"マ"がつく読み方が8文字の言葉

"マ"がつく読み方が8文字の言葉の一覧を表示しています。 検索結果が多い場合は文字数で絞ることが可能です。 文字数は検索結果となる文字の文字数のボタンを押してください。
1件目から30件目を表示次の30件 >
言葉マイル修行
読みまいるしゅぎょう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)無料航空券を獲得するため、あるいは上級会員になるために必要以上に飛行機を利用すること。

さらに詳しく


言葉マイル標石
読みまいるひょうせき
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)距離を示すために道路脇に置かれた石

(2)stone post at side of a road to show distances

さらに詳しく


言葉マオケ山脈
読みまおけさんみゃく
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)パプア島(Pulau Papua)(ニューギニア島)の中央部を東西に走る大山脈。
西部からコボウレ山脈(Pegunungan Kobowre)・スディルマン山脈(Pegunungan Sudirman)・ジャヤウィジャヤ山脈(Pegunung-an Jayawijaya)とも呼ぶ。
最高峰はプンチャクジャヤ(Puncak Jaya)(標高4,884メートル)。
旧称は「ナッソウ山脈(Nassau Mountains)」。

さらに詳しく


言葉マザー牧場
読みまざーぼくじょう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)千葉県富津市田倉、鹿野山(カノウザン)の南西斜面にある観光牧場。面積250ヘクタール。
梅園・水仙畑もある。

さらに詳しく


言葉マッラ山脈
読みまっらさんみゃく
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)アフリカ北東部、スーダン西部の山地。

さらに詳しく


言葉マニラ占領
読みまにらせんりょう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)1899. 5.(明治32)米西開戦。同年8月米軍マニラ占領。
同年戦争が終結しフィリピンが米国領となる。

(2)1942. 1. 2(昭和17)日本軍が包囲する中、突然、無防備都市宣言をし、マニラ無血入城。 在比アメリカ軍とフィリピン軍はバターン半島の要塞にたてこもる。

さらに詳しく


言葉マメ科植物
読みまめかしょくぶつ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)マメ科の、直立性あるいは登攀性で、豆のなる植物

(2)an erect or climbing bean or pea plant of the family Leguminosae

さらに詳しく


言葉マラウイ湖
読みまらういみずうみ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)タンザニア、モザンビークとマラウイの間の南東アフリカの長い湖

(2)a long lake in southeastern Africa between Tanzania, Mozambique, and Malawi

さらに詳しく


言葉マリ共和国
読みまりきょうわこく
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)アフリカ北西部の共和国。
首都はバマコ(Bamako)。〈面積〉
124万0,192平方キロメートル。〈人口〉
1977(昭和52)  599万人。
1988(昭和63)  891万人。
1997(平成 9)1,148万人。

さらに詳しく


言葉マルコムX
読みまるこむえっくす
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)アメリカの急進的黒人解放指導者(1925. 5.19~1965. 2.21)。本名はマルコム・リトル(Malcolm Little)。ネブラスカ州オマハ(Omaha)生れ。
バプテスト教会の牧師の父が人種差別主義者にり殺害され、母はその後に精神を病んだため、上流階級の白人家庭に引き取られて養育。
高校を中退後、1946(昭和21)強盗で服役して刑務所内で黒人イスラム教(Black Muslim faith)を知る。
出所後、1952(昭和27)シカゴでムハンマド(Elijah Muhammad)のネイション・オブ・イスラム教団(Nation of Islam)の牧師(minister)となり、Xの姓を授かる。
1962(昭和37)師と仰ぐムハンマドの女性問題で失望し、1964(昭和39)メッカを巡礼して正統的なイスラム教徒ハジ・マリキ・シャバズ(El-Hajj Malik El-Shabazz)となり、帰国。教団と決別して、アフロ・アメリカ人統一機構(Organization of Afro-American Unity)を組織。
マンハッタンでの演説中、ネイション・オブ・イスラム教団の暗殺者によって狙撃され死亡。

さらに詳しく


言葉リマン海流
読みりまんかいりゅう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)狭義には、間宮海峡を南下しサハリン(樺太)南端に至る寒流を指す。
また、シベリア西岸(沿海州)に沿って南下する海流は「沿海州海流(Primorsky Current)」,「沿海州寒流」、朝鮮半島東岸に沿って南下する海流を「北鮮海流(North Korea Current)」,「北鮮寒流(North Korea Cold Current)」と呼ぶ。

(2)日本海西部を南下する寒流。 日本海北部の間宮海峡付近から南下する寒流と、北流して次第に冷却された対馬海流(暖流)の一部がアムール川の流水と混ざるなどして寒流となり、シベリア・朝鮮半島沿岸を南下する海流。 隠岐付近で一部がふたたび対馬海流と合流する。 「リマン寒流(Liman Cold Current)」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉ローマ教会
読みろーまきょうかい
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ローマ教皇庁に基礎を置き、教皇と司教の教階制によって統治されるキリスト教会

(2)the Christian Church based in the Vatican and presided over by a pope and an episcopal hierarchy

さらに詳しく


言葉アタカマ海溝
読みあたかまかいこう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)チリ海岸沖の太平洋の床におけるくぼみ

(2)a depression in the floor of the Pacific Ocean off the coast of Chile

さらに詳しく


言葉アマソナス州
読みあまそなすしゅう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ベネズエラ南部の州。北部・北東部をボリバル州(Estado Bo-livar)に接し、東南部・南部をブラジル、西部をコロンビアに隣接。
州都はプエルトアヤクチョ(Puerto Ayacucho)。

さらに詳しく


言葉アマゾナス州
読みあまぞなすしゅう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ブラジル北西部の州。北東部をロライマ州(Estado de Rorai-ma)、東部をパラ州(Estado de Para)、東南部をマト・グロッソ州(Estado de Mato Grosso)、南部をロンドニア州(Estado de Rondonia)、南西部をアクレ州(Estado de Acre)に接する。西部をペルーとコロンビア、北部をベネズエラに隣接。
州都はマナウス(Manaus)。
アマゾン川が中央部を東流する。
同国最大の州(国土の18%)。〈面積〉
157万7,820平方キロメートル。〈人口〉
1996(平成 8)239万0,102人(推計)。
2000(平成12)264万1,251人(推計)。
2004(平成16)309万7,100人。

さらに詳しく


言葉アマルナ文書
読みあまるなもんじょ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)1887(明治20)エジプトのアマルナで発見された、楔形文字で書かれた約360の粘土板文書。

さらに詳しく


言葉アルマティ州
読みあるまてぃしゅう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)中央アジアのカザフスタン共和国南東部の州。東部を中国、南部をキルギスタンに隣接。
州都はタルディコルガン(Taldykorgan)。
周辺部を除くほぼ全域がサルイイシコトラウ砂漠(Sary-Ishikotrau Desert)で、イリ川(Ili River)が西流して州北部にあるバルハシ湖(Lake Balkhash)南西部に流入する。
「アルマトイ州」とも呼ぶ。〈面積〉
22万4,000平方キロメートル。〈人口〉
1989(平成元)164万2,900人(1月12日現在)。
1999(平成11)155万8,500人(2月26日現在)。

さらに詳しく


姉妹サイト紹介
言葉イパネマ海岸
読みいぱねまかいがん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ブラジル南東部、リオデジャネイロ州(Estado de Rio de Janeiro)南部の州都リオデジャネイロ市南部の海岸。観光地。

さらに詳しく


言葉ウエシマ作戦
読みうえしまさくせん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)買いだめに走らず、お互いに譲り合う運動のこと。

さらに詳しく


言葉オクラホマ州
読みおくらほましゅう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)米国南中部の州

(2)a state in south central United States

さらに詳しく


言葉カサマンス州
読みかさまんすしゅう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)セネガル南西部にあった旧州。
1984. 3.24(昭和59)東部のコルダ州(Region de Kolda)と西部のジガンショール州(Region de Ziguinchor)に分割。
「カザマンス州」とも呼ぶ。ンショール州)

さらに詳しく


言葉ケイマン海溝
読みけいまんかいこう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)カリブ海北西部の海溝。最深7,686メートル。
ケイマン諸島とジャマイカ島との間を、ホンジュラス沖からキューバ島南東端にかけてほぼ東西に走る。
「カイマン海溝」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉ケイマン諸島
読みけいまんしょとう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ジャマイカの北西にある、カリブ海域の英国領

(2)国際金融センター

(3)an international banking center

(4)a British colony in the Caribbean to the northwest of Jamaica; an international banking center

さらに詳しく


言葉ケーマン諸島
読みけーまんしょとう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ワニに似ているが、より重装甲な腹部を持つ中央・南アメリカ産の半水生の爬虫動物

(2)a semiaquatic reptile of Central and South America that resembles an alligator but has a more heavily armored belly

さらに詳しく


言葉サイマル放送
読みさいまるほうそう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)テレビとラジオで同じ番組を放送すること。
「サイマルキャスト」とも呼ぶ。

(2)(転じて日本で)地上波デジタル放送で行われる、地上波アナログ放送と同一の放送。

さらに詳しく


言葉サマセット州
読みさませっとしゅう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)イギリス、イングランド地方南西部の州。ブリストル海峡(Bristol Channel)に面する。
州都はトートン(Taunton)。
「サマーセット州」とも呼ぶ。
旧称は「サマセットシャー(Somersetshire)」,「サマーセットシャー」,「サマセットシャー州」,「サマーセットシャー州」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉サマンガン州
読みさまんがんしゅう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)アフガニスタン北部の州。北部をバルフ州(Velayat-e Balkh)、北東部をクンドゥズ州(Velayat-e Qunduz)、東部をバグラン州(Velayat-e Baghlan)、南部をバーミヤン州(Velayat-e Bamian)に接する。
州都はサマンガン。

さらに詳しく


姉妹サイト紹介
言葉サーマーン朝
読みさーまーんちょう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)中央アジアのペルシア系(イラン系)イスラム王朝( 819~ 999)。
アッバス朝(Abbasid Caliphate)( 750~1258)の乱れに乗じてイランの豪族が分立。
トルコ系のカラハン朝(Qarakhanid Dynasty)( 940ころ~1132)に滅ぼされる。
「サマン朝」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉スマート爆弾
読みすまーとばくだん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)その目標に誘導できる(レーザー光線またはラジオによって)爆弾

(2)a bomb that can be guided (by a laser beam or radio) to its target; "smart bombs have revolutionized aerial bombardment"

さらに詳しく


言葉ソマリア海岸
読みそまりあかいがん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ジブチの旧称。

さらに詳しく


1件目から30件目を表示次の30件 >
[戻る]