"バー"がつく読み方が8文字の言葉

"バー"がつく読み方が8文字の言葉の一覧を表示しています。 検索結果が多い場合は文字数で絞ることが可能です。 文字数は検索結果となる文字の文字数のボタンを押してください。
1件目から30件目を表示次の30件 >
言葉サイバー犯罪
読みさいばーはんざい
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)悪意のあるプログラムを使い、個人の身分証明を盗んだり、密輸品を売ったり、被害者に忍び寄ったり、あるいは操作を中断させたりするために、コンピュータやインターネットを使用して行われる犯罪

(2)crime committed using a computer and the internet to steal a person's identity or sell contraband or stalk victims or disrupt operations with malevolent programs

さらに詳しく


言葉サイバー空間
読みさいばーくうかん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)データの通信や交換を容易にするためにTCP/IPネットワークプロトコルを用いた、世界的に広がったネットワークから成るコンピュータネットワーク

(2)a computer network consisting of a worldwide network of computer networks that use the TCP/IP network protocols to facilitate data transmission and exchange

さらに詳しく


言葉シルバー精工
読みしるばーせいこう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)編み機を主力とする精密機械製造販売会社。
本社は東京都新宿区。
タイプライター・プリンター・シュレッダーなども製造した。

さらに詳しく


言葉バージニア州
読みばーじにあしゅう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)アメリカ合衆国東部の州。独立13州の一つ。南部をノースカロライナ州(North Carolina State)、西部をウエストバージニア州(West Virginia State)に接し、東部を大西洋に面する。
州都はリッチモンド(Richmond)。
人口の約7割が白人、約2割が黒人。ウェストバージニア州との州境にはアレゲーニー山脈(Allegheny Mountains)が走る。
「ヴァージニア州」とも呼ぶ。〈面積〉
10万2,558平方キロメートル。〈人口〉
1990(平成 2)618万9,200人。
2000(平成12)707万8,500人。
2001(平成13)708万人(3月)。
2002(平成14)729万8,400人。

さらに詳しく


言葉バージニア朝
読みばーじにあちょう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)アメリカ合衆国大統領でバージニア州(Virginia Commonwealth)出身の第3代ジェファーソン(Thomas Jefferson)・第4代マジソン(James Madison)・第5代モンロー(James Monroe)が在任した時代の俗称。
ジェファーソン:1801~1809。
マジソン:1809~1817。
モンロー:1817~1825。

さらに詳しく


言葉バージャー病
読みばーじゃーびょう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)手足の末梢小動脈に血栓が生じて血液の循環が悪くなる、原因不明の難病。
指や足などがしびれ、冷感・蒼白化し、足をひきずって歩くようになる。やがて、ひどい痛みを伴い、組織が潰瘍(カイヨウ)・壊死(エシ)を来す。最悪の場合、脚切断に至る。
喫煙する20~40歳代の男性に多く発症する。
根本的な治療法は見つかっていない。
「ビュルガー病(Buerger’s disease)」,「閉塞性(ヘイソクセイ)血栓血管炎」,「特発性脱疽(ダッソ)」,「突発性壊疽(エソ)(spontaneous gangrene)」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉バージン諸島
読みばーじんしょとう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)米国の属領

(2)米国と英国が所有

(3)130以上南東にあるヴァージン諸島

(4)ヴァージン諸島の北東部の、40島以上ある(15島に住民がいる)

(5)西インド諸島の北東(プエルトリコの東)にある群島で、1493年、クリストファー・コロンブスにより発見された

さらに詳しく


言葉バーバリ戦争
読みばーばりせんそう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)(Second Barbary War)第二次バーバリ戦争。
1815(文化12)アルジェリア戦争(Algerian War)の別称。

(2)(First Barbary War)第一次バーバリ戦争。 1801~1805(享和元~文化 2)トリポリ戦争(Tripolitan War)の別称。

さらに詳しく


言葉バーバリ諸国
読みばーばりしょこく
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)19世紀、アフリカ北岸にあったモロッコ(Morocco)・アルジェ(Algiers)・チュニス(Tunis)・トリポリ(Tripoli)の半自治都市国家(city-states)の総称。
オスマン・トルコ(Osman Turks)の支配下にあった。
「バルバリ諸国」とも呼ぶ。ぶ(マグレブ)(2)

さらに詳しく


言葉バーミヤン州
読みばーみやんしゅう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)アフガニスタン中央部の州。北部をサマンガン州(Velayat-e Samangan)、北東部をバグラン州(Velayat-e Baghlan)、西部をパルワン州(Velayat-e Parvan)、南東部をバルダク州(Velayat-e Vardak)とガズニ州(Velayat-e Ghazni)、南西部をウルズガン州(Velayat-e Oruzgan)、西部をゴール州(Velayat-e Ghowr)、北西部をサレポル州(Velayat-e Sar-e-Pol)に接する。
州都はバーミヤン。
「バーミヤーン州」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉バーモント州
読みばーもんとしゅう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ニューイングランドの州

(2)a state in New England

さらに詳しく


言葉ビーバーの州
読みびーばーのしゅう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)太平洋に臨む米国北西部の州

(2)a state in northwestern United States on the Pacific

さらに詳しく


言葉マーダバー州
読みまーだばーしゅう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ヨルダン西部の州。北東部・東部をアンマン州(Muhafazat Amman)に接し、西部を死海に面する。
州都はマーダバー。
「マバダ州」とも呼ぶ。〈面積〉
2,008平方キロメートル。〈人口〉
1994(平成 6)107,321人(12月10日現在)。
2004(平成16)129,960人(10月1日現在)。

さらに詳しく


言葉ロバート一世
読みろばーといっせい
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)スコットランドの王(1274. 7.11~1329. 6. 7)。在位:1306~1329。
1314(正和 3)エドワード二世(Edward II)のイングランド軍を破り、スコットランドの独立を保つ。
「ロバート・ブルース(Robert the Bruce)」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉ロバート1世
読みろばーといっせい
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)スコットランドの王(1274. 7.11~1329. 6. 7)。在位:1306~1329。
1314(正和 3)エドワード二世(Edward II)のイングランド軍を破り、スコットランドの独立を保つ。
「ロバート・ブルース(Robert the Bruce)」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉光ファイバー
読みひかりふぁいばー
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)光用の導波菅として機能するグラスで作られた髪の毛ほどに薄い繊維

(2)像を透下するために束で使用される

(3)used in bundles to transmit images

(4)a very thin fiber made of glass that functions as a waveguide for light

(5)a very thin fiber made of glass that functions as a waveguide for light; used in bundles to transmit images

さらに詳しく


言葉MGローバー
読みえむじーろーばー
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)イギリスの自動車製造会社。
単に「ローバー」とも呼ぶ。

さらに詳しく


姉妹サイト紹介
言葉アイバービル郡
読みあいばーびるぐん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)アメリカ合衆国南部、ルイジアナ州(Louisiana State)中南東部の郡。
郡都はプラークマイン(Plaquemine)。〈人口〉
1980(昭和55)3万1,978人。
1990(平成 2)3万1,049人。
2000(平成12)3万3,320人。

さらに詳しく


言葉シルバーボー郡
読みしるばーぼーぐん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)アメリカ合衆国北西部、モンタナ州(Montana State)西部の郡。東部をジェファーソン郡(Jefferson County)、南東部をマジソン郡(Madison County)に接する。
郡都はビュート(Butte)。〈人口〉
1980(昭和55)3万7,950人。
1990(平成 2)3万3,941人。
2000(平成12)3万4,606人。
2005(平成17)3万2,982人。

さらに詳しく


言葉スフバートル県
読みすふばーとるけん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)モンゴル国南東部の県。
県都はバローンオルト(Baruun-Urt)。〈面積〉
8万2,300平方キロメートル。〈人口〉
1989(昭和64)5万0,800人(1月5日現在)。
2000(平成12)5万6,166人(1月5日現在)。

さらに詳しく


言葉ナシラバード県
読みなしらばーどけん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)パキスタン南西部、バルチスタン州(Baluchistan Province)中東部の県。西部をカラート県(Kalat Division)に接する。
県都はナシラバード。〈面積〉
1万6,946平方キロメートル。〈人口〉
1981(昭和56) 69万9,669人(3月1日現在)。
1998(平成10)107万6,708人(3月2日現在)。

さらに詳しく


言葉ナラーバー平野
読みならーばーへいや
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)主なロケット研究センターの場所

(2)グレートオーストラリア入り江から内陸へ延びる南オーストラリアの広大で不毛の平野

(3)まばらな植物と地表水で、ほとんど無人である

(4)the site of a major rocket research center

(5)has sparse vegetation and no surface water and is almost uninhabited

さらに詳しく


言葉ハノーバー王家
読みはのーばーおうけ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)イギリスの王家(1714~1901)。
1714(正徳 4)アン(Anne)女王の死によりスチュアート朝(Stu-art Dynasty)が断絶し、第19代王ジェームズ一世(James I)の曾孫にあたるドイツのハノーバー家のゲオルク・ルートヴィヒ(Georg Ludwig)がジョージ一世(George I)として迎えられて開朝。
1901(明治34)サックス・コーバーグ・ゴータ王家(the House of Saxe-Coburg-Gotha)と改称。
1917(大正 6)ウィンザー王家(the House of Windsor)と改称。
「ハノーヴァー王家」,「ハノーバー家」,「ハノーバー王朝(Han-over Dynasty)」とも呼ぶ。〈歴代王〉
<1>ジョージ一世(George I):在位1714~1727。
<2>ジョージ二世(George II):在位1727~1760。
<3>ジョージ三世(George III):在位1760~1820。
<4>ジョージ四世(George IV):在位1820~1830。
<5>ウィリアム四世(William IV):在位1830~1837。
<6>ビクトリア女王(Victoria):在位1837~1901。

さらに詳しく


言葉ハリバートン社
読みはりばーとんしゃ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)アメリカの大手石油エンジニアリング会社。

さらに詳しく


言葉バンクーバー島
読みばんくーばーとう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)北アメリカの西海岸沖で最も大きい島

(2)カナダ南西部沖の島(ブリティッシュコロンビアの南西の沖の)

(3)the largest island off the west coast of North America

(4)an island off southwestern Canada (off the southwestern coast of British Columbia); the largest island off the west coast of North America

さらに詳しく


言葉バークシャー郡
読みばーくしゃーぐん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)アメリカ合衆国北東部、マサチューセッツ州(Massachusetts Commonwealth)西端の郡。北部をバーモント州、南部をコネチカット州、西部をニューヨーク州に隣接。
郡都はピッツフィールド(Pittsfield)。〈人口〉
1980(昭和55)14万4,928人。
1990(平成 2)13万9,352人。
2000(平成12)13万4,953人。
2005(平成17)13万1,868人。

さらに詳しく


言葉バートレット梨
読みばーとれっとなし
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)水気の多い黄色いナシ

(2)juicy yellow pear

さらに詳しく


姉妹サイト紹介
言葉バーミリオン郡
読みばーみりおんぐん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)アメリカ合衆国南部、ルイジアナ州(Louisiana State)南部の郡。南部をメキシコ湾(Gulf of Mexico)に面する。
郡都はアベビル(Abbeville)。〈人口〉
1980(昭和55)4万8,412人。
1990(平成 2)5万0,055人。
2000(平成12)5万3,807人。
2005(平成17)5万5,195人。

さらに詳しく


言葉ヒルズバーグ郡
読みひるずばーぐぐん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)アメリカ合衆国北東部、ニューハンプシャー州(New Hamp-shire State)南部の郡。
郡都はナシュア(Nashua)。〈人口〉
1980(昭和55)27万6,341人。
1990(平成 2)33万6,073人。
2000(平成12)38万0,841人。
2005(平成17)40万1,291人。

(2)アメリカ合衆国南東部、フロリダ州(Florida State)のフロリダ半島西部の郡。北西部をパイネラス郡(Pinellas County)に接する。 郡都はタンパ(Tampa)。〈人口〉 1980(昭和55) 64万0,537人。 1990(平成 2) 83万4,054人。 2000(平成12) 99万8,948人。 2005(平成17)113万2,152人。

さらに詳しく


言葉ピッツバーグ郡
読みぴっつばーぐぐん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)アメリカ合衆国南部、オクラホマ州(Oklahoma State)南東部の郡。
郡都はマカレスター(McAlester)。〈人口〉
1980(昭和55)4万0,238人。
1990(平成 2)4万0,581人。
2000(平成12)4万3,953人。

さらに詳しく


1件目から30件目を表示次の30件 >
[戻る]