"刃"がつく4文字の言葉

"刃"がつく4文字の言葉の一覧を表示しています。
1件目から8件目を表示
言葉出刃庖丁
読みでばぼうちょう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)和包丁の一種。
魚や鳥をおろしたり、骨をたたき切ったりする片刃(カタバ)の包丁。
刃幅が広く先の尖った、棟が厚くて重いもの。
単に「でば(出刃)」とも呼ぶ。う(刺身包丁,刺身庖丁)

さらに詳しく


言葉刃むかう
読みはむかう
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)応ずることを拒否する

(2)誰かまたは何かに対して立ち上がりまたは抵抗する

(3)stand up or offer resistance to somebody or something

(4)refuse to comply

さらに詳しく


言葉刃傷沙汰
読みにんじょうざた
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)刃物を持って争うこと。また、刃物で他人を傷つけてしまった喧嘩(ケンカ)。

さらに詳しく


言葉刃向かう
読みはむかう
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)抵抗する、または強く反抗する

(2)それに対して、あるいは反対して行う

(3)fight against or resist strongly

(4)act against or in opposition to; "She reacts negatively to everything I say"

さらに詳しく


言葉刃物三昧
読みはものざんまい
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ナイフを使った戦い

(2)fighting with knives

さらに詳しく


言葉柳刃包丁
読みやなぎばぼうちょう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)関西風の刺身(サシミ)庖丁。
細身で先がとがっている片刃のもの。
「柳刃」,「しょうぶぼうちょう(正夫包丁,正夫庖丁)」,「正夫」とも呼ぶ。蛸引き庖丁)

さらに詳しく


言葉柳刃庖丁
読みやなぎばぼうちょう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)関西風の刺身(サシミ)庖丁。
細身で先がとがっている片刃のもの。
「柳刃」,「しょうぶぼうちょう(正夫包丁,正夫庖丁)」,「正夫」とも呼ぶ。蛸引き庖丁)

さらに詳しく


1件目から8件目を表示
[戻る]