"丸"がつく読み方が6文字の言葉

"丸"がつく読み方が6文字の言葉の一覧を表示しています。 検索結果が多い場合は文字数で絞ることが可能です。 文字数は検索結果となる文字の文字数のボタンを押してください。
1件目から30件目を表示次の30件 >
言葉丸太棒
読みまるたんぼう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)枝を取り除いた後の木の幹の部分

(2)a segment of the trunk of a tree when stripped of branches

さらに詳しく


言葉丸山下
読みまるやました
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)群馬県桐生市にある上毛電気鉄道上毛線の駅名。

さらに詳しく


言葉丸山町
読みまるやままち
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)千葉県南部、安房郡(アワグン)の町。

さらに詳しく


言葉丸岡藩
読みまるおかはん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)越前国(現:福井県)坂井郡(サカイグン)丸岡に本拠を置いた譜代藩。
1624(寛永元)丸岡城代の本多成重(ナリシゲ)が藩主となる。前年に城主松平忠直(タダナオ)が改易されたための処置。
1695(元禄 8)有馬清純(キヨズミ)、五万石で入封。
1871(明治 4)廃藩。

さらに詳しく


言葉丸岡駅
読みまるおかえき
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)福井県坂井市にある、JR北陸本線の駅。
春江(ハルエ)駅と芦原温泉(アワラオンセン)駅(あわら市)の間。

さらに詳しく


言葉丸森町
読みまるもりまち
品詞名詞
カテゴリ地名、町
意味

(1)地名 町の名称 宮城県伊具郡丸森町

さらに詳しく


言葉丸森線
読みまるもりせん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)旧国鉄線。阿武隈急行の前身。
東北本線の槻木(ツキノキ)駅からの支線で、槻木駅・横橋駅・角田(カクダ)駅・丸森駅の順。

さらに詳しく


言葉丸花蜂
読みまるはなばち
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)温帯地域にすむ頑丈で毛むくじゃらな社会性バチ

(2)robust hairy social bee of temperate regions

さらに詳しく


言葉丸裸の
読みまるはだかの
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)生まれた時と同じくらい無防備である

(2)as naked as at birth

さらに詳しく


言葉丸都城
読みがんとじょう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)3世紀~5世紀前半、高句麗(コウクリ)の首都輯安(Ji’an)(シュウアン)にあった王城。
鴨緑江(オウリョッコウ)岸に位置し、現在の中国吉林省(Jilin Sheng)(キツリンショウ)集安市(Ji’an Shi)(シュウアンシ)付近。
「国内城(コクナイジョウ)」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉丸鼻蜂
読みまるはなばち
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)温帯地域にすむ頑丈で毛むくじゃらな社会性バチ

(2)robust hairy social bee of temperate regions

さらに詳しく


言葉人丸前
読みひとまるまえ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)兵庫県明石市にある山陽電気鉄道本線の駅名。

さらに詳しく


言葉人丸駅
読みひとまるえき
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)山口県大津郡(オオツグン)油谷町(ユヤチョウ)にある、JR山陰本線の駅。
長門古市(ナガトフルイチ)駅(日置町)と伊上(イガミ)駅の間。

さらに詳しく


言葉六栄丸
読みろくえいまる
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)使用済み核燃料の専用輸送船。

さらに詳しく


言葉北丸森
読みきたまるもり
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)宮城県丸森町にある阿武隈急行の駅名。

さらに詳しく


言葉咸臨丸
読みかんりんまる
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)江戸幕府がオランダに注文して建造した日本最初の蒸気軍艦。
原名ヤパン号。全長163フィート、全幅24フィート、深さ12.5フィート、排水量625トン。木造の蒸気内車船で機関100馬力、スクリュー推進、帆装は三檣バーク、大砲12門。1857(安政 4)竣工。
日米条約批准交換の遣米使節新見正興一行の乗船した米艦ポーハタン号(the Powhatan)の随行艦として、1860(安政 7. 1.19)浦賀を出港、艦長勝海舟以下96余名とアメリカ海軍士官ジョン・ブルック(John M.Brooke)大尉ら米国人11人が乗り組み、37日をかけて日本人操艦による最初の太平洋横断を果たしサンフランシスコに到着。

さらに詳しく


言葉唐丸籠
読みとうまるかご
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)江戸時代、平民の重罪人を押送(オウソウ)するのに用いた竹製の駕籠(カゴ)。
単に「唐丸」とも呼ぶ。

(2)ニワトリの一品種、唐丸を飼育する円筒形の竹籠。 単に「唐丸」とも呼ぶ。

さらに詳しく


姉妹サイト紹介
言葉大丸山
読みだいまるやま
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)神奈川県横浜市にある山。標高156メートル。
横浜市の最高峰。

さらに詳しく


言葉女王丸
読みじょおうまる
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)関西汽船の女王丸が、1948(昭和23)瀬戸内海で触雷し沈没。死者・行方不明者、183人。

さらに詳しく


言葉山里丸
読みやまざとまる
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)豊臣秀吉の大阪城天守閣北側の区画。

さらに詳しく


言葉摩周丸
読みましゅうまる
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)青函連絡船の一船。
1988. 3.13(昭和63)青函トンネルが開業し、青函連絡船は廃止。
1991. 4.(平成 3)摩周丸、連絡船の歴史展示館として再出発。
2002.12.(平成14)函館市が摩周丸を第三セクターから約4億円で購入。
2003. 4.19(平成15)青函連絡船記念館として新装オープン。

さらに詳しく


言葉東光丸
読みとうこうまる
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)第二次世界大戦末期、横浜に疎開する伊豆七島南部の八丈島の学童とその家族を乗せた貨物船。約530トン。
1945. 4.16(昭和20)御蔵島沖で米潜水艦に撃沈され、乗員乗客160人中149人が死亡。

(2)水産庁の漁業取締船。

さらに詳しく


言葉浮島丸
読みうきしままる
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)旧日本海軍の特設輸送船。4,730トン。
敗戦直後、青森県下北半島の鉄道建設現場などで強制労働をさせられていた朝鮮人労働者や家族を乗せ、1945. 8.22(昭和20)釜山を目指して青森県大湊港を出港。1945. 8.24(昭和20)夕、京都府の舞鶴港でなぞの爆発事故を起して沈没。
日本政府の公式発表では朝鮮人524人、日本人乗組員25人が死亡。実際には多くの駆け込み乗船があったもようで、犠牲者はさらに多いとの説もある。

さらに詳しく


言葉海王丸
読みかいおうまる
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)富山県射水市にある#万葉線[新湊港線]の駅名。

さらに詳しく


言葉白丸駅
読みしろまるえき
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)東京都西多摩郡(ニシタマグン)奥多摩町(オクタママチ)白丸にあるJR青梅線の駅。
鳩ノ巣(ハトノス)駅と奥多摩(オクタマ)駅の間。

さらに詳しく


言葉白鴎丸
読みはくおうまる
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)水産庁の漁業取締船。
499トン。

さらに詳しく


言葉睾丸炎
読みこうがんえん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)痛みと腫れが特徴

(2)一方または両方の精巣の炎症

(3)inflammation of one or both testes

(4)characterized by pain and swelling

(5)inflammation of one or both testes; characterized by pain and swelling

さらに詳しく


姉妹サイト紹介
言葉観光丸
読みかんこうまる
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)江戸末期、オランダから幕府に贈られた軍艦スムービング(Sumbing)号の日本名称。
海軍伝習所で教育に使用された。

さらに詳しく


言葉丸井今井
読みまるいいまい
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)北海道最大手の百貨店。
本店は札幌市。

さらに詳しく


言葉丸太ん棒
読みまるたんぼう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)枝を取り除いた後の木の幹の部分

(2)a segment of the trunk of a tree when stripped of branches

さらに詳しく


1件目から30件目を表示次の30件 >
[戻る]