"尾"がつく読み方が5文字の言葉

"尾"がつく読み方が5文字の言葉の一覧を表示しています。 検索結果が多い場合は文字数で絞ることが可能です。 文字数は検索結果となる文字の文字数のボタンを押してください。
1件目から30件目を表示次の30件 >
言葉七尾線
読みななおせん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)北陸地方、能登半島の津幡(ツバタ)駅(津幡町)~和倉温泉(ワクラオンセン)駅(七尾市)間を運行するJR線。営業キロ59.5キロメートル。〈停車駅〉
津幡駅(北陸本線)・中津幡(ナカツバタ)駅・本津幡(ホンツバタ)駅・能瀬(ノセ)駅・宇野気(ウノケ)駅・横山(ヨコヤマ)駅・高松(タカマツ)駅・免田(メンデン)駅・宝達(ホウダツ)駅・敷浪(シキナミ)駅・南羽咋(ミナミハクイ)駅・羽咋駅・千路(チジ)駅・金丸(カネマル)駅・能登部(ノトベ)駅・良川(ヨシカワ)駅・能登二宮(ノトニノミヤ)駅・徳田(トクダ)駅・七尾駅・和倉温泉駅。

さらに詳しく


言葉七尾駅
読みななおえき
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)石川県七尾市御祓町(ミソギチョウ)にある、JR七尾線の駅。
徳田(トクダ)駅と和倉温泉(ワクラオンセン)駅の間。

さらに詳しく


言葉上尾幌
読みかみおぼろ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)北海道厚岸町にあるJP北海道根室本線の駅名。

さらに詳しく


言葉上尾駅
読みあげおえき
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)埼玉県上尾市仲町(ナカチョウ)にある、JR高崎線(タカサキセン)の駅。
宮原(ミヤハラ)駅(さいたま市)と北上尾(キタアゲオ)駅の間。

さらに詳しく


言葉二俣尾
読みふたまたお
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)東京都青梅市にあるJP東日本青梅線の駅名。

さらに詳しく


言葉仁尾町
読みにおちょう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)香川県西部、三豊郡(ミトヨグン)の町。

さらに詳しく


言葉八尾南
読みやおみなみ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)大阪府八尾市にある大阪市営谷町線の駅名。

さらに詳しく


言葉八尾町
読みやつおまち
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)富山県中央南西部、婦負郡(ネイグン)の町。南部を岐阜県に隣接。
毎年9月1日から三日間、伝統行事おわら風(カゼ)の盆が行われる。〈面積〉
236.86平方キロメートル。〈人口〉
2000(平成12)2万2,322人。

さらに詳しく


言葉剣尾山
読みけんびさん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)大阪府北部、豊能郡(トヨノグン)能勢町(ノセチョウ)にある山。標高784メートル。

さらに詳しく


言葉北上尾
読みきたあげお
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)埼玉県上尾市にあるJP東日本高崎線の駅名。

さらに詳しく


言葉尾上町
読みおのえまち
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)青森県南部、南津軽郡(ミナミツガルグン)の町。

さらに詳しく


言葉尾口村
読みおぐちむら
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)石川県南部、石川郡の村。

さらに詳しく


言葉尾山台
読みおやまだい
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)東京都世田谷区にある東急大井町線の駅名。

さらに詳しく


言葉尾岱沼
読みおだいとう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)北海道東部、根室支庁(ネムロシチョウ)野付郡(ノツケグン)別海町(ベッカイチョウ)北東部の地名。東部を野付湾(ノツケワン)に面する。

さらに詳しく


言葉尾島町
読みおじままち
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)群馬県東南部、新田郡(ニッタグン)の町。
世良田(セラダ)の長楽寺境内に世良田東照宮がある。
江戸時代の縁切寺として知られる満徳寺(マントクジ)がある。

さらに詳しく


言葉尾白内
読みおしろない
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)北海道森町にあるJP北海道函館本線(佐原線)の駅名。

さらに詳しく


言葉尾立石
読みおだちいし
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)広島県安芸郡(アキグン)倉橋町(クラハシチョウ)尾立、倉橋島(クラハシジマ)産の花崗岩。
淡紅色の長石の粗粒を含む桜御影の一種。
土木・建築用。
昭和初期の国会議事堂造営にあたって、その外装材に使われたことから「議院石(ギインセキ)」とも呼ぶ。

さらに詳しく


姉妹サイト紹介
言葉尾索類
読みおさくるい
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)被嚢亜門

(2)嚢のような分節のない体と幼虫において顕著な尾索をもつ原始の海生動物

(3)tunicates

(4)primitive marine animal having a saclike unsegmented body and a urochord that is conspicuous in the larva

さらに詳しく


言葉尾道市
読みおのみちし
品詞名詞
カテゴリ地名、市
意味

(1)地名 市の名称 広島県尾道市

さらに詳しく


言葉尾鈴山
読みおすずやま
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)宮崎県児湯郡(コユグン)の都農町(ツノチョウ)と木城町(キジョウチョウ)の境にある山。標高1,405メートル。

さらに詳しく


言葉尾長猿
読みおながざる
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)小型でほっそりしたアフリカのサルで、後ろ脚と尾が長く、顔の周りに長い毛を持つ

(2)small slender African monkey having long hind limbs and tail and long hair around the face

さらに詳しく


言葉尾長鳥
読みおながどり
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)日本固有のニワトリ(鶏)の一品種。高知県原産。
江戸時代に突然変異したものを品種改良し、オスの尾羽の一部が抜けずに伸び続け、成鳥では6~8メートルにも達する。
「ながおどり(長尾鳥,長尾鶏)」,「長尾鶏(チョウビケイ)」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉尾長鶏
読みおながどり
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)日本固有のニワトリ(鶏)の一品種。高知県原産。
江戸時代に突然変異したものを品種改良し、オスの尾羽の一部が抜けずに伸び続け、成鳥では6~8メートルにも達する。
「ながおどり(長尾鳥,長尾鶏)」,「長尾鶏(チョウビケイ)」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉尾関山
読みおぜきやま
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)広島県三次市にあるJP西日本三江線の駅名。

さらに詳しく


言葉尾頭橋
読みおとうばし
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)愛知県名古屋市中川区にあるJP東海東海道本線の駅名。

さらに詳しく


言葉尾鷲湾
読みおわせわん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)三重県南西部、尾鷲市(オワセシ)と北牟婁郡(キタムログン)紀北町(キホクチョウ)(旧:海山町<ミヤマチョウ>)との間にある、熊野灘(クマノナダ)の支湾。

さらに詳しく


言葉広尾岳
読みひろおだけ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)北海道の日高支庁(ヒダカシチョウ)と十勝支庁(トカチシチョウ)の境、十勝岳の南東にある山。標高1,230メートル。

さらに詳しく


姉妹サイト紹介
言葉広尾線
読みひろおせん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)北海道の十勝平野を南北に運行した、帯広(オビヒロ)駅~広尾駅間の国鉄線。延長84.0キロメートル。
農産物の輸送や襟裳岬への観光客の足として活躍した。
愛国(アイコク)駅は鉄道資料館として、幸福(コウフク)駅・広尾駅なども駅舎が保存されている。〈停車駅〉
帯広駅・依田(ヨダ)駅・北愛国(キタアイコク)駅・愛国駅・大正(タイショウ)駅・幸福駅・中札内(ナカサツナイ)駅・更別(サラベツ)駅・上更別(カミサラベツ)駅・忠類(チュウルイ)駅・十勝東和(トカチトウワ)駅・大樹(タイキ)駅・石坂(イシザカ)駅・豊似(トヨニ)駅・野塚(ノヅカ)駅・新生(シンセイ)駅・広尾駅。

さらに詳しく


言葉広尾郡
読みひろおぐん
品詞名詞
カテゴリ地名、郡
意味

(1)地名 郡の名称 北海道広尾郡

さらに詳しく


言葉広尾駅
読みひろおえき
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)北海道十勝支庁(トカチシチョウ)広尾郡広尾町(ヒロオチョウ)にあった、国鉄広尾線の駅。
新生(シンセイ)駅の次で、ターミナル駅(終点)。

(2)東京都港区南麻布(ミナミアザブ)にある、東京地下鉄(東京メトロ)日比谷線(ヒビヤセン)の駅。 六本木(ロッポンギ)駅と恵比寿(エビス)駅の間。

さらに詳しく


1件目から30件目を表示次の30件 >
[戻る]