"刀"がつく読み方が7文字の言葉

"刀"がつく読み方が7文字の言葉の一覧を表示しています。
1件目から16件目を表示
言葉刀削麺
読みとうしょうめん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)捏(コ)ねた小麦粉の塊(カタマリ)を刀(包丁)で釜(カマ)の熱湯に削(ケズ)り落として茹(ユ)でた太目の中華麺。
「とうさくめん(刀削麺)」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉刀狩令
読みかたながりれい
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)1588(天正16)豊臣秀吉の刀狩令など。

さらに詳しく


言葉彫刻刀
読みちょうこくとう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)彫刻師によって使われる道具

(2)a tool used by an engraver

さらに詳しく


言葉殺人刀
読みさつじんがたな
品詞名詞
カテゴリ道具、武器
意味

(1)切りつけ、または突き刺し用の武器で、長い金属刃と手を保護する柄がついている

(2)a cutting or thrusting weapon that has a long metal blade and a hilt with a hand guard

さらに詳しく


言葉流星刀
読みりゅうせいとう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)明治時代、富山県で発見された隕石(インセキ)で、榎本武揚(エノモト・タケアキ)が作らせた刀剣。

さらに詳しく


言葉銃刀法
読みじゅうとうほう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)銃砲刀剣類等所持取締法の略称。類等所持取締法)

さらに詳しく


言葉青竜刀
読みせいりゅうとう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)中国の薙刀(ナギナタ)状で幅が広く湾曲した刀。
柄の刀身を受ける所に青い竜の装飾をほどこしている。
「せいりょうとう(青竜刀,青龍刀)」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉青龍刀
読みせいりゅうとう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)中国の薙刀(ナギナタ)状で幅が広く湾曲した刀。
柄の刀身を受ける所に青い竜の装飾をほどこしている。
「せいりょうとう(青竜刀,青龍刀)」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉三日月刀
読みみかづきがたな
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)湾曲した東洋のサーベル

(2)刃が刀身の凸面にある

(3)the edge is on the convex side of the blade

(4)a curved oriental saber; the edge is on the convex side of the blade

さらに詳しく


言葉大刀洗町
読みたちあらいまち
品詞名詞
カテゴリ地名、町
意味

(1)地名 町の名称 福岡県三井郡大刀洗町

さらに詳しく


言葉薙刀草履
読みなぎなたぞうり
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)履(ハ)古して経糸(タテイト)が擦(ス)り切れたため、薙刀のように長く延(ノ)びてそり返った草履。
単に「薙刀」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉西太刀洗
読みにしたちあらい
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)福岡県小郡市にある甘木鉄道甘木線の駅名。

さらに詳しく


言葉電気剃刀
読みでんきかみそり
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)電力を使用するカミソリ

(2)a razor powered by an electric motor

さらに詳しく


言葉大黒秋刀魚
読みだいこくさんま
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)北海道東部、厚岸湾(アッケシワン)沖の大黒島(ダイコクジマ)周辺で獲(ト)れる、アブラがのった太目の秋サンマ。

さらに詳しく


言葉押っ取り刀
読みおっとりがたな
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)(転じて)緊急の場合に、取るものも取りあえず急ぐ様子(ヨウス)。

(2)急場(キュウバ)に、武士(ブシ)が刀を腰に差す間(マ)もなく、刀を手にもったまま行動を起こすさま。

さらに詳しく


1件目から16件目を表示
[戻る]