"ソ"がつく読み方が5文字の言葉

"ソ"がつく読み方が5文字の言葉の一覧を表示しています。 検索結果が多い場合は文字数で絞ることが可能です。 文字数は検索結果となる文字の文字数のボタンを押してください。
1件目から30件目を表示次の30件 >
言葉ヤソ教
読みやそきょう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)キリスト教の旧称。

さらに詳しく


言葉カソロ石
読みかそろせき
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)珪酸塩のウラン鉱。黄土色。
化学式はPb(UO2)SiO2・H2O。

さらに詳しく


言葉コソン郡
読みこそんぐん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)韓国南部、慶尚南道(Kyongsang-nam-do)(ケイショウナンドウ)南部の郡。
「こじょうぐん郡(固城郡)」とも呼ぶ。

(2)朝鮮民主主義人民共和国(北朝鮮)南東部の江原道(Kang-won-do)(コウゲンドウ)南東端の郡。西部をクムガン郡(Kumgang-gun)(金剛郡)に接し、南部を韓国に隣接。 温泉場のオンジョンリ(Onjong-ri)(温井里)がある。 「こうじょうぐん(高城郡)」とも呼ぶ。

(3)韓国北東部、江原道北東端の郡。北部を北朝鮮に隣接。 「こうじょうぐん(高城郡)」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉シソ輝石
読みしそきせき
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)斜方輝石(orthopyroxene)の一種。
鉄(Fe)・マグネシウム(Mg)の珪酸塩([Fe,Mg]2Si2O6)を主成分とする鉱物。
斜方晶系に属し、ガラス状の光沢のある柱状の結晶。暗褐色・暗緑色で半透明。条痕色は淡灰。硬度5.5、比重3.3。
火成岩中に含まれる。

さらに詳しく


言葉ソップ形
読みそっぷがた
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)相撲で、やせた、または筋肉質の力士の体形。

さらに詳しく


言葉ソノマ郡
読みそのまぐん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)アメリカ合衆国南西部、カリフォルニア州(California State)中北西部の郡。東部をナパ郡(Napa County)に接し、西部を太平洋に面する。
郡都はサンタローザ(Santa Rosa)。〈人口〉
1980(昭和55)29万2,275人。
1990(平成 2)38万8,222人。
2000(平成12)45万8,614人。

さらに詳しく


言葉ソフト帽
読みそふとぼう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)折り目を付けられた冠のあるフェルトから作られた帽子

(2)a hat made of felt with a creased crown

さらに詳しく


言葉ソフト麺
読みそふとめん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)学校給食で使われている蒸しウドン(饂飩)。
昭和30年代に現れ、コッペパンからご飯への過渡期に多く使用された。

さらに詳しく


言葉ソマリ族
読みそまりぞく
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)アフリカ東部、ソマリアとその周辺(ソマリランド)に居住する部族。ソマリアの基幹民族。〈主要氏族〉
ダロド(Darod)。
ディル(Dir)。
ディギリ(Digili)。
ハウィエ(Hawiye)。
イサク(Isaaq,Ishak)。
ラハンウェイン(Rahanweyn)。

さらに詳しく


言葉ソラノ郡
読みそらのぐん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)アメリカ合衆国西部、カリフォルニア州中北西部の郡。西部をナパ郡(Napa County)に接し、南西部をサンパブロ湾(San Pablo Bay)に面する。
郡都はフェアフィールド(Fairfield)。〈人口〉
1980(昭和55)22万8,279人。
1990(平成 2)34万0,421人。
2000(平成12)39万4,542人。
2005(平成17)41万1,593人。

さらに詳しく


言葉ソラン県
読みそらんけん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)インド北部、ヒマーチャル・プラデシュ州(Himachal Pradesh State)南西部の県。東部をパンジャブ州(Punjab State)、南部をハリヤナ州(Haryana State)に隣接する。
県都はソラン。
州都シムラ(Shimla)の西方に位置する。

さらに詳しく


言葉ソロン族
読みそろんぞく
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)南方ツングース族の一支族。
アムール川南方に居住する。

さらに詳しく


言葉ソロン県
読みそろんけん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)インドネシア東部、パプア島(Pulau Papua)(ニューギニア島)西部のパプアバラト州(Propinsi Papua Barat)北西部の県。
県都はソロン。

さらに詳しく


言葉ソンム川
読みそんむがわ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)北フランスのピカルディ(Picardy)地方を北西方に流れて英仏海峡に注(ソソ)ぐ川。

さらに詳しく


言葉ソンム県
読みそんむけん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)フランス北部、ピカルディー地域圏(Region Picardie)北西部の県。東部をエーヌ県(Departement Aisne)、南部をオアーズ県(Departement Oise)に接する。
県都はアミアン(Amiens)。〈面積〉
6,175平方キロメートル。〈人口〉
1990(平成 2)54万7,825人。

さらに詳しく


言葉ソーダ水
読みそーだすい
品詞名詞
カテゴリ食物、飲料
意味

(1)人工的に炭酸ガスを詰めた発泡性の飲み物

(2)炭酸水・香料入りの甘い飲み物

(3)effervescent beverage artificially charged with carbon dioxide

さらに詳しく


言葉ソーダ灰
読みそーだばい
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)粉石鹸やガラス、紙を作るのに用いられる

(2)炭酸のナトリウム塩

(3)used in making soap powders and glass and paper

(4)a sodium salt of carbonic acid; used in making soap powders and glass and paper

さらに詳しく


姉妹サイト紹介
言葉ソーヌ川
読みそーぬがわ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)フランス北東部のボージュ山脈(Vosges montagnes)に発源して南流し、リヨン(Lyon)でローヌ川(Fleuve Rhone)に合流する川。

さらに詳しく


言葉ソ連風邪
読みそれんかぜ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)1977. 5.~1978(昭和52~昭和53)中国北西部から始まって世界的に流行した悪性のインフルエンザ。風邪),ほんこんかぜ(ホンコン風邪,香港風邪),すぺいんかぜ(スペイン風邪)

さらに詳しく


言葉デソト郡
読みでそとぐん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)アメリカ合衆国南東部、フロリダ州(Florida State)南西部の郡。南部をシャーロット郡(Charlotte County)、南西部をサラソータ郡(Sarasota County)に接する。
郡都はアーケーディア(Arcadia)。

さらに詳しく


言葉わんこソバ
読みわんこそば
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)岩手県、特に盛岡地方の郷土料理。
給仕の仕方が独特で、たくさんの椀に小盛したソバを準備し、客が食して空になった椀を膳(ゼン)に置かないうちに用意している椀のソバを客の椀につぎつぎと移し入れ、客が満腹になって食べ切れなくなるまでもてなすもの。

さらに詳しく


言葉アイソポス
読みあいそぽす
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)寓話のギリシアの著者(紀元前620年−560年頃)

(2)Greek author of fables (circa 620-560 BC)

さらに詳しく


言葉アイソマー
読みあいそまー
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)原子の配列は異なるが、分子の質量が同じであるような形態で存在する化合物

(2)a compound that exists in forms having different arrangements of atoms but the same molecular weight

さらに詳しく


言葉アオメエソ
読みあおめえそ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ヒメ目(Aulopiformes)アオメエソ科(Chlorophthalmidae)アオメエソ属(Chlorophthalmus)の海魚。
「メヒカリ(目光)」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉アサバソウ
読みあさばそう
品詞名詞
カテゴリ植物
意味

(1)イラクサ科ミズ属の植物。学名:Pilea cadierei Gagnep. et Guill.

さらに詳しく


言葉アトラソフ
読みあとらそふ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ロシアの探検家(?~1711)。
1697(元禄10)カムチャツカを探検。

さらに詳しく


言葉アリタソウ
読みありたそう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)シソ目(Lamiales)シソ科(Labiatae)のケイガイ(荊芥)の別称。

(2)([学]Schizonepeta tenuifolia)アカザ目(Centro-spermae)アカザ科(Chenopodiaceae)アカザ属(Chenopodium)の一年草。メキシコ原産。 各地に雑草として自生する帰化植物。 「土荊芥(ドケイガイ)」とも呼ぶ。

さらに詳しく


姉妹サイト紹介
言葉イカリソウ
読みいかりそう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)地中海地方からインド・東アジアにかけて産する多年草

(2)生長の遅い匍匐性の植物で半常緑の葉と直立したハリガネのような茎を持つ

(3)地被植物として使われる

(4)used as ground cover

(5)slow-growing creeping plant with semi-evergreen leaves on erect wiry stems

さらに詳しく


言葉イソガミー
読みいそがみー
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)(配偶子の)同形融合。

さらに詳しく


言葉イソフサギ
読みいそふさぎ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)アカザ目(Centrospermae)ヒユ科(Amaranthaceae)イソフサギ属(Philoxerus)の多年草。
暖地の海岸の岩上に生える。
多肉質で、全体に無毛。茎は地をはい、よく分枝して広がり、高さ約2~5センチメートル。
葉は対生し、長さ4~8ミリメートルと小さく、ヘラ状倒卵形で光沢がある。
7~8月、淡紅色の花を開き、果実は赤い。
本州の和歌山県以南~沖縄県に分布。

さらに詳しく


1件目から30件目を表示次の30件 >
[戻る]