"後"がつく6文字の言葉

"後"がつく6文字の言葉の一覧を表示しています。
1件目から13件目を表示
言葉専門職後見人
読みせんもんしょくこうけんにん
品詞名詞
カテゴリ介護
意味

(1)成年後見人のこと。

さらに詳しく


言葉後ろぎたない
読みうしろぎたない
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)フェアでない

(2)非正義、不公平または詐欺で特徴的な

(3)認められた標準または規則に違反する

(4)violating accepted standards or rules; "a dirty fighter"; "used foul means to gain power"; "a nasty unsporting serve"; "fined for unsportsmanlike behavior"

さらに詳しく


言葉後ろへ反らす
読みうしろへそらす
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)素早く軽快な動きで投げ返す

(2)throw back with a quick, light motion; "She tossed back her head"

さらに詳しく


言葉後ろめたそう
読みうしろめたそう
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)罪悪感を示すさま

(2)showing a sense of guilt; "a guilty look"; "the hangdog and shamefaced air of the retreating enemy"- Eric Linklater

さらに詳しく


言葉後ウマイア朝
読みこううまいあちょう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)イベリア半島に建てられたイスラム王国( 756~1031)。
ウマイア朝(Umayyad Dynasty)がアッバス朝に滅ぼされたとき、スペインに逃れたアブドゥル・ラフマーン一世(Abd Al-Rahman I)がコルドバ(Cordoba)に再興。
「西カリフ国(the Western caliphs)」,「新ウマイア朝(the new Umayyad dynasty)」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉後方に向けた
読みこうほうにむけた
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)後部へ導かれる、または移動する

(2)directed or moving toward the rear; "a rearward glance"; "a rearward movement"

さらに詳しく


言葉成年後見制度
読みせいねんこうけんせいど
品詞名詞
カテゴリ介護
意味

(1)認知症や障害によって判断や意思決定が困難な人を、後見人などが補い、法的に保護する制度。知的障害、精神障害、認知症などが原因で判断能力が十分ではないと判断された人に対し、本人の権利を守る援助者を法的に選任し、本人に代わり財産管理や契約などの法律行為に関することを行う制度。平成12年より施行された、認知症高齢者や知的障害・精神障害者などの判断能力が不十分な者に対して、その財産の管理や処分などの意思決定を支援し、保護する制度。

さらに詳しく


言葉最後の瞬間の
読みさいごのしゅんかんの
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)間際になって

(2)締切の直前

(3)just before a deadline

(4)at the last minute

(5)just before a deadline; at the last minute; "last-minute arrangements"

さらに詳しく


言葉法定後見制度
読みほうていこうけんせいど
品詞名詞
カテゴリ介護
意味

(1)成年後見制度の一つ。民法に基づき、精神障害や認知症などで判断能力が不十分となったときに、親族などが家庭裁判所に申立て、後見人等を選任して法的な権限を与える制度。後見人が本人の代理人として後見できる役割は、法律が定めた、後見、保佐、補助の3つ。

さらに詳しく


言葉球後視神経炎
読みたまごししんけいえん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)目の後ろの視神経の炎症

(2)多発性硬化症で一般的な

(3)inflammation of the optic nerve behind the eye; common in multiple sclerosis

さらに詳しく


言葉背赤後家蜘蛛
読みせあかごけぐも
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)真正クモ目(Araneae)ヒメグモ科(Theridiidae)ゴケグモ属(Latrodectus)の毒クモ。熱帯アジア・オースロラリア原産。
メスは体長7~10ミリメートル。全体が黒色で。腹部の背面に目立った赤色の縦条がある。
オスは体長4~5ミリメートル。腹部背面は灰白色で中央に縁取りのある白い斑紋がある。
攻撃性はなく、毒性はハチなどと同じ程度で、かまれると痛み・発汗・吐き気などの症状が表れ、子供や高齢者は重篤化する場合もあり、死亡例もある。
特定外来生物で、関東以南の各地の枯れ草・排水溝やマンホールなどで発見されている。

さらに詳しく


言葉鼬の最後っ屁
読みいたちのさいごっぺ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)(特に)最後に苦し紛れの悪あがきして逃げ出すこと。
単に「最後っ屁」,「最後屁」とも呼ぶ。

(2)(転じて)せっぱ詰って最後の非常手段に出ること。窮余(キュウヨ)の一策(イッサク)。 単に「最後っ屁」,「最後屁」とも呼ぶ。

(3)追い詰められたイタチが肛門腺から猛烈な悪臭を放ち、外敵がひるんだ隙(スキ)に逃げること。 単に「最後っ屁」,「最後屁(サイゴベ)」とも呼ぶ。

さらに詳しく


1件目から13件目を表示
[戻る]