"ヨ"がつく8文字の言葉

"ヨ"がつく8文字の言葉の一覧を表示しています。
1件目から21件目を表示
言葉ギンヨウアカシア
読みぎんようあかしあ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)マメ目(Fabales)マメ科(Fabaceae)アカシア属(Acacia)の総称。オーストラリア原産の常緑高木。
高さ約15メートル。白緑色小形の羽状複葉を互生。
早春、葉腋(ヨウエキ)に黄色小球形の香りのよい頭状花を多数つける。切り花にしたり、花から油を取って香料とする。
「ミモザ(mimosa)」,「ミモザアカシア」,「ハナアカシア(花アカシア)」,「アカシア・ベイレヤナ」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉シロムシヨケギク
読みしろむしよけぎく
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ジョチュウギク(除虫菊)の別称。

さらに詳しく


言葉セイヨウカボチャ
読みせいようかぼちゃ
品詞名詞
カテゴリ食物
意味

(1)晩夏または初秋に熟しているスカッシュ科の通常大きなどろっとした濃い黄色丸い果物

(2)usually large pulpy deep-yellow round fruit of the squash family maturing in late summer or early autumn

さらに詳しく


言葉セイヨウタンポポ
読みせいようたんぽぽ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)北アメリカで雑草として広く帰化しているユーラシアの植物

(2)サラダ用野菜として、またワインを作るために使われる

(3)used as salad greens and to make wine

(4)Eurasian plant widely naturalized as a weed in North America; used as salad greens and to make wine

さらに詳しく


言葉セイヨウトチノキ
読みせいようとちのき
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)掌状の葉と白から赤色の花の大きな房と光沢のある褐色の食べられない種子をつける高木

(2)セイヨウトチノキの食べられない堅果のような種子

(3)the inedible nutlike seed of the horse chestnut

(4)tree having palmate leaves and large clusters of white to red flowers followed by brown shiny inedible seeds

さらに詳しく


言葉セイヨウニワトコ
読みせいようにわとこ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)黒い果実をつける一般的な低木でヨーロッパとアジアの小さな木

(2)果実はワインやゼリーの材料になる

(3)fruit used for wines and jellies

(4)a common shrub with black fruit or a small tree of Europe and Asia; fruit used for wines and jellies

さらに詳しく


言葉セイヨウヒイラギ
読みせいようひいらぎ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)モチノキ目(Aquifoliales)モチノキ科(Aquifoliaceae)モチノキ属(Ilex)の常緑低木。まれに高木。ヨーロッパ原産。雌雄異株。
葉は卵形で互生し、革質で光沢があり、縁に鋭い鋸歯(キョシ)がある。
5~6月ころ、葉腋に芳香のある白色の小花を開き、果実は小球形で、秋に赤く熟する。
庭木や生垣に用いる。
また、濃緑色の葉と赤い実のついた枝は、クリスマスの装飾に用いられる。
「ヒイラギモチ(柊黐)」,「ホリー([英]holly)」,「ホーリー」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉セイヨウミザクラ
読みせいようみざくら
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)バラ目(Rosales)バラ科(Rosaceae)サクラ亜科(Prunoid-eae)サクラ属(スモモ属)(Prunus)サクラ亜属(Cerasus)の落葉高木。西アジア・南東ヨーロッパ原産。
花は白い。
果実(サクランボ)をとるために栽培され、主産地は山形県。
「ミザクラ(実桜)」,「桜桃(オウトウ)」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉セイヨウムラサキ
読みせいようむらさき
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ムラサキ目(Boraginales)ムラサキ科(Boraginaceae)ムラサキ属(Lithospermum)の多年草。
ヨーロッパ~アジアに自生。北アメリカでは帰化植物。

さらに詳しく


言葉トランスヨルダン
読みとらんすよるだん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ヨルダンの旧称。

さらに詳しく


言葉ドン・ペリニヨン
読みどんぺりによん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)シャンパン(champagne)の一銘柄。
和略は「ドンペリ」。

さらに詳しく


言葉ヒメムカシヨモギ
読みひめむかしよもぎ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)キク目(Asterales)キク科(Asteraceae)ムカシヨモギ属(Erigeron)の越年草(二年草)。
都会地の道端や荒れ地に群生する普通の雑草。
高さ1~1.5メートル。全体に粗毛があり、茎は直立し、夏から秋にかけて茎頂に径3ミリメートルくらいの白色の頭状花を多数つける。
若芽は食用となる。
北アメリカ原産の帰化植物で、世界中の熱帯・温帯に生息する。
日本には、明治維新ころに渡来して短期間で各地に広がったため、「御維新草(ゴイシングサ)」,「明治草(メイジソウ)」,「世代り草(ヨガワリグサ)」,「官軍草(カングンソウ)」,「西郷草(サイゴウグサ)」とも、また鉄道路線の雑草として「テツドウグサ(鉄道草)」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉ヨウ化ナトリウム
読みよう化なとりうむ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ヨー化カリウムのように用いられる結晶性の塩

(2)a crystalline salt used like potassium iodide

さらに詳しく


言葉ヨセミテ国立公園
読みよせみてこくりつこうえん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)滝と岩石の構成で有名なカリフォルニアの国立公園

(2)a national park in California famous for its waterfalls and rock formations

さらに詳しく


言葉ヨードホルム反応
読みよーどほるむはんのう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)アセチル基を有する化合物(メチルケトン)の検出反応。

さらに詳しく


言葉ヨーロッパジシギ
読みよーろっぱじしぎ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)タシギよりも大きくて黒い旧世界産のシギ

(2)Old World snipe larger and darker than the whole snipe

さらに詳しく


言葉ヨーロッパヨタカ
読みよーろっぱよたか
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)旧世界産ヨタカ

(2)Old World goatsucker

さらに詳しく


姉妹サイト紹介
言葉ヨーロッパ化する
読みよーろっぱかする
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)習慣、人柄、または、考えを(大陸風の)ヨーロッパ人にする

(2)make (continental) European in customs, character, or ideas

さらに詳しく


言葉レーシングヨット
読みれーしんぐよっと
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)クルージングやレースに使われる、帆や動力によって進む高価な船

(2)an expensive vessel propelled by sail or power and used for cruising or racing

さらに詳しく


言葉第1リヨン公会議
読み第1りよん公会議
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)フレディリック神聖ローマ帝国皇帝IIを破門して、聖地に対して新しい十字軍を計画していた1245年の西方教会の協議会

(2)the council of the Western Church in 1245 that excommunicated Holy Roman Emperor Frederick II and planned a new crusade against the Holy Land

さらに詳しく


1件目から21件目を表示
[戻る]