"トウ"がつく5文字の言葉

"トウ"がつく5文字の言葉の一覧を表示しています。
1件目から19件目を表示
言葉サトウキビ
読みさとうきび
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)頑丈な繊維の節でできた軸を有している高い熱帯南東アジアの芝生

(2)樹液は砂糖の主要な材料である

(3)新鮮なトウは、時々ジュースとして噛まれる

(4)樹液が糖蜜と商業的な糖の源である多汁のトウ

(5)juicy canes whose sap is a source of molasses and commercial sugar

さらに詳しく


言葉ザトウムシ
読みざとうむし
品詞名詞
カテゴリ虫・昆虫
意味

(1)虫。

(2)ザトウムシ

(3)harvestmen

さらに詳しく


言葉シットウェ
読みしっとうぇ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ミャンマー西部、ラカイン州(Rakhaing State)の州都。
旧称は「アキャブ(Akyab)」。
「シトウェ」,「シトウエ」とも呼ぶ。
北緯20.14°、東経92.89°の地。〈人口〉
1983(昭和58)10万7,600人。
1993(平成 5)13万7,600人。
2004(平成16)16万1,400人。

さらに詳しく


言葉スワトウ市
読みすわとうし
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)中国南部、広東省(Guangdong Sheng)(カントンショウ)東部の、南シナ海に臨む韓江(Han Jiang)の河口に位置する港湾都市。
伝統的手工業のレースは有名。
「スワトー市」,「シャントウ市」とも呼ぶ。〈人口〉
1987(昭和62)79万人。

さらに詳しく


言葉トウィビル
読みとうぃびる
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)中世ヨーロッパで用いられた、両端がマサカリ(鉞)状になった武器、

(2)ツルハシ(鶴嘴)の一種。 鉄製の頭部の両端が長く尖(トガ)っているもの。

さらに詳しく


言葉トウガラシ
読みとうがらし
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)トウガラシ属の刺激的な赤トウガラシのすった鞘と種

(2)トウガラシをつけるトウガラシ属の種々の熱帯植物の総称

(3)非常に温かく、小さく先が細くなっている長い唐辛子をつける植物

(4)非常に小さいものもある

(5)通常赤

さらに詳しく


言葉トウゲシバ
読みとうげしば
品詞名詞
カテゴリ植物
意味

(1)ヒカゲノカズラ科ヒカゲノカズラ属の植物。学名:Lycopodium serratum Thunb.

さらに詳しく


言葉トウシキミ
読みとうしきみ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)食物の中でおよび医薬で駆風薬として使用されるアニスを香料入りの星形の実を結ぶ中国およびベトナムの小さな木

(2)small tree of China and Vietnam bearing anise-scented star-shaped fruit used in food and medicinally as a carminative

さらに詳しく


言葉トウシロナ
読みとうしろな
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)トウナ(唐菜)の別称。

さらに詳しく


言葉トウジュロ
読みとうじゅろ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ヤシ目(Arecales)ヤシ科(Arecaceae)シュロ属(Trachy-carpus)の常緑高木。中国大陸南部の原産。
シュロに似て、葉は堅く短いので折れ下がらず、観賞用に栽培。

さらに詳しく


言葉トウジンナ
読みとうじんな
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)トウナ(唐菜)の別称。

さらに詳しく


言葉トウチシャ
読みとうちしゃ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)フダンソウ(不断草)の別称。

さらに詳しく


言葉トウチャ族
読みとうちゃぞく
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)中国中央部、主に湖北省(Hubei Sheng)・湖南省(Hunan Sheng)に居住する少数民族。
「トゥチャ族」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉トウヒレン
読みとうひれん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)キク目(Asterales)キク科(Asteraceae)トウヒレン属(Saussurea)の多年草の属名・総称。

さらに詳しく


言葉トウミョウ
読みとうみょう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)エンドウマメ(豌豆豆)の新芽・モヤシ(萌やし)・スプラウト(sprout)
主に中国料理に使用される。

さらに詳しく


言葉トウワタ科
読みとうわたか
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)リンドウ目(Gentianales)ガガイモ科(Asclepiada-ceae)の旧称。

さらに詳しく


言葉ノゲイトウ
読みのげいとう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)アカザ目(Centrospermae)ヒユ科(Amaranthaceae)ケイトウ属(Celosia)の一年草。インド原産の帰化植物。
「イヌゲイトウ(犬鶏頭)」,「崑崙草(コンロンソウ)」とも呼ぶ。

さらに詳しく


姉妹サイト紹介
言葉リョクトウ
読みりょくとう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)中華料理で使用されるもやしの主なソース

(2)インゲン豆属に時々置かれる

(3)直生のぼさぼさした一年生植物で、インドとインドネシアと米国の暖かい地域で、飼料と特にその食用の種のために広く栽培される

(4)sometimes placed in genus Phaseolus

(5)erect bushy annual widely cultivated in warm regions of India and Indonesia and United States for forage and especially its edible seeds; chief source of bean sprouts used in Chinese cookery; sometimes placed in genus Phaseolus

さらに詳しく


1件目から19件目を表示
[戻る]