"井"がつく読み方が8文字の言葉

"井"がつく読み方が8文字の言葉の一覧を表示しています。
1件目から26件目を表示
言葉大井川町
読みおおいがわちょう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)静岡県中南部、志太郡(シダグン)の町。

さらに詳しく


言葉屋形天井
読みやかたてんじょう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)船底天井の別称。

さらに詳しく


言葉岩井産業
読みいわいさんぎょう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)日商岩井株式会社の前身の一社。
1912(大正元)岩井文助、鉄鋼商社の岩井商店を創業。
1943(昭和18)岩井産業株式会社と改称。
1968.10. 1(昭和43)日商株式会社と合併して総合商社の日商岩井株式会社となる。

さらに詳しく


言葉日商岩井
読みにっしょういわい
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)総合商社の一社。
主力は鉄鋼など金属や機械。
主力取引銀行はUFJ銀行ほか。

さらに詳しく


言葉東浅井郡
読みひがしあざいぐん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)滋賀県北東部の郡。
浅井町(アザイチョウ)・虎姫町(トラヒメチョウ)・湖北町(コホクチョウ)・びわ町(ビワチョウ)の町。

さらに詳しく


言葉東磐井郡
読みひがしいわいぐん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)岩手県南部の郡。
大東町(ダイトウチョウ)・藤沢町(フジサワチョウ)・千厩町(センマヤチョウ)・東山町(ヒガシヤマチョウ)・室根村(ムロネムラ)・川崎村(カワサキムラ)の町村。

さらに詳しく


言葉筒井順慶
読みつついじゅんけい
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)(転じて)二心(フタゴコロ)ある者、二股者(フタマタモノ)の俗称。

(2)戦国末期の武将。1549~1584(天文18~天正12)。 1582(天正10)山崎の合戦に際し、明智光秀軍として洞ヶ峠(ホラガトウゲ)に陣取って形勢を観望し、結局豊臣秀吉に通じた。

さらに詳しく


言葉西浅井町
読みにしあざいちょう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)滋賀県北部、伊香郡(イカグン)の町。

さらに詳しく


言葉辰巳天井
読みたつみてんじょう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)(株取引で)辰年(タツドシ)・巳年(ミドシ)の相場は、上昇の限界(天井)で、午年(ウマドシ)には急落するという格言。

さらに詳しく


言葉陸中夏井
読みりくちゅうなつい
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)岩手県久慈市にあるJP東日本八戸線の駅名。

さらに詳しく


言葉陸中川井
読みりくちゅうかわい
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)岩手県宮古市にあるJP東日本山田線の駅名。

さらに詳しく


言葉三井の番頭
読みみついのばんとう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)明治期の政治家井上馨(カオル)(1835~1915)の別称。

さらに詳しく


言葉三井呉服店
読みみついごふくてん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)三越の前身。

さらに詳しく


言葉下高井戸駅
読みしもたかいどえき
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)東京都世田谷区北部の松原にある、京王京王線の駅。
明大前(メイダイマエ)駅と桜上水(サクラジョウスイ)駅の間。

(2)東急世田谷線の駅。 松原(マツバラ)駅の次で、ターミナル駅。

さらに詳しく


言葉新井薬師前
読みあらいやくしまえ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)東京都中野区にある西武新宿線の駅名。

さらに詳しく


言葉新小金井駅
読みしんこがねいえき
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)東京都小金井市東町(ヒガシチョウ)にある、西武多摩川線の駅。
武蔵境(ムサシサカイ)駅と多磨墓地前(タマボチマエ)駅の間。

さらに詳しく


言葉津久井城山
読みつくいじょうさん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)神奈川県相模原市(サガミハラシ)緑区にある山。標高375メートル。

さらに詳しく


姉妹サイト紹介
言葉福井大地震
読みふくいおおじしん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)1948. 6.28(昭和23)16:13ころ、福井平野に発生したマグニチュード7.3の大地震。
死者3,892人、家屋全壊3万5,420、半壊1万1,816。各地で火災が発生し、焼失家屋3,851戸。
福井市はほぼ全滅。

さらに詳しく


言葉筑後吉井駅
読みちくごよしいえき
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)福岡県浮羽郡(ウキハグン)吉井町(ヨシイマチ)にある、JR久大本線(キュウダイホンセン)の駅。
うきは駅(浮羽町)と田主丸(タヌシマル)駅(田主丸町)の間。

さらに詳しく


言葉花小金井駅
読みはなこがねいえき
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)東京都小平市(コダイラシ)花小金井にある、西武新宿線の駅。
田無(タナシ)駅(西東京市)と小平駅の間。

さらに詳しく


言葉西新井大師
読みにしあらいだいし
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)東京都足立区(アダチク)西新井にある真言宗豊山派(ブザンハ)の五智山遍照院総持寺(ソウジジ)の俗称。
本尊は十一面観世音菩薩像・弘法大師像。
川崎大師とともに厄除(ヤクヨケ)大師として知られる。
ボタンの名所として知られ、「牡丹大師」とも呼ばれる。

さらに詳しく


言葉西春日井郡
読みにしかすがいぐん
品詞名詞
カテゴリ地名、郡
意味

(1)地名 郡の名称 愛知県西春日井郡

さらに詳しく


言葉三井寺歩行虫
読みみいでらごみむし
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)鞘翅目(Coleoptera)ホソクビゴミムシ科(Brachinidae)の甲虫。
「高野聖(コウヤヒジリ)」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉土井ヶ浜遺跡
読みどいがはまいせき
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)山口県西端、豊浦郡(トヨウラグン)豊北町(ホウホクチョウ)神田(カンダ)の砂丘上にある、弥生時代~古墳時代前期の遺跡。
弥生時代の人骨が200体以上、発見されている。

さらに詳しく


言葉紀尾井坂の変
読みきおいざかのへん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)1878. 5.14(明治11)朝、大久保利通(トシミチ)内務卿が東京赤坂の紀尾井坂で石川県士族島田一郎(陸軍大尉)・島根県士族浅井寿篤(ジュトク)ら不平士族145名に襲撃・暗殺された事件。
大久保は霞ヶ関の官邸から当時仮御所になっていた紀州上屋敷(現:迎賓館)への参内の途中であった。
島田は自首の後、斬罪。

さらに詳しく


1件目から26件目を表示
[戻る]