"影"がつく3文字の言葉

"影"がつく3文字の言葉の一覧を表示しています。
1件目から20件目を表示
言葉幻影の
読みげんえいの
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)錯覚で特徴付けられるあるいは、を生み出すさま

(2)marked by or producing illusion; "illusionary stage effects"

さらに詳しく


言葉幻影城
読みげんえいじょう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)東京都豊島区西池袋にある江戸川乱歩(エドガワ・ランポ)(1894~1965)が書斎兼書庫として使用していた土蔵。
亂歩)

(2)江戸川乱歩の評論集。

さらに詳しく


言葉影人形
読みかげにんぎょう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)壁に映る影で演じる劇

(2)a drama executed by throwing shadows on a wall

さらに詳しく


言葉影森駅
読みかげもりえき
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)埼玉県秩父市にある、秩父鉄道の駅。
御花畑(オハナバタケ)駅と浦山口(ウラヤマグチ)駅の間。

さらに詳しく


言葉影武者
読みかげむしゃ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)映画俳優に代わって危険な離れ業を演じるスタンドイン

(2)2の因数だけカードゲームでの掛け金を上げること

(3)raising the stakes in a card game by a factor of 2; "I decided his double was a bluff"

(4)a stand-in for movie stars to perform dangerous stunts; "his first job in Hollywood was as a double for Clark Gable"

さらに詳しく


言葉影法師
読みかげぼうし
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)物体の輪郭線を描いたもの

(2)明確な境界内の陰

(3)光線が不透明体により妨害されることで引き起こされる、相対的な暗闇

(4)固体の輪郭(影で映したような)

(5)ある単一の色で塗りつぶされている

さらに詳しく


言葉影踏み
読みかげふみ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)子供の遊びの一つ。夕日で影が長くなったころ、相手の影を踏んだり、自分の影を踏まれないように逃げたりするもの。

さらに詳しく


言葉影響力
読みえいきょうりょく
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)特に力が名声その他に基づく人または出来事に影響を及ぼす力

(2)強力な影響

(3)あなたがすることに影響を与える傾向がある認識的な要素

(4)効果的な結果

(5)a forceful consequence; a strong effect; "the book had an important impact on my thinking"; "the book packs a wallop"

さらに詳しく


言葉影響圏
読みえいきょうけん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ある1つの国が大きな影響力を持っている地理的な領域

(2)the geographical area in which one nation is very influential

さらに詳しく


言葉御影堂
読みみえいどう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)浄土宗や浄土真宗(ジョウドシンシュウ)で高祖・宗祖をまつり、祖師の画像・木像や位牌などを安置している堂。
「みえどう(御影堂)」,「ごえいどう(御影堂)」,「祖師堂」とも呼ぶ。

(2)(特に)京都府京都市下京区の浄土真宗大谷派(オオタニハ)東本願寺にある、宗祖親鸞聖人(シンラン・ショウニン)の座像を安置(アンチ)する堂。 1895(明治28)竣工の木造建築で、南北約76メートル、東西約58メートル、高さ約38メートル。

さらに詳しく


言葉御影石
読みみかげいし
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)花崗岩(カコウガン)の通称。
六甲山麓の御影地方(兵庫県神戸市住吉・芦屋市精道町<セイドウチョウ>)で産する花崗岩が美しさで有名であったため通称となったもの。そのため御影産の花崗岩を「本御影(ホンミカゲ)」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉御真影
読みごしんねい
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)京都府京都市下京区の浄土真宗本願寺派西本願寺にある阿弥陀堂に安置されている親鸞聖人の座像。鎌倉時代のヒノキの寄木造り。高さ約90センチメートルで、等身大と伝わる。

(2)京都府京都市下京区の浄土真宗(ジョウドシンシュウ)大谷派(オオタニハ)東本願寺にある御影堂(ミエイドウ)に安置(アンチ)されている、宗祖親鸞聖人(シンラン・ショウニン)の座像。高さ約90センチメートル。 1602(慶長 7)教如(キョウニョ)が徳川家康から六条の寺地の寄進を受け、上野(コウズケ)厩橋(ウマヤバシ)(群馬県前橋市)の妙安寺から親鸞の御真影を迎え、西本願寺から東本願寺を分立する。(2)

(3)天皇・皇后の写真。戦前・戦中での呼び方。 明治天皇の御真影はイタリアの版画家キヨソーネの描いた肖像画を写真撮影したもので、天皇自身の実写ではなかった。

(4)高貴な人の肖像画・写真などを敬(ウヤマ)っていう言葉。

さらに詳しく


言葉投影法
読みとうえいほう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)あいまいな物か状況への彼らの無制限な応答に基づいてだれかの人柄の情報をもたらすように設計されたどんな性格検査

(2)any personality test designed to yield information about someone's personality on the basis of their unrestricted response to ambiguous objects or situations

さらに詳しく


言葉撮影所
読みさつえいじょ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)映画やテレビ番組やラジオ番組が制作され記録される部屋または建物からなる仕事場

(2)技芸を教えたり練習したりする場所

(3)居室とバスルームと小さなキッチンのついたアパートの部屋

(4)workplace consisting of a room or building where movies or television shows or radio programs are produced and recorded

(5)an apartment with a living space and a bathroom and a small kitchen

さらに詳しく


言葉本御影
読みほんみかげ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)六甲山麓の御影地方で産する美しい花崗岩(カコウガン)。
一般に花崗岩を御影石と呼ぶようになったため、区別して称する。

さらに詳しく


言葉無影響
読みむえいきょう
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)作用が起こる際に変化を被らないさま

(2)undergoing no change when acted upon; "entirely unaffected by each other's writings"; "fibers remained apparently unaffected by the treatment"

さらに詳しく


言葉皮影戯
読みひえいぎ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)中国の影絵芝居。
もとは河南省(Henan Sheng)・山西省(Shangxi Sheng)の農村で行われていた伝統芸能。
人形はウマ・ウシ・ロバ(驢馬)などの皮または紙を切り抜き、透かし彫りして彩色し、ウルシで固めて作る。
単に「皮影」,「影戯」とも、「灯影(dengying)」とも呼ぶ。
旧称は「影子戯(yingzixi)」,「灯影戯」,「驢皮影(lyupiying)」。

さらに詳しく


姉妹サイト紹介
言葉造影剤
読みぞうえいざい
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)投与されると、放射線医師はそれが充たした器官や組織を検査することができる

(2)X線を通さない物質

(3)a substance that is opaque to x-rays; when administered it allows a radiologist to examine the organ or tissue it fills

さらに詳しく


言葉面影橋
読みおもかげばし
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)東京都新宿区にある#東京都営荒川線の駅名。

さらに詳しく


1件目から20件目を表示
[戻る]