"区"がつく読み方が7文字の言葉

"区"がつく読み方が7文字の言葉の一覧を表示しています。 検索結果が多い場合は文字数で絞ることが可能です。 文字数は検索結果となる文字の文字数のボタンを押してください。
1件目から30件目を表示次の30件 >
言葉交戦区域
読みこうせんくいき
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)武力が行使されている軍事区域

(2)a military area where combat forces operate

さらに詳しく


言葉住宅地区
読みじゅうたくちく
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)人々が住んでいる地区

(2)主として個人住宅で占められる

(3)a district where people live; occupied primarily by private residences

さらに詳しく


言葉八幡東区
読みやはたひがしく
品詞名詞
カテゴリ地名、区
意味

(1)地名 区の名称 福岡県北九州市八幡東区

さらに詳しく


言葉区分変更
読みくぶんへんこう
品詞名詞
カテゴリ介護
意味

(1)要介護状態区分を変更すること。状態が大きく変化した場合、被保険者は市町村に要介護状態区分の変更の認定申請を行うことができる。「認定区分変更」を参照

さらに詳しく


言葉大司教区
読みだいしきょうく
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)大司教の管区

(2)the diocese of an archbishop

さらに詳しく


言葉安佐北区
読みましあさきたく
品詞名詞
カテゴリ地名、区
意味

(1)地名 区の名称 広島県広島市安佐北区

さらに詳しく


言葉小倉南区
読みこくらみなみく
品詞名詞
カテゴリ地名、区
意味

(1)地名 区の名称 福岡県北九州市小倉南区

さらに詳しく


言葉林芝地区
読みにゃんてぃちく
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)中国西部、チベット(西蔵)自治区(Xizang Zizhiqu)南東部の地区。〈面積〉
11万6,175平方キロメートル。〈人口〉
2003(平成15)15万人。

さらに詳しく


言葉武陵源区
読みぶりょうげんく
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)中国中央部、湖南省(Hunan Sheng)北西部の張家界市(Zhang-jiajie Shi)(チョウカカイシ)の区。
巨岩の南天一柱などの奇観で知られる。〈面積〉
398平方キロメートル(区部)。〈人口〉
2003(平成15)5万人。

さらに詳しく


言葉浅草六区
読みあさくさろっく
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)浅草公園にあった六区画の六番目。興行街。
単に「六区」とも呼ぶ。

(2)浅草公園内にあった六区画の総称。 単に「六区」とも呼ぶ。くばかん(木馬館)

さらに詳しく


言葉石景山区
読みせっけいざんく
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)中国の首都ペキン(北京)市区西部にある一区。北部を海淀区(Haidian Qu)(カイデンク)に接する。
テーマパーク石景山遊楽園(Youleyuan)がある。〈面積〉
86平方キロメートル。〈人口〉
2005(平成17)35.0万人

さらに詳しく


言葉西淀川区
読みにしよどがわく
品詞名詞
カテゴリ地名、区
意味

(1)地名 区の名称 大阪府大阪市西淀川区

さらに詳しく


言葉西蔵自治区
読みちべっとじちく
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)中国の南西部のチベット高原地帯にある自治区。
区都はラサ(Lhasa)(拉薩)。〈面積〉
122万1,600平方キロメートル。〈人口〉
1990(平成 2)222万0,000人。
2003(平成15)272万2,000人。

さらに詳しく


言葉サガイン管区
読みさがいんかんく
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ミャンマー(旧称ビルマ)北西部の地区。北東部をカチン州(Kachin State)、東端をシャン州(Shan State)、南東部をマンダレー管区(Mandalay Division)、南西部をマグウェ管区(Mag-way Division)、西部をチン州(Chin State)に接し、北西部をインドに隣接。
行政所在地はサガイン。最大都市はモンユワ(Monywa)。
「サガイン県」とも呼ぶ。〈面積〉
9万4,625平方キロメートル。〈人口〉
1983(昭和58)385万6,000人。
2004(平成16)576万7,100人。

さらに詳しく


言葉マグウェ管区
読みまぐうぇかんく
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ミャンマー(旧称ビルマ)西部の地区。北部をサガイン管区(Sagaing Division)、東部をマンダレー管区(Mandalay Divi-sion)、西部をラカイン州(Rakhaing State)、北西部をチン州(Chin State)に接する。
行政所在地はマグウェ。〈面積〉
4万4,820平方キロメートル。〈人口〉
1983(昭和58)324万1,100人。
2004(平成16)484万7,500人。

さらに詳しく


言葉ヤンゴン管区
読みやんごんかんく
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ミャンマー(旧称ビルマ)南部の管区。南部をアンダマン海(Andaman Sea)のマルタバン湾(Gulf of Martaban)に面する。
行政所在地はヤンゴン(首都)。
「ヤンゴン県」とも呼ぶ。〈面積〉
1万0,171平方キロメートル。〈人口〉
1983(昭和58)396万5,900人。
2000(平成12)556万0,000人。

さらに詳しく


言葉アクヌール地区
読みあくぬーるちく
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)インド北部、ジャンム・カシミール州(Jammu Kashmir State)南西部の地区。都市ジャンム(Jammu)の北西方。
中心都市はアクヌール。

さらに詳しく


姉妹サイト紹介
言葉アントリム地区
読みあんとりむちく
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)イギリス領北アイルランド東海岸、アントリム県(Antrim County)の一地区。〈面積〉
562平方キロメートル。〈人口〉
1991(平成 3)4万8,000人。

さらに詳しく


言葉イズリントン区
読みいずりんとんく
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)イギリスの首都大ロンドン(Greater London)中央部、テムズ川(the Thames)北岸の一行政区画。東部をハクニー区(Hackney Borough)、南部をシティー(旧市街)(the City)、西部をカムデン区(Camden Borough)に接する。

さらに詳しく


言葉イメレティ地区
読みいめれてぃちく
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)グルジア共和国中西部の地区。
行政所在地はクタイシ(Kutaisi)。〈面積〉
6,475平方キロメートル。〈人口〉
1989(平成元)76万6,892人(1月12日現在)。
2002(平成14)69万9,666人(1月17日現在)。

さらに詳しく


言葉オラクザイ地区
読みおらくざいちく
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)パキスタン北西部、カイバル・パシュトゥンハ州(Khyber Pakhtunkhwa Province)西部の地域。北部をカイバル地区(Khy-ber Agency)、北東部をペシャワール地区(Peshawar District)、西部をクラム地区(Kurram Agency)に接する。
連邦直轄部族地域(FATA)に属する半自治区。
中心地はダッラ・アダム・ケル(Darra Adam Khel)。

さらに詳しく


言葉クロントイ地区
読みくろんといちく
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)タイ王国の首都バンコク(Bangkok)南東部にある、最大のスラム街。

さらに詳しく


言葉シャンギア地区
読みしゃんぎあちく
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ネパール中央部、ガンダキ地方(Gandaki Zone)南西部の地区(郡)。
行政所在地はシャンギア。〈人口〉
1981(昭和56)27万1,824人。
2001(平成13)31万7,320人。

さらに詳しく


言葉シャンジャ地区
読みしゃんじゃちく
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ネパール中央部、ガンダキ地方(Gandaki Zone)南西部の地区。
行政所在地はシャンジャ。
「シャンジャ郡」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉ジェーラム地区
読みじぇーらむちく
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)パキスタン中東部、パンジャブ州(Punjab Province)北部のラワルピンジ県(Rawalpindi Division)南東部の地区。
「ジェラム地区」,「ジェルム地区」,「ジーラム地区」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉チベット自治区
読みちべっとじちく
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)中国の南西部のチベット高原地帯にある自治区。
区都はラサ(Lhasa)(拉薩)。〈面積〉
122万1,600平方キロメートル。〈人口〉
1990(平成 2)222万0,000人。
2003(平成15)272万2,000人。

さらに詳しく


言葉ニャンティ地区
読みにゃんてぃちく
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)中国西部、チベット(西蔵)自治区(Xizang Zizhiqu)南東部の地区。〈面積〉
11万6,175平方キロメートル。〈人口〉
2003(平成15)15万人。

さらに詳しく


姉妹サイト紹介
言葉ハザフォン地区
読みはざふぉんちく
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)イスラエル北部の地区。北部をレバノン、東部をシリア、南東部をヨルダンに隣接し、北西部を地中海に面する。
行政所在地はナザレ(Nazareth)。

さらに詳しく


言葉ハメルカズ地区
読みはめるかずちく
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)イスラエル中西部の地区。南部をハダロム地区(Mehoz Ha-Darom)に接し、西部は地中海に面する。
行政所在地はラムラ(Ramla)。〈面積〉
1,276平方キロメートル。〈人口〉
1983(昭和58) 83万0,700人。
1995(平成 7)121万6,300人。
2003(平成15)163万0,900人。

さらに詳しく


言葉バジャウル地区
読みばじゃうるちく
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)パキスタン北西部、カイバル・パシュトゥンハ州(Khyber Pakhtunkhwa Province)西部の地域。東部をディール地区(Dir District)、南東部をマラカンド地区(Malakand District)、南部をモーマンド地区(Mohmand Agency)に接し、北部・北西部をアフガニスタンに隣接。
連邦直轄部族地域(FATA)に属する半自治区。
「バージャウル地区」,「バジョール地区」とも呼ぶ。

さらに詳しく


1件目から30件目を表示次の30件 >
[戻る]