰された。また縁結びにご利益があるとされる。
例祭は8月1日。
「氷川大明神」,「武蔵国一の宮」,「武蔵一の宮」とも呼ばれる。

(2)東京都港区赤坂6-10-12にある神社・旧府社。 祭神は素戔嗚命(スサノオノミコト)・大己貴命(オオナムチノミコト)・奇稲田姫命(クシナダヒメノミコト)。 徳川第8代将軍吉宗から第14代家茂(イエモチ)まで歴代の直拝朱印状が奉納されている。

さらに詳しく


言葉氷河急行
読みひょうがきゅうこう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)スイス南部、東側のサンモリッツ(Saint Moritz)と西側のツェルマット(Zermatt)を結ぶアルプス観光の急行列車。運行距離、全長約270キロメートル。
291の鉄橋と91のトンネルを通り、ユングフラウ・マッターホルンなどを観察しながら時速約30キロメートルで約7時間かけて運行し、世界で最も遅い急行列車とも呼ばれる。
「氷河特急」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉氷河時代
読みひょうがじだい
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)地表の大部分を氷河が覆った時代

(2)any period of time during which glaciers covered a large part of the earth's surface; "the most recent ice age was during the Pleistocene"

さらに詳しく


言葉燃える氷
読みもえるこおり
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)メタンハイドレート(methane hydrate)の別称。

さらに詳しく


言葉碓氷の関
読みうすいのせき
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)上野(コウズケ)国(現:群馬県)碓氷郡横川に置かれた関所。
 899(昌泰 2)坂東諸国の土豪の蜂起を抑える目的で設置。
近世になって中山道の整備にともない、1623(元和 9)横川に設置。
1869(明治 2)廃止。

さらに詳しく


1件目から11件目を表示
[戻る]