"子"がつく読み方が2文字の言葉

"子"がつく読み方が2文字の言葉の一覧を表示しています。 検索結果が多い場合は文字数で絞ることが可能です。 文字数は検索結果となる文字の文字数のボタンを押してください。
1件目から30件目を表示次の30件 >
言葉付子
読みふし
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ヌルデの若芽・若葉などにヌルデノミミフシ(白膠木耳五倍子)が寄生して生じた虫こぶ。
紡錘形で皮壁は帯黄褐色の絨毛を被り、内部は空洞。

(2)トリカブト(鳥兜,鳥甲)の根茎(烏頭<ウズ>)の汁を日に晒(サラ)して作った生薬。 アルカロイドの一種で中枢神経毒のアコニチン(aconitine)を含む毒薬。 鎮痛薬・麻酔薬・興奮薬・強心薬とし、痛風・リューマチ・神経痛・脚気などの鎮痛、胃腸機能亢進や利尿剤に用いる。 また殺虫剤にも使用する。 「ぶす(付子,附子)」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉倚子
読みいす
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)座るために考案された家具

(2)一人用の座席で、背もたれがある

(3)(劇場、電車、飛行機などで)座るために確保された場所

(4)背や肘掛けのない単純な椅子

(5)a seat for one person, with a support for the back; "he put his coat over the back of the chair and sat down"

さらに詳しく


言葉利子
読みりし
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)寄付に基づく聖務日課で教会主に収入をもたらすもの

(2)借金に付く利子

(3)一般に借入額の何パーセントか

(4)usually a percentage of the amount borrowed

(5)an endowed church office giving income to its holder

さらに詳しく


言葉刷子
読みはけ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)毛または剛毛が取手に堅くつけられている道具

(2)an implement that has hairs or bristles firmly set into a handle

さらに詳しく


言葉加子
読みかこ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)舟をこぐ人・船をあやつる人。
「すいふ(水夫)」,「ふなこ(船子,舟子)」,「せんどう(船頭)」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉名子
読みなご
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)中世~近世(鎌倉時代から明治維新)の封建時代、半奴隷的に使役された隷属農民(百姓)。また、その身分。
名子親(ナゴオヤ)・名主(ミョウシュ)と呼ばれる主家に隷属し、住居・耕地などを借り、農業生産のほか雑用などにも使役させられた。
中世は土豪や領主の支配下にあり、中世後期には農民の階層分化が進み、近世にはしだいに多くが独立して一般農民(本百姓)となったが、近世まで、地域によっては近代までその身分に残された者もいた。
時代や地方により、所従(ショジュウ)・下人(ゲニン)・被官(ヒカン)・脇(ワキ)の者・家抱(ケホウ)・作り子・高下(タカジタ)などと呼ばれた。
南部藩(盛岡藩)の名子制度は有名。

さらに詳しく


言葉呉子
読みごし
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)中国、戦国時代の政治家・兵法家呉起(Qi)(ゴ・キ)の尊称。

さらに詳しく


言葉嗣子
読みしし
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)順序において次に続く人

(2)すぐに何かか誰かの後任になるものあるいは人

(3)ある地位や職を継承する人

(4)a person who inherits some title or office

(5)a person who follows next in order; "he was President Lincoln's successor"

さらに詳しく


言葉妻子
読みめこ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)女の子。

(2)妻と子。

(3)妻。

さらに詳しく


言葉子美
読みしび
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)杜甫(Du Fu)の字(アザナ)。

さらに詳しく


言葉子路
読みしろ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)中国の春秋時代、孔子(Kongzi)(コウシ)の高弟(BC. 542~BC. 480)。
孔門十哲の一人。姓は仲(Zhong)、名は由(You)、字(アザナ)は子路、別称は季路(Jilu)(キロ)。魯(ロ)の人。
正義感に強く直情で武勇を好み、常に孔子にその勇を戒めて義を尊ぶことを諭(サト)された。
魯・衛に仕えるが、衛国の乱で非業の最期をとげ、相手に食べられた。

(2)『論語』の編名。

さらに詳しく


言葉子輿
読みしよ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)孟子(Mengzi)の字(アザナ)。

さらに詳しく


言葉巣子
読みすご
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)岩手県滝沢村にあるIGRいわて銀河鉄道の駅名。

さらに詳しく


言葉巫子
読みみこ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)生きるものと死んでいるものの間で媒介者として役割を果たす人

(2)someone who serves as an intermediary between the living and the dead; "he consulted several mediums"

さらに詳しく


言葉師子
読みしし
品詞名詞
カテゴリ動物、哺乳動物
意味

(1)雄には毛深い鬣のある黄褐色の毛並みを有するアフリカとインドの大きな群生している捕食性の猫科の動物

(2)large gregarious predatory feline of Africa and India having a tawny coat with a shaggy mane in the male

さらに詳しく


言葉弟子
読みでし
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)別の教えを信じ、普及を手伝う人

(2)働きながら仕事を学ぶ人

(3)works for an expert to learn a trade

(4)someone who believes and helps to spread the doctrine of another

さらに詳しく


言葉御子
読みみこ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)他人の子の尊敬語。

(2)キリストの別称。

さらに詳しく


姉妹サイト紹介
言葉微子
読みびし
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)中国古代の殷(Yin)(イン)王朝の最後の王である紂王(Zhou Wang)(チュウオウ)の異腹の兄。本名は啓(Qi)または開(Kai)。
紂王の乱行を諌(イサ)めたが聞き入れられず、逃げ出す。
殷の滅亡後、周(Zhou)(シュウ)の武王(Wu Wang)から宋(Song)(ソウ)の長侯に任じられ、殷の祭祀(サイシ)と遺民の統治を行った(『呂氏春秋』)。
「微子啓」とも呼ぶ。(宋)(1)

さらに詳しく


言葉捩子
読みねじ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)先細りの糸を通したシャンクと溝付き頭部があるファスナー

(2)a fastener with a tapered threaded shank and a slotted head

さらに詳しく


言葉捻子
読みねじ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)先細りの糸を通したシャンクと溝付き頭部があるファスナー

(2)a fastener with a tapered threaded shank and a slotted head

さらに詳しく


言葉柚子
読みゆず
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ムクロジ目(Sapindales)ミカン科(Rutaceae)ミカン属(Citrus)の常緑小高木。
初夏に白い小花が咲き、果実は酸味が強く、実の皮にはデコボコがあって緑色で、熟すと黄色に変色する。酢橘,酸橘)

さらに詳しく


言葉椅子
読みいす
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)一人用の座席で、背もたれがある

(2)(劇場、電車、飛行機などで)座るために確保された場所

(3)背や肘掛けのない単純な椅子

(4)座るために考案された家具

(5)座ることができる支え(特にいすやベンチなどの座る部分)

さらに詳しく


言葉椰子
読みやし
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)背の高いヤシの木で、フルーツとしてのココナツの実をつける

(2)熱帯地方のいたるところで、広く植えられている

(3)大きな羽状または掌状の葉の茂る枝のない幹を持つヤシ科の植物のどれか

(4)widely planted throughout the tropics

(5)tall palm tree bearing coconuts as fruits; widely planted throughout the tropics

さらに詳しく


言葉沈子
読みいわ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)重い物

(2)an artifact that is heavy

さらに詳しく


言葉波子
読みはし
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)島根県江津市にあるJP西日本山陰本線の駅名。

さらに詳しく


言葉父子
読みふし
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)父(チチ)と子(コ)。

さらに詳しく


言葉獅子
読みしし
品詞名詞
カテゴリ動物、哺乳動物
意味

(1)雄には毛深い鬣のある黄褐色の毛並みを有するアフリカとインドの大きな群生している捕食性の猫科の動物

(2)large gregarious predatory feline of Africa and India having a tawny coat with a shaggy mane in the male

さらに詳しく


姉妹サイト紹介
言葉田子
読みたご
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)農場を経営する人

(2)和歌山県串本町にあるJP西日本紀勢本線の駅名。

(3)a person who operates a farm

さらに詳しく


言葉神子
読みみこ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)生きるものと死んでいるものの間で媒介者として役割を果たす人

(2)someone who serves as an intermediary between the living and the dead

(3)someone who serves as an intermediary between the living and the dead; "he consulted several mediums"

さらに詳しく


言葉羽子
読みはご
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)家禽の翼

(2)the wing of a fowl; "he preferred the drumsticks to the wings"

さらに詳しく


1件目から30件目を表示次の30件 >
[戻る]