"ヨ"がつく5文字の言葉

"ヨ"がつく5文字の言葉の一覧を表示しています。 検索結果が多い場合は文字数で絞ることが可能です。 文字数は検索結果となる文字の文字数のボタンを押してください。
1件目から30件目を表示次の30件 >
言葉イヨネスコ
読みいよねすこ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)フランスの劇作家(ルーマニア生まれ)で、不条理劇の主要な主唱者(1912年−1994年)

(2)French dramatist (born in Romania) who was a leading exponent of the theater of the absurd (1912-1994)

(3)French dramatist (born in Romania) who was a leading exponent of the theater of the absurd (1912-1994 )

さらに詳しく


言葉イヨマンテ
読みいよまんて
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)アイヌ民族が冬に行う熊祭り。
神が仮装して人間界に現れたのが熊で、その皮や肉の仮装を脱がせて、その霊を熊の国に送り返す儀礼。
2~3年飼育した子熊を弓矢で射(イ)て共食(キョウショク)する。
「イオマンテ」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉インタリヨ
読みいんたりよ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)彫刻・細工品などの沈み彫り。

さらに詳しく


言葉エルモシヨ
読みえるもしよ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)カリフォルニア湾の近くのメキシコ北西部の都市

(2)a city in northwestern Mexico near the Gulf of California

さらに詳しく


言葉オノヨーコ
読みおのよーこ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)米国の音楽家(日本生まれ)で、ジョン・レノンと結婚し、レコーディングに際して彼と合作した(1933年生まれ)

(2)United States musician (born in Japan) who married John Lennon and collaborated with him on recordings (born in 1933)

さらに詳しく


言葉カウハヨキ
読みかうはよき
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)フィンランド南西部、ランシ・スオミ県(Lansi-Suomen Laani)西部の町。
北緯62.44°、東経22.18°の地。〈人口〉
1985(昭和60)1万5,600人(推計)。
1995(平成 7)1万5,400人(推計)。
2001(平成13)1万4,716人(推計)。
2006(平成18)1万4,465人(推計)。

さらに詳しく


言葉クレイヨン
読みくれいよん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)クレヨン画。

(2)クレヨン([フ]crayon)。

さらに詳しく


言葉コティヨン
読みこてぃよん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)18世紀フランス起源の躍動的な踊り

(2)若い女性が初めて社交界に出る舞踏会

(3)a lively dance originating in France in the 18th century

(4)a ball at which young ladies are presented to society

さらに詳しく


言葉ゴヨウマツ
読みごようまつ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)(特に)ヒメコマツの別称。

(2)マツ目(Pinales)マツ科(Pinaceae)マツ属(Pinus)の植物で、葉が五枚まとまって束生する一群の総称。 ヒメコマツ(姫小松)・ハイマツ(這松)・ヤクタネゴヨウ(屋久種子五葉)・チョウセンゴヨウ(朝鮮五葉)など。 「ゴヨウ(五葉)」,「ゴヨウノマツ(五葉の松)」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉サバヨイ郡
読みさばよいぐん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)タイ王国南部、マレー半島にあるソンクラ県(Changwat Song-khla)南東部の郡。〈人口〉
2000(平成12)5万5,735人(4月1日現在)。

さらに詳しく


言葉ソロビヨフ
読みそろびよふ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ロシアの哲学者・詩人(1853~1900)。[1]ソロビヨフの子。
「ソロビヨーフ」,「ソロヴィヨフ」,「ソロヴィヨーフ」とも呼ぶ。

(2)ロシアの歴史家(1820~1879)。 「ソロビヨーフ」,「ソロヴィヨフ」,「ソロヴィヨーフ」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉チクラヨ郡
読みちくらよぐん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ペルー北西部、ランバイエケ県(Departamento de Lambaye-que)南東部の郡。
郡都はチクラヨ。〈面積〉
3,288.07平方キロメートル。〈人口〉
1993(平成 5)61万7,881人(7月11日現在)。
2007(平成19)75万7,452人(10月21日現在)。

さらに詳しく


言葉ツキヨタケ
読みつきよたけ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)担子菌類ハラタケ目(Agaricales)ホウライタケ科(Maras-miaceae)ツキヨタケ属(Omphalotus)の毒キノコ。日本の特産種。
傘は半月状扁平で、長径10~20センチメートル。厚い肉質で短茎をもち、縦に割(サ)ける。表面は平滑で暗紫色。
ひだは白色で一種の臭気があり、暗い所では青白く発光する。
外見は食用のシイタケ・ヒラタケ・ムキタケなどに似るが、毒性が強く、食後30分から数時間で嘔吐(オウト)や下痢(ゲリ)を引き起こす。
秋、ブナなどの枯木に重なるように群生する。

さらに詳しく


言葉トヨエース
読みとよえーす
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)トヨタ自動車(株)の小型トラック。

さらに詳しく


言葉トヨペット
読みとよぺっと
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)トヨタ自動車(株)の乗用車。

さらに詳しく


言葉ニガヨモギ
読みにがよもぎ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ユーラシアの温帯地域と北アフリカに産する香りのある草本で、苦い味がアブサンリキュールを作るのに使われる

(2)キク科ヨモギ属またはセリフィディウム属のいくつかの丈の低い草本の総称

(3)aromatic herb of temperate Eurasia and North Africa having a bitter taste used in making the liqueur absinthe

(4)any of several low composite herbs of the genera Artemisia or Seriphidium

さらに詳しく


言葉バヨネッタ
読みばよねった
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)(イタリア語で)銃剣。

さらに詳しく


姉妹サイト紹介
言葉バヨネット
読みばよねっと
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)カメラのレンズやフードなどのバネ付き着脱装置。

(2)銃剣。

さらに詳しく


言葉ヒキヨモギ
読みひきよもぎ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)([学]Siphonostegia chinensis)シソ目(Lamiales)ゴマノハグサ科(crophulariaceae)ヒキヨモギ属(Siphonostegia)の一年草。

さらに詳しく


言葉ヒトヨタケ
読みひとよたけ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)胞子が成熟すると真っ黒い流体に溶けるかさを持つ

(2)having a cap that melts into an inky fluid after spores have matured

さらに詳しく


言葉ヒヨコマメ
読みひよこまめ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)普通乾燥させる

(2)ヒヨコマメの種

(3)アジア産の大きくて白い、やや丸いマメ

(4)1つまたは2つの食用に適する種がある短い莢のために栽培されているアジアの草本

(5)the seed of the chickpea plant

さらに詳しく


言葉ヒヨスチン
読みひよすちん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)鎮静剤として悪心を治療するためと眼の処置で瞳孔を広げるために用いられるアルカロイド

(2)an alkaloid with anticholinergic effects that is used as a sedative and to treat nausea and to dilate the pupils in ophthalmic procedures; "transdermal scopolamine is used to treat motion sickness"; "someone sedated with scopolamine has difficulty lying"

さらに詳しく


言葉フィヨルド
読みふぃよるど
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ノルウェーでよく見られる

(2)急な崖にはさまれた、長く狭い入り江

(3)common in Norway

(4)a long narrow inlet of the sea between steep cliffs; common in Norway

さらに詳しく


言葉ブラワーヨ
読みぶらわーよ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ジンバブエ南西部の工業都市

(2)industrial city in southwestern Zimbabwe

さらに詳しく


言葉マイヨール
読みまいよーる
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)記念碑の女性の裸体像のフランスの彫刻家(1861年−1944年)

(2)French sculptor of monumental female nudes (1861-1944 )

(3)French sculptor of monumental female nudes (1861-1944)

さらに詳しく


言葉マヨット島
読みまよっととう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)インド洋西部、コモロ諸島(Iles Comores)東南部の島。「グランドテール(Grand Terre)」と呼ばれる本島と、「プチテール(Petite Terre)」と呼ばれる東隣りの属島パマンジ島(Ile Pa-manzi)などから成る環礁(カンショウ)。
中心地はパマンジ島のザウジ(Dzaouzi)。
現地名は「マオレ島(Maore Island)」,「マホレ島(Mahore Is-land)」。
「マイヨット島」とも呼ぶ。〈面積〉
374平方キロメートル。〈人口〉
1997(平成 9)13万1,320人。

さらに詳しく


言葉マヨネーズ
読みまよねーず
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)卵黄、油、および酢

(2)egg yolks and oil and vinegar

さらに詳しく


姉妹サイト紹介
言葉メーヨー県
読みめーよーけん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)アイルランド北西部、コノート州(Connacht Province)北西部の県。北東部をスライゴ県(Sligo County)、東部をロスコモン県(Roscommon County)、南部をゴールウェー県(Galway Coun-ty)に接し、北部を大西洋のキララ湾(Killala Bay)、西部をブラックソド湾(Blacksod Bay)とクルー湾(Clew Bay)に面する。
県都はカスルバー(Castlebar)。
「メーオー県」とも呼ぶ。〈面積〉
5,398平方キロメートル。〈人口〉
1991(平成 3)11万0,696人。

さらに詳しく


言葉ヨイトマケ
読みよいとまけ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)炭鉱や工事現場などで、地ならしをする滑車(カッシャ)の重い鎚(ツチ)を上げ下ろしするときに、大勢が一斉に綱を引く掛け声。

(2)(転じて)その地ならしをする作業・労働。

(3)(転じて)そのような労働・仕事を日雇いでする人(肉体労働者)。土方(ドカタ)。

さらに詳しく


言葉ヨウジウオ
読みようじうお
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)長い筒状の口先と骨ばった板で覆われたスリムな体をもった魚

(2)fish with long tubular snout and slim body covered with bony plates

さらに詳しく


1件目から30件目を表示次の30件 >
[戻る]