"月"がつく4文字の言葉

"月"がつく4文字の言葉の一覧を表示しています。 検索結果が多い場合は文字数で絞ることが可能です。 文字数は検索結果となる文字の文字数のボタンを押してください。
1件目から30件目を表示次の30件 >
言葉1月6日
読み2014/1/6
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)幼いイエスを3人の賢人が訪れることを祝す

(2)クリスマスの12日後

(3)twelve days after Christmas; celebrates the visit of the three wise men to the infant Jesus

さらに詳しく


言葉3月2日
読み2014/3/2
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)テキサス州人が1836年にテキサスがメキシコからの独立を宣言したことを祝う記念日

(2)Texans celebrate the anniversary of Texas' declaration of independence from Mexico in 1836

さらに詳しく


言葉6月3日
読み2014/6/3
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)米国南部で祝われる

(2)celebrated in southern United States

さらに詳しく


言葉6月中旬
読み
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)6月の中間部

(2)the middle part of June

さらに詳しく


言葉7月1日
読み
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)1867年に自治領の資格を得たことを記念する法定休日

(2)a legal holiday in Canada commemorating receiving Dominion status in 1867

さらに詳しく


言葉8月1日
読み
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)イングランドでは収穫祭

(2)スコットランドでは四半期支払日

(3)聖ペテロの奇跡的な牢獄からの解放を記念する

(4)commemorates Saint Peter's miraculous deliverance from prison; a quarter day in Scotland; a harvest festival in England

さらに詳しく


言葉8月6日
読み
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)キリストの変容を記念して開催される教会フェスティバル

(2)a church festival held in commemoration of the Transfiguration of Jesus

(3)(Christianity) a church festival held in commemoration of the Transfiguration of Jesus

さらに詳しく


言葉お月さま
読みおつきさま
品詞名詞
カテゴリ地理学、天文学
意味

(1)地球の天然衛星

(2)the natural satellite of the Earth; "the average distance to the Moon is 384,400 kilometers"; "men first stepped on the moon in 1969"

さらに詳しく


言葉一月場所
読みいちがつばしょ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)東京の両国国技館で一月に行われる大相撲。
通称は「初場所」。

さらに詳しく


言葉七月場所
読みなながつばしょ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)名古屋の愛知県体育館で行われる大相撲、
通称は「名古屋場所」。

さらに詳しく


言葉三日月刀
読みみかづきがたな
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)湾曲した東洋のサーベル

(2)刃が刀身の凸面にある

(3)the edge is on the convex side of the blade

(4)a curved oriental saber; the edge is on the convex side of the blade

さらに詳しく


言葉三日月形
読みみかづきけい
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ドームや半球形の屋根に光を入れるためのもの

(2)楕円形か円形開口部

(3)月の上弦、あるいは下弦の曲がった形に似たあらゆる形

(4)孤立したとりでのような一時的な要塞

(5)to allow light into a dome or vault

さらに詳しく


言葉三日月湖
読みみかづきこ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)三日月の形をした(しばしば一時的な)湖で、川の蛇行部分が水路の主部分と切り離されてできたもの

(2)a crescent-shaped lake (often temporary) that is formed when a meander of a river is cut off from the main channel

さらに詳しく


言葉三日月町
読みみかづきちょう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)兵庫県南西部、佐用郡(サヨウグン)の町。

(2)佐賀県中央部、小城郡(オギグン)の町。

さらに詳しく


言葉三日月藻
読みみかづきも
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ホシミドロ綱(接合藻綱)(Zygnematophyceae)チリモ目(Desmidiales)チリモ科(ツヅミモ科)(Desmidiaceae)ミカヅキモ属(Closterium)に属する単細胞の淡水藻の総称。
植物プランクトンの一種で、湖沼・池・水田などの比較的きれいな淡水に生息し、葉緑体で光合成を行う。
体は三日月形に似て中央に核があり、体長0.2~0.4ミリメートル・幅0.02ミリメートル。
普段は無性生殖で2個体に分裂して繁殖し、水が少なくなると2個体が接合して新しい個体になり乾燥に耐える。

さらに詳しく


言葉三月事件
読みさんがつじけん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)昭和前期の軍部・右翼によるクーデター未遂事件。
1931. 3.(昭和 6)陸軍中堅将校の陸軍中佐橋本欣五郎(キンゴロウ)ら桜会幹部が計画。陸軍中央部の杉山元・小磯国昭(コイサ・クニアキ)、右翼の大川周明(シュウメイ)、社会民衆党の亀井貫一郎らが参画。大衆デモで議会を包囲して陸軍を動員し浜口内閣を倒し、陸軍大臣(陸相)宇垣一成(ウガキ・カズシゲ)を首班とする軍部独裁政権樹立する国家改造構想を画策(カクサク)。
計画の不備と宇垣らの反対で挫折(ザセツ)したが事件は秘密にされ、関係者の処罰もなかったことから、十月事件、五・一五事件を誘発した。

さらに詳しく


言葉三月場所
読みさんがつばしょ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)大阪の大阪府立体育会館で行われる大相撲。
通称は「春場所」。

さらに詳しく


姉妹サイト紹介
言葉三月革命
読みさんがつかくめい
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ロシアの二月革命の別称。

(2)1848. 3.(嘉永元)フランスの二月革命の影響を受けて、ベルリン・ウィーンなどで起きた武装蜂起。

さらに詳しく


言葉九月場所
読みくがつばしょ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)東京の両国国技館で九月に行われる大相撲。
通称は「秋場所」。

さらに詳しく


言葉二月革命
読みにがつかくめい
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)1917. 3.12(大正 6)(ロシア暦 2.27)ロシアの労働者・兵士らが蜂起してロマノフ王朝を倒した革命。
「三月革命」とも呼ぶ。

(2)1848. 2.22~24(嘉永元)、フランスのパリに起こった革命。

さらに詳しく


言葉五月場所
読みごがつばしょ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)東京の両国国技館で五月に行われる大相撲。
通称は「夏場所」。

さらに詳しく


言葉五月蝿い
読みうるさい
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)大音量、または激しい音により特徴づけられる、またはそれを生じる

(2)大きくて音楽的でないな音で満ちている、または、大きくて音楽的でないな音に特徴づけられる

(3)苛立ち、または不快感を引き起こすさま

(4)特に詳細についてきちょうめんな

(5)派手さまたは明るい色によって注意を引きつけるさま

さらに詳しく


言葉五月蠅い
読みうるさい
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)大きくて音楽的でないな音で満ちている、または、大きくて音楽的でないな音に特徴づけられる

(2)特に詳細についてきちょうめんな

(3)苛立ち、または不快感を引き起こすさま

(4)派手さまたは明るい色によって注意を引きつけるさま

(5)対処するのが難しい

さらに詳しく


言葉仏の正月
読みほとけのしょうがつ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)四国地方の風習で、年内に死人のあった家が、十二月の巳(ミ)または午(ウマ)の日に仏(死人)のための正月の行事を済(ス)ませてしまうこと。
その後、仏壇の扉を閉じて一切の仏事を慎(ツツシ)み、清らかに新年を迎えるという。
「巳の日正月」,「巳午(ミウマ)」,「辰巳(タツミ)正月」とも呼ぶ。

(2)中国・四国地方の風習で、新年になって初めて、仏壇を開き雑煮などを供(ソナ)えて墓参りなどの仏事供養を行うこと。また、その日。 小正月(コショウガツ)の過ぎた16日以後に行われることが多い。 「先祖正月」,「仏の年越し」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉八月大名
読みはちがつだいみょう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)農家にとって陰暦八月は、一年のうちで最も仕事が少なく、気楽な月であることを表した言葉。

さらに詳しく


言葉六月中旬
読みろくがつちゅうじゅん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)6月の中間部

(2)the middle part of June

さらに詳しく


言葉十二月病
読みじゅうにがつびょう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)クリスマス・イブ直前になると生じる精神的ストレスのこと。

さらに詳しく


姉妹サイト紹介
言葉十月十日
読みとつきとおか
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)旧暦で約310日間。かつて信じられていた人間の妊娠期間。
医学的には254日前後とされる。

さらに詳しく


言葉十月革命
読みじゅうがつかくめい
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)1917年11月のレーニン支配下のボリシェヴィキによるクーデターで、1922年にボリシェヴィキの勝利に終わった内戦時代へとつながった

(2)the coup d'etat by the Bolsheviks under Lenin in November 1917 that led to a period of civil war which ended in victory for the Bolsheviks in 1922

さらに詳しく


言葉夏越の月
読みなごしのつき
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)陰暦六月の別称。

さらに詳しく


1件目から30件目を表示次の30件 >
[戻る]