"尾"がつく4文字の言葉

"尾"がつく4文字の言葉の一覧を表示しています。 検索結果が多い場合は文字数で絞ることが可能です。 文字数は検索結果となる文字の文字数のボタンを押してください。
1件目から30件目を表示次の30件 >
言葉九尾の狐
読みきゅうびのきつね
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)多くの年を経て、尾が九つに分かれたキツネ(狐)。

(2)金色の毛をして、九本の尾を持つ狐の精。 中国殷代(インダイ)では妲己(Daji)(ダッキ)、天竺(テンジク)(インド)では華陽夫人(Huayang Furen)、中国周代(シュウダイ)では褒(「女」偏+「似」)(Baosi)(ホウジ)となり、さらに日本では鳥羽天皇を悩ませた玉藻前(タマモノマエ)になったといわれる。 「金毛九尾の狐」とも呼ぶ。

(3)(転じて)悪賢(ワルガシコ)い人。

さらに詳しく


言葉唐松尾山
読みからまつおやま
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)埼玉県秩父市と山梨県甲州市の県境にある奥秩父の山。標高2,109メートル。

さらに詳しく


言葉垂直尾翼
読みすいちょくびよく
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)飛行機の尾翼にある垂直の翼

(2)the vertical airfoil in the tail assembly of an aircraft

さらに詳しく


言葉奈良尾町
読みならおちょう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)長崎県西部、五島列島(ゴトウレットウ)東部の中通島(ナカドオリジマ)南部にあった、南松浦郡(ミナミマツウラグン)の町。〈面積〉
15.36平方キロメートル。〈人口〉
2000(平成12)3,332人。

さらに詳しく


言葉尾上の松
読みおのえのまつ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)兵庫県加古川市にある山陽電気鉄道本線の駅名。

さらに詳しく


言葉尾山台駅
読みおやまだいえき
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)東京都世田谷区(セタガヤク)尾山台にある、東急大井町線(オオイマチセン)の駅。
九品仏(クホンブツ)駅と等々力(トドロキ)駅の間。

さらに詳しく


言葉尾張一宮
読みおわりいちのみや
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)愛知県一宮市にあるJP東海東海道本線の駅名。

さらに詳しく


言葉尾張旭市
読みおわりあさひし
品詞名詞
カテゴリ地名、市
意味

(1)地名 市の名称 愛知県尾張旭市

さらに詳しく


言葉尾張森岡
読みおわりもりおか
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)愛知県東浦町にあるJP東海武豊線の駅名。

さらに詳しく


言葉尾張瀬戸
読みおわりせと
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)愛知県瀬戸市にある名鉄瀬戸線の駅名。

さらに詳しく


言葉尾無し猿
読みおなしざる
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)類人猿の俗称。

さらに詳しく


言葉尾状花序
読みびじょうかじょ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)円筒状の大釘に似た花序

(2)a cylindrical spikelike inflorescence

さらに詳しく


言葉尾索動物
読みおさくどうぶつ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)嚢のような分節のない体と幼虫において顕著な尾索をもつ原始の海生動物

(2)primitive marine animal having a saclike unsegmented body and a urochord that is conspicuous in the larva

さらに詳しく


言葉尾花沢市
読みおばなざわし
品詞名詞
カテゴリ地名、市
意味

(1)地名 市の名称 山形県尾花沢市

さらに詳しく


言葉岳南江尾
読みがくなんえのお
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)静岡県富士市にある岳南電車岳南線の駅名。

さらに詳しく


言葉徹頭徹尾
読みてっとうてつび
品詞副詞
カテゴリ
意味

(1)完全な程度、一杯になるまで、または全範囲

(2)完全に

(3)あらゆる点で

(4)in every way

(5)completely

さらに詳しく


言葉斑尾高原
読みまだらおこうげん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)長野県北部、斑尾山東麓(トウロク)の高原。
飯山市(イイヤマシ)南部と中野市北部に位置する。

(2)長野県飯山市南部の地名。

さらに詳しく


姉妹サイト紹介
言葉東床尾山
読みひがしとこおさん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)兵庫県北東部、出石郡(イズシグン)出石町(イズシチョウ)・但東町(タントウチョウ)と朝来郡(アサゴグン)和田山町(ワダヤマチョウ)の境にある山。標高839メートル。

さらに詳しく


言葉松尾大社
読みまつのおたいしゃ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)京都府京都市西京区嵐山宮町(アラシヤマミヤマチ)にある神社。元官幣大社。京都二十二社の一社。
祭神は大山昨命(オオヤマクイノミコト)と市杵島姫命(イチキシマヒメノ)(ミコト)。
寿福・酒徳の神として信仰される。
旧称は「松尾神社」。

さらに詳しく


言葉松尾神社
読みまつのおじんじゃ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)松尾大社の旧称。

さらに詳しく


言葉松尾観音
読みまつのおかんのん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)松尾寺の別称。

さらに詳しく


言葉水口松尾
読みみなくちまつお
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)滋賀県甲賀市にある近江鉄道本線の駅名。

さらに詳しく


言葉水尾神社
読みみおじんじゃ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)滋賀県北西部、高島市拝戸(ハイト)にある神社。
祭神は磐衝別命(イワツケノミコト)・比咩神(ヒメノカミ)。

さらに詳しく


言葉水平尾翼
読みすいへいびよく
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)固定され、昇降舵が蝶番で留められた、航空機の尾翼の組み立て部品である水平な翼

(2)the horizontal airfoil of an aircraft's tail assembly that is fixed and to which the elevator is hinged

さらに詳しく


言葉津軽尾上
読みつがるおのえ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)青森県平川市にある弘南鉄道弘南線の駅名。

さらに詳しく


言葉濃尾地震
読みのうびじしん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)1891.10.28(明治24)濃尾地方(岐阜県・愛知県)に発生した大地震。
マグニチュード8.4。死者7,273人、負傷者約1万7,000人。建物全壊142,177、半壊80,184、山くずれ1万余。
岐阜県南西部の本巣郡(モトスグン)根尾村(ネオムラ)(現:本巣市)付近が震源となって、根尾谷断層(ネオダニダンソウ)が生じた。

さらに詳しく


言葉立牛尾菜
読みたちしおで
品詞名詞
カテゴリ植物
意味

(1)ユリ科シオデ属の植物。学名:Smilax nipponica Miq.

さらに詳しく


姉妹サイト紹介
言葉紀尾井坂
読みきおいざか
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)坂が紀州家(上屋敷)・尾州家・井伊家にはさまれていたことから。

さらに詳しく


言葉紀尾井町
読みきおいちょう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)東京都千代田区西部の地名。
港区元麻布(モトアザブ)とは江戸城内濠の弁慶濠(ベンケイボリ)で隔てられている。
上智(ジョウチ)大学・ホテルニューオータニ・赤坂プリンスホテル・参議院議員宿舎や清水谷(シミズダニ)公園がある。

さらに詳しく


言葉美作滝尾
読みみまさかたきお
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)岡山県津山市にあるJP西日本因美線の駅名。

さらに詳しく


1件目から30件目を表示次の30件 >
[戻る]