"家"がつく6文字の言葉

"家"がつく6文字の言葉の一覧を表示しています。
1件目から25件目を表示
言葉アンジュー家
読みあんじゅーけ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)西フランスのアンジュー(Anjou)地方を支配した貴族の家系。

(2)イギリス中世のプランタジネット家(House of Plan-tagenet)の別称。

さらに詳しく


言葉ウィンザー家
読みうぃんざーけ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)1917年以降の英国の王室

(2)the British royal family since 1917

さらに詳しく


言葉オペラ愛好家
読みおぺらあいこうか
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)オペラの支援者

(2)a patron of the opera

さらに詳しく


言葉カリカック家
読みかりかっくけ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)1912(明治45)アメリカの心理学者・優生学者ゴダード(Henry H.Goddard)の著作。
カリカック家はアメリカにニュージャージー州に実在した家系の仮名。
ある男性の正妻の系統からは数代にわたって優秀な家族を輩出したが、精神薄弱者の愛人の系統からは数代にわたって精神薄弱や精神障害の家族が生れていたという。

さらに詳しく


言葉ジャズ音楽家
読みじゃずおんがくか
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ジャズ音楽を演奏したり作曲する音楽家

(2)a musician who plays or composes jazz music

さらに詳しく


言葉スイッチ家族
読みすいっちかぞく
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)イベントの時だけ“幸せ家族”を装う家族のこと。

さらに詳しく


言葉スクラム家族
読みすくらむかぞく
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)皆で助け合って暮らしている低所得家族のこと。

さらに詳しく


言葉チューダー家
読みちゅーだーいえ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ヘンリー7世からエリザベス1世まで(1485年から1603年まで)チューダー王家の君主が統治した

(2)ヘンリー・チューダー家の子孫の英国の王朝

(3)Tudor monarchs ruled from Henry VII to Elizabeth I (from 1485 to 1603)

(4)an English dynasty descended from Henry Tudor; Tudor monarchs ruled from Henry VII to Elizabeth I (from 1485 to 1603)

さらに詳しく


言葉印象派の画家
読みいんしょうはのがか
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)印象主義の理論を奉ずる画家

(2)a painter who follows the theories of Impressionism

さらに詳しく


言葉反分裂国家法
読みはんぶんれつこっかほう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)中国の法律、反国家分裂法の正称。

さらに詳しく


言葉反国家分裂法
読みはんこっかぶんれつほう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)中国の法律、台湾の独立阻止と祖国の平和統一を目指す法律の日本での呼称。
中国の正称は「反分裂国家法(Fangfenlie guojia fa)」。

さらに詳しく


言葉国家地方警察
読みこっかちほうけいさつ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)1948~1954(昭和23~昭和29)自治体警察と併存した国家の警察組織。自治体警察の管轄外を所轄。
1947(昭和22)警察法が制定され、1948. 3. 7(昭和23)国家地方警察、自治体警察、国家・地方公安委員会など新警察制度が発足。
1954. 7.(昭和29)自衛隊発足とともに警察法が改正・施行され、自治体警察とともに廃止。
「国警(コッケイ)」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉国家社会主義
読みこっかしゃかいしゅぎ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)生産手段のほとんどを政府が所有しているが、ある程度は個人資本主義が認められている経済制度

(2)人種主義と拡張主義および強い指導者への服従を特徴とする社会主義の形態

(3)an economic system in which the government owns most means of production but some degree of private capitalism is allowed

(4)a form of socialism featuring racism and expansionism and obedience to a strong leader

さらに詳しく


言葉家へ向かって
読みいえへむかって
品詞副詞
カテゴリ
意味

(1)家の方へ

(2)toward home; "fought his way homeward through the deep snow"

さらに詳しく


言葉家宅捜索令状
読みかたくそうさくれいじょう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)法執行官が犯罪を犯した対象または関係者を捜して、裁判所に彼らを出現する許可を与えている令状

(2)この令状には役人が捜す可能性のある場所が書かれている

(3)the warrant describes the locations where the officials may search

(4)a warrant authorizing law enforcement officials to search for objects or people involved in the commission of a crime and to produce them in court; the warrant describes the locations where the officials may search

さらに詳しく


言葉家庭裁判所前
読みかていさいばんしょまえ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)広島県広島市中区にある#広島電鉄[白島線]の駅名。

さらに詳しく


言葉家畜人ヤプー
読みかちくじんやぷー
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)沼正三(ヌマ・ショウゾウ)のSM小説。
二千年後の宇宙帝国イースでは白人が支配し、黒人が奴隷、日本人は家畜人で目的にあわせて肉体を改造されている世界を描く。
1956(昭和31)SM雑誌「奇譚クラブ」二月号から連載開始。

さらに詳しく


姉妹サイト紹介
言葉家路をさして
読みいえじをさして
品詞副詞
カテゴリ
意味

(1)家の方へ

(2)toward home; "fought his way homeward through the deep snow"

さらに詳しく


言葉家電タレント
読みかでんたれんと
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)家電製品に詳しいタレントのこと。

さらに詳しく


言葉東京家政大学
読みとうきょうかせいだいがく
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)東京都板橋区加賀に本部を置く私立の女子大学。
運営は学校法人渡辺学園。

さらに詳しく


言葉武家義理物語
読みぶけぎりものがたり
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)江戸中期、井原西鶴作の浮世草子。
1688(元禄元)刊行。

さらに詳しく


言葉第一家庭電器
読みだいいちかていでんき
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)大手家電量販店の一つ。
本社は東京都千代田区。
略称は「第一家電(カデン)」。

さらに詳しく


言葉背赤後家蜘蛛
読みせあかごけぐも
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)真正クモ目(Araneae)ヒメグモ科(Theridiidae)ゴケグモ属(Latrodectus)の毒クモ。熱帯アジア・オースロラリア原産。
メスは体長7~10ミリメートル。全体が黒色で。腹部の背面に目立った赤色の縦条がある。
オスは体長4~5ミリメートル。腹部背面は灰白色で中央に縁取りのある白い斑紋がある。
攻撃性はなく、毒性はハチなどと同じ程度で、かまれると痛み・発汗・吐き気などの症状が表れ、子供や高齢者は重篤化する場合もあり、死亡例もある。
特定外来生物で、関東以南の各地の枯れ草・排水溝やマンホールなどで発見されている。

さらに詳しく


言葉自家不和合性
読みじかふわごうせい
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ミミズ・カタツムリなどの雌雄同体の動物で、自家受精できない現象。また、その自家受精を避ける仕組み・性質。
「自家不稔性」とも呼ぶ。

(2)サクラ・アサガオなどの両性花植物で、自家受粉できない現象。また、その自家受粉を避ける仕組み・性質。 花粉が同じ個体のメシベ(雌蕊)の柱頭についても、花粉の不発芽、花粉管の伸長阻害などで受精が妨げられること。 「自家不稔性(self sterility)」とも呼ぶ。

さらに詳しく


1件目から25件目を表示
[戻る]