"マ"がつく読み方が6文字の言葉

"マ"がつく読み方が6文字の言葉の一覧を表示しています。 検索結果が多い場合は文字数で絞ることが可能です。 文字数は検索結果となる文字の文字数のボタンを押してください。
1件目から30件目を表示次の30件 >
言葉カマウ省
読みかまうしょう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ベトナム南西端の省。北部をキエンジャン省(Tinh Kien Giang)に接し、南東部・南部を南シナ海、西部をタイランド湾に面する。
省都はカマウ。
カマウ岬(Ca Mau cape)の沖合に景勝地コアイ島(Hon Khoai)がある。
「カーマウ省」とも呼ぶ。〈面積〉
5,331.7平方キロメートル。〈人口〉
1999(平成11)111万8,830人(4月1日現在)。

さらに詳しく


言葉カマス鰆
読みかますさわら
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)スズキ目(Perciformes)サバ科(Scombridae)サワラ属(scomberomorus)の海産の硬骨魚。
「沖サワラ(沖鰆)」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉ガマの油
読みがまのあぶら
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)筑波山(ツクバサン)に住む四六のガマの体表から分泌した液を原料に製したという軟膏(ナンコウ)。
切り傷・ひび・あかぎれ・火傷(ヤケド)などに効能があるされる。
四六のガマとは、前肢の指が四本、後肢の指が六本のガマ(ヒキガエル)。そのガマの前に鏡を置くと、己(オノレ)の醜(ミニク)さから脂汗(アブラアセ)をタラリタラリと流すという。
昔から香具師(ヤシ)が大道(ダイドウ)でその口上を面白く語り、刀を取り出して一枚の紙を半分にして二枚に切り、さらに半分にして四枚とどんどん小さく切って、最後に紙吹雪(カミフブキ)を散らし、その刀で自分の腕を軽くこすって血を出させ、軟膏を塗ると傷口もなく直っている。
しかし、実際は刀の刃は先の方だけで、元の方は刃を潰して紅をつけてあり、そこでこするとあたかも切れて血が出たようにみえるが、紅も軟膏とともに拭き取っただけのイカサマであった。

さらに詳しく


言葉キゴマ州
読みきごましゅう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)タンザニア西部の州。北西部をブルンジに隣接し、西部をタンガニーカ湖(Lake Tanganyika)に面する。
州都はキゴマ。
南西端にマハレ山塊国立公園(Mahale Mountains National Park)がある。

さらに詳しく


言葉コリマ州
読みこりましゅう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)メキシコ南西部の州。北部・東部をハリスコ州(estado de Jalisco)、南東部をミチョアカン州(estado de Michoacan)に接し、西部は太平洋に面する。
州都はコリマ。
「コリーマ州」とも呼ぶ。〈面積〉
5,206平方キロメートル。〈人口〉
1990(平成 2)42万8,510人。

さらに詳しく


言葉サマラ州
読みさまらしゅう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ロシア共和国南部の州。
州都はサマラ。〈面積〉
53,600平方キロメートル。〈人口〉
2002(平成14)323万9,737人(10月9日現在)。

さらに詳しく


言葉ステマ厨
読みすてまちゅう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)褒められている物事を何でもステマに関連づけて、個人的に気に入らない物を都合良く中傷する人のこと。

さらに詳しく


言葉ソマリ州
読みそまりしゅう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)エチオピア南東部の州。西部をオロミア州(Oromia Kilil)、北西部をアファル州(Afar Kilil)に接し、北部・東部・南部をソマリア民主共和国に隣接。
州都はジジガ(Jijiga)。
「ソマリア州」とも呼ぶ。〈面積〉
25万0,000平方キロメートル。〈人口〉
1994(平成 6)338万3,165人(10月11日現在)。
2000(平成12)369万8,000人(7月推定)。

さらに詳しく


言葉ハマー州
読みはまーしゅう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)シリア中西部の州。
州都はハマー。
「ハマー県」とも呼ぶ。〈面積〉
8,883平方キロメートル。〈人口〉
2004(平成16)138万4,953人(9月22日現在)。

さらに詳しく


言葉ホマス州
読みほますしゅう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)アフリカ南西部、ナミビア中央部の州。
州都は首都ウィントフーク(Windhoek)。〈面積〉
3万7,007平方キロメートル。〈人口〉
1991(平成 3)16万7,071人(10月21日)。
2001(平成13)25万0,262人(8月27日)。

さらに詳しく


言葉マキノ町
読みまきのちょう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)滋賀県北西部、高島郡(タカシマグン)の町。

さらに詳しく


言葉マツの州
読みまつのしゅう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ニューイングランドの州

(2)a state in New England

さらに詳しく


言葉マナビ州
読みまなびしゅう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)エクアドル西部の州。南部をグアヤス州(Provincia del Guayas)に接し、西部を太平洋に面する。
州都はポルトビエホ(Portoviejo)。

さらに詳しく


言葉マニ30
読みまにさんまる
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)日本銀行の現金輸送用貨車。
1978~1979(昭和53~昭和54)6両(輌)を製造。
輸送を航空機などに転換し、2004. 3.(平成16)までに全車両が引退。
1両が小樽交通記念館に寄贈され、2004. 7.10(平成16)展示。

さらに詳しく


言葉マヤ文明
読みまやぶんめい
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)4世紀~10世紀初頭、中央アメリカのユカタン半島を中心に栄えたマヤ族の古代文明。
車と鉄器を持たなかった。

さらに詳しく


言葉マリ帝国
読みまりていこく
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)13~15世紀ころ、アフリカ北西部を支配した黒人イスラム教国。
場所は現在の西スーダンの大部分。
黄金と塩の交易で栄える。
「マリ王国(Kingdom of Mali)」とも呼ぶ。帝国)

さらに詳しく


言葉マルク州
読みまるくしゅう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)インドネシア東部、マルク諸島(Kepulauan Maluku)(別称モルッカ諸島)から成る州。
州都はアンボン島(Ambon Island)のアンボン。
キリスト教徒が多く、同国の多数派のイスラム教徒とトラブルがある。〈面積〉
8万3,660平方キロメートル。〈人口〉
1990(平成 2)185万6,075人。

さらに詳しく


姉妹サイト紹介
言葉マルケ州
読みまるけしゅう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)イタリア中部の地域

(2)a region in central Italy

さらに詳しく


言葉ローマ暦
読みろーまこよみ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)古代ローマで用いられた太陰暦

(2)紀元前46年にユリウス暦に代わった

(3)replaced by the Julian calendar in 46 BC

(4)the lunar calendar in use in ancient Rome

(5)the lunar calendar in use in ancient Rome; replaced by the Julian calendar in 46 BC

さらに詳しく


言葉ローマ賞
読みろーましょう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)それぞれのカテゴリーの勝者はローマでのある一定期間の研究のための援助をうけられる

(2)画家、芸術家、彫刻家、音楽家、建築家の競争でフランス政府によって与えられる年に一度の賞

(3)an annual prize awarded by the French government in a competition of painters and artists and sculptors and musicians and architects

(4)an annual prize awarded by the French government in a competition of painters and artists and sculptors and musicians and architects; the winner in each category receives support for a period of study in Rome

さらに詳しく


言葉地球ゴマ
読みちきゅうごま
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)タイガー商会が販売するジャイロ効果を利用したコマ(独楽)。登録商標。
ジャイロスコープ(gyroscope)(回転儀)に似て、直交する二つの輪の中心に、軸のある円盤の軸を上下から支えて固定し、タコ糸で回すもの。傾いてもジャイロ効果で回り続ける。
一般名は「ジャイロゴマ(gyro top)」。

さらに詳しく


言葉小児マヒ
読みしょうにまひ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)脳幹と脊椎の神経細胞の炎症を特徴とする急性ウイルス性疾患

(2)an acute viral disease marked by inflammation of nerve cells of the brain stem and spinal cord

さらに詳しく


言葉灰色グマ
読みはいいろぐま
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ヒグマの一亜種。北アメリカ北部・西部、ロッキー山脈沿いに生息。
体長約2.5メートル。全身灰褐色で、かぎづめが長い。肉食性・魚食性を主とする雑食性。
獰猛(ドウモウ)でアメリカ野牛も一撃で倒すといわれ、家畜なども襲う。
「グリズリーベア([英]grizzly bear)」とも、単に「グリズリー」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉蒸気ガマ
読みじょうきがま
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)水が蒸気に変えられる密閉した容器

(2)sealed vessel where water is converted to steam

さらに詳しく


言葉アマゾン川
読みあまぞんがわ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)アンデスで起こり、東進して南大西洋にそそぎこむ

(2)世界で2番目に長い川(4000マイル)

(3)南アメリカの主要な川

(4)a major South American river

(5)a major South American river; arises in the Andes and flows eastward into the South Atlantic; the world's 2nd longest river (4000 miles)

さらに詳しく


言葉アマノリ属
読みあまのりぞく
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)紅藻植物門(Rhodophyta)(紅藻類)ウシケノリ目(Bangia-les)の一属。
塩分の少ない半鹹水に育つ海藻。
体は薄い葉状で、赤紫色・黒紫色など。
アサクサノリ・スサビノリ・マルバアマノリなどが属する。
「ポルフィラ」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉アーマー県
読みあーまーけん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)イギリス領北アイルランド南部の県。
県都はアーマー。

さらに詳しく


姉妹サイト紹介
言葉イリマニ山
読みいりまにさん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ボリビア北西部、ラパス県(Departamento de La Paz)南東部にあるアンデス東山系(Cordillera Oriental)の高峰。標高6,322メートル。

さらに詳しく


言葉ウマイヤ朝
読みうまいやあさ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)首都がダマスカスであったアラブ・カリフの最初の王朝

(2)the first dynasty of Arab caliphs whose capital was Damascus

さらに詳しく


言葉エカルマ島
読みえかるまとう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)千島列島北部、北千島の火山島。
シャスコタン島の北西に位置する。〈面積〉
約30平方キロメートル。

さらに詳しく


1件目から30件目を表示次の30件 >
[戻る]