"ド"がつく読み方が6文字の言葉

"ド"がつく読み方が6文字の言葉の一覧を表示しています。 検索結果が多い場合は文字数で絞ることが可能です。 文字数は検索結果となる文字の文字数のボタンを押してください。
1件目から30件目を表示次の30件 >
言葉オンド州
読みおんどしゅう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)アフリカ西部、ナイジェリア南西部の州。南西部をギニア湾に面する。
州都はアクレ(Akure)。

さらに詳しく


言葉カドナ州
読みかどなしゅう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ナイジェリア連邦共和国中北部の州。北部をカツィナ州(Ka-tsina State)、北西部をカノ州(Kano State)、東端をバウチ州(Bauchi State)、西部をナイジャー州(Niger State)、北西部をザンファラ州(Zamfara State)に接する。
州都はカドナ。
イスラム法シャリーア(Islamic sharia law)を導入。
「カドゥナ州」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉キッド級
読みきっどきゅう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)アメリカ海軍のミサイル駆逐艦の一形式。

さらに詳しく


言葉コッド岬
読みこっどみさき
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)人気のあるリゾート地

(2)大西洋に広がるボストンの南へのマサチューセッツ半島

(3)a Massachusetts peninsula to the south of Boston extending into the Atlantic

(4)a Massachusetts peninsula to the south of Boston extending into the Atlantic; a popular resort area

さらに詳しく


言葉ザンド朝
読みざんどちょう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ペルシア(イラン)南部の王朝(1750~1794)。〈歴代王〉
カリム・シャー(Karim Shah):1750~1779。
アブル・ファト(Abul Fath):1779~1779。
アリ・ムラード(Ali Murad):1779~1779。
サディーク(Sadiq):1779~1782。
アリ・ムラード(復位):1782~1785。
ジャファール(Jafar):.1785~1789。
ルトフ・アリ(Lutf Ali):1789~1794。

さらに詳しく


言葉シンド州
読みしんどしゅう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)パキスタン南部の州。北東部をパンジャブ州(Punjab Prov-ince)、北部・西部をバルチスタン州(Baluchistan Province)に接し、東部をインドに隣接。南西部はアラビア海に面する。
州都はカラチ(Karachi)。〈面積〉
14万0,914平方キロメートル。〈人口〉
1998(平成10)2,999万1,000人。
2002(平成14)3,323万6,900人。

さらに詳しく


言葉ドル外交
読みどるがいこう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)経済的な配慮に基づいた外交政策

(2)diplomacy influenced by economic considerations

さらに詳しく


言葉ミドル級
読みみどるきゅう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)アマチュアボクシングの重量別階級の一つ。
71~75キログラムで、ライトミドル級とライトヘビー級の間。

(2)プロボクシングの重量別階級の一つ。 154~160ポンド(約69.8~72.5キログラム)で、ジュニアミドル級とライトヘビー級の間。

さらに詳しく


言葉ヤズド州
読みやずどしゅう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)イラン中央部の州。北東部をホラサン州(Khorasan Ostan)、南東部をケルマン州(Kerman Ostan)、南西部をファルス州(Fars Ostan)、北西部をイスファハン州(Esfahan Ostan)に接する。
州都はヤズド。〈面積〉
129,285平方キロメートル。〈人口〉
1996(平成 8)75万0,769人(10月21日現在)。
2006(平成18)99万0,818人(10月28日現在)。

さらに詳しく


言葉紅鹸ドウ
読みこうけんどう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)中国北西部、モウス砂漠(Maowusu shamo)にある中国最大の砂漠淡水湖。
陝西省(Shangxi Sheng)(センセイショウ)楡林市(Yulin Shi)(ユリンシ)神木県(Shenmu Xian)に含まれ、西部は内モンゴル自治区(Nei-menggu Zizhiqu)に隣接。
漁業も行われているが、上流にダムが建設されて縮小し、また近隣の炭鉱によってpH値が9.6に達するなど水質も悪化している。〈面積〉
1996(平成 8)67平方キロメートル。
41.8平方キロメートル。〈深度〉
平均 8.1メートル。
最大10.5メートル。〈湖面〉
湖面海抜1,100メートル。

さらに詳しく


言葉車のドア
読みくるまのどあ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)部屋または建物または車の入り口を閉鎖するだろう揺れるかまたは滑っている柵

(2)a swinging or sliding barrier that will close the entrance to a room or building or vehicle

(3)a swinging or sliding barrier that will close the entrance to a room or building or vehicle; "he knocked on the door"; "he slammed the door as he left"

さらに詳しく


言葉香港ドル
読みほんこんどる
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)香港の通貨の基本単位

(2)the basic unit of money in Hong Kong

さらに詳しく


言葉アッカド人
読みあっかどじん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)セム語派の古代語族

(2)an ancient branch of the Semitic languages

さらに詳しく


言葉アドリア海
読みあどりあかい
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)西側にはイタリア東部に接し、スロベニア、クロアチア、モンテネグロとアルバニアの間の地中海の入り江

(2)an arm of the Mediterranean between Slovenia and Croatia and Montenegro and Albania on the east and Italy on the west

さらに詳しく


言葉アナンド県
読みあなんどけん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)インド西部、グジャラート州(Gujarat State)中央部の県。北部をケーダー県(Kheda District)に接する。
県都はアナンド。
「アーナンド県」とも呼ぶ。〈面積〉
2,942平方キロメートル。〈人口〉
2001(平成13)185万6,712人。

さらに詳しく


言葉アンド回路
読みあんどかいろ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)すべての入力が満たされるときのみ動作を開始するコンピュータの回路

(2)a circuit in a computer that fires only when all of its inputs fire

さらに詳しく


言葉インド大麻
読みいんどたいま
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)アメリカ原住民によって綱として使用された丈夫な繊維を生むカナダのバシクルモン

(2)民間医療で間接の痛みや炎症に対し使用される

(3)現在耕作において広範囲にわたる東インド諸島の価値ある繊維植物

(4)線維源であるばかりでなく、例えば、バングとハシーシなどの原料

(5)Canadian dogbane yielding a tough fiber used as cordage by Native Americans

さらに詳しく


姉妹サイト紹介
言葉ウェルド郡
読みうぇるどぐん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)アメリカ合衆国西部、コロラド州(Colorado State)北部の郡。
郡都はグリーリー(Greeley)。〈人口〉
2000(平成12)22万8,158人。

さらに詳しく


言葉ウォード郡
読みうぉーどぐん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)アメリカ合衆国北部、ノースダコタ州(North Datoka State)中北部の郡。東部をマクヘンリー郡(McHenry County)に接する。
郡都はマイノット(Minot)。〈人口〉
1980(昭和55)5万8,266人。
1990(平成 2)5万7,921人。
2000(平成12)5万8,795人。

さらに詳しく


言葉エンドウ豆
読みえんどうまめ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)エンドウマメ(豌豆豆)の種子。

さらに詳しく


言葉クライド川
読みくらいどかわ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)グラスゴーまでの遠洋航海用の船でナビゲート可能な

(2)南高地からクライド湾に流れる西スコットランドの川

(3)a river in western Scotland that flows from the southern uplands into the Firth of Clyde

(4)a river in western Scotland that flows from the southern uplands into the Firth of Clyde; navigable by oceangoing vessels as far as Glasgow

さらに詳しく


言葉クライド湾
読みくらいどわん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ノース海峡へ流れるスコットランドの南西岸の入り江

(2)a firth on the southwestern coast of Scotland emptying into the North Channel

さらに詳しく


言葉グランド郡
読みぐらんどぐん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)アメリカ合衆国西部、ユタ州(Utah State)東部の郡。西部をエメリー郡(Emery County)に接し、東部をコロラド州(Col-orado State)に隣接。
郡都はモアブ(Moab)。〈人口〉
1980(昭和55)8,312人。
1990(平成 2)6,620人。
2000(平成12)8,485人。
2005(平成17)8,743人。

(2)アメリカ合衆国中西部、コロラド州(Colorado State)北部の郡。 郡都はホットサルファースプリングズ(Hot Sulphur Springs)。

さらに詳しく


言葉コルドバ県
読みこるどばけん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)スペイン南部、アンダルシア自治州(Region de Andalucia)北部の県。東部をハエン県(Provincia de Jaen)、南東部をグラナダ県(Provincia de Granada)、南部をマラガ県(Provincia de Malaga)、西部をセビリア県(Provincia de Sevilla)に接する。
県都はコルドバ。

さらに詳しく


言葉コロラド川
読みころらどがわ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)アメリカ合衆国西部のコロラド州(Colorado State)に源を発し、カリフォルニア湾(Gulf of California)に注(ソソ)ぐ川。
大峡谷のグランドキャニオンや、1936(昭和11)完成のフーバーダムが有名。

(2)アンデス山脈に発源し、アルゼンチン中央部を南東流して大西洋に注ぐ川。

さらに詳しく


言葉コロラド郡
読みころらどぐん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)アメリカ合衆国南部、テキサス州(Texas State)南東部の郡。
郡都はコロンバス(Columbus)。〈人口〉
1980(昭和55)1万8,815人。
1990(平成 2)1万8,383人。
2000(平成12)2万0,390人。

さらに詳しく


言葉サモエド犬
読みさもえどけん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)シベリア原産の犬の品種。厚毛の白またはクリーム色の中型犬。
サモエド族がソリ(橇)犬として使用していた。
単に「サモエド」とも呼ぶ。

さらに詳しく


姉妹サイト紹介
言葉ジロンド党
読みじろんどとう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)フランス革命当時の穏健な共和党。

さらに詳しく


言葉ジロンド県
読みじろんどけん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)フランス南西部、アキテーヌ地域圏(Region Aquitaine)北西部の県。
西部をビスケー湾(the Bay of Biscay)(ガスコーニュ湾<[フ]Golfe de Gascogne>)に面する。
県都はボルドー(Bordeaux)。
県北西部のジロンド川(Riviere de Gironde)西岸地方メドック(Medoc)は赤ワインの産地。〈面積〉
1万0,000平方キロメートル。〈人口〉
1990(平成 2)121万3,500人。
1999(平成11)128万7,000人。
2004(平成16)133万4,600人。

さらに詳しく


言葉ドゥブリ県
読みどぅぶりけん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)インド北東部、アッサム州(Assam State)西部の県。東部をボンガイガオン県(Bongaigaon District)に接し、南部をメガラヤ州(Meghalaya State)に隣接し、西部をバングラデシュに隣接。
県都はドゥブリ。〈面積〉
2,798平方キロメートル。〈人口〉
1991(平成 3)133万2,000人(3月1日国勢調査)。
2001(平成13)163万4,589人(3月1日国勢調査)。

さらに詳しく


1件目から30件目を表示次の30件 >
[戻る]