"参"がつく読み方が6文字の言葉

"参"がつく読み方が6文字の言葉の一覧を表示しています。
1件目から23件目を表示
言葉北参道
読みきたさんどう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)東京都渋谷区にある東京メトロ副都心線の駅名。

さらに詳しく


言葉参宮橋
読みさんぐうばし
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)東京都渋谷区にある小田急小田原線の駅名。

さらに詳しく


言葉参宮線
読みさんぐうせん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)参宮鉄道が運行した、三重県東部の亀山~山田(伊勢市)間の鉄道線。

(2)JR西日本の紀勢本線の中の紀勢東線の通称。 三重県東部の多気郡(タキグン)多気町(タキチョウ)から伊勢市(イセシ)を経て鳥羽市(トバシ)に至(イタ)る鉄道線。 全長29.1キロメートル。〈停車駅〉 多気駅・外城田(トキダ)駅・田丸(タマル)駅・宮川(ミヤガワ)駅・山田上口(ヤマダカミグチ)駅・伊勢市駅・五十鈴ヶ丘(イスズガオカ)駅・二見浦(フタミノウラ)駅・松下(マツシタ)駅・鳥羽駅。

さらに詳しく


言葉参政権
読みさんせいけん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)米国憲法修正第15条によって保障される法的権利

(2)修正19条により女性に保証されている

(3)guaranteed to women by the 19th amendment

(4)a legal right guaranteed by the 15th amendment to the US Constitution; guaranteed to women by the 19th amendment; "American women got the vote in 1920"

さらに詳しく


言葉参考人
読みさんこうにん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)法廷の宣誓の下で証明する人

(2)証言が議論の問題に関連して、問題を解決するために必要とされる目撃者

(3)a witness whose testimony is both relevant to the matter at issue and required in order to resolve the matter

(4)a person who testifies under oath in a court of law

(5)(law) a person who testifies under oath in a court of law

さらに詳しく


言葉参考書
読みさんこうしょ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)信頼できる事実を得るために参照する本

(2)a book to which you can refer for authoritative facts; "he contributed articles to the basic reference work on that topic"

さらに詳しく


言葉新参者
読みしんざんもの
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)最近来た人

(2)何らかの活動における新しい参加者

(3)a recent arrival

(4)any new participant in some activity

(5)a recent arrival; "he's a newcomer to Boston"

さらに詳しく


言葉毒人参
読みどくにんじん
品詞名詞
カテゴリ植物
意味

(1)セリ科ドクニンジン属の植物。学名:Conium maculatum L.

さらに詳しく


言葉蔓人参
読みつるにんじん
品詞名詞
カテゴリ植物
意味

(1)キキョウ科ツルニンジン属の植物。学名:Codonopsis lanceolata (Sieb. et Zucc.) Trautv.

さらに詳しく


言葉藪人参
読みやぶにんじん
品詞名詞
カテゴリ植物
意味

(1)セリ科ヤブニンジン属の植物。学名:Osmorhiza aristata (Thunb.) Rydb.

さらに詳しく


言葉お礼参り
読みおれいまいり
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ヤクザ・暴力団員などの仕返し。

さらに詳しく


言葉エア参拝
読みえあさんぱい
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)インターネットで行うバーチャル参拝のこと。

さらに詳しく


言葉御礼参り
読みおれいまいり
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ヤクザ・暴力団員などの仕返し。

さらに詳しく


言葉社参の儀
読みしゃさんのぎ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)京都府京都市東山区の八坂(ヤサカ)神社で祇園祭(ギオンマツリ)(祇園会)の山鉾(ヤマホコ)巡行前に、長刀鉾(ナギナタホコ)に乗る稚児(チゴ)が八坂神社に参拝して神の使いの資格を授かる儀式。
稚児は下京区長刀鉾町(ナギナタボコチョウ)の会所(カイショ)を立烏帽子(タテエボシ)に水干(スイカン)の姿で白馬にまたがり出発、神社でお払いを受けて「五位少将(ゴイノショウショウ)・十万石大名」の格式を授かる。

さらに詳しく


言葉野崎参り
読みのざきまいり
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)大阪府大東市野崎の野崎観音(慈眼寺)に参詣すること。特に、毎年春秋二季の無縁仏回向の法会に参詣すること。
江戸時代に隆盛し、悪口祭(アッコウサイ)の奇習があって、寝屋川(ネヤガワ)を舟で行く人と、堤(ツツミ)を行く人とが互いに悪口をあびせ合った。

さらに詳しく


言葉野良人参
読みのらにんじん
品詞名詞
カテゴリ植物
意味

(1)セリ科ノラニンジン属の植物。学名:Daucus carota L.

さらに詳しく


言葉参加しない
読みさんかしない
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)動詞「参加する」の否定語。

さらに詳しく


姉妹サイト紹介
言葉参加します
読みさんかします
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)動詞「参加する」の丁寧語。

さらに詳しく


言葉参加しよう
読みさんかしよう
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)動詞「参加する」の意向形。

さらに詳しく


言葉参加すれば
読みさんかすれば
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)動詞「参加する」の仮定形。

さらに詳しく


言葉参加できる
読みさんかできる
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)動詞「参加する」の可能形。

さらに詳しく


言葉取って参る
読みとってまいる
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)後を追って行く、または追って来て、引き戻す、あるいは連れ戻す

(2)go or come after and bring or take back; "Get me those books over there, please"; "Could you bring the wine?"; "The dog fetched the hat"

さらに詳しく


1件目から23件目を表示
[戻る]