"シ"がつく5文字の言葉

"シ"がつく5文字の言葉の一覧を表示しています。 検索結果が多い場合は文字数で絞ることが可能です。 文字数は検索結果となる文字の文字数のボタンを押してください。
1件目から30件目を表示次の30件 >
言葉アガシオン
読みあがしおん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)西洋の鬼神・精霊。
普段は姿が見えず、正午に異形の人や小動物の姿で現れるという。
魔術師や魔女が護符(ゴフ)(talisman)・ツボ(壺)・魔法円(magic ring)などを用いて呼び出し、「使い魔」として命じられた業(ワザ)をなすという。

さらに詳しく


言葉アガシー湖
読みあがしーみずうみ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)北アメリカで氷河期が起こったという地質学の証拠を認めた(1807年−1873年)

(2)米国の博物学者(スイス生まれ)で、化石魚を研究した

(3)recognized geological evidence that ice ages had occurred in North America (1807-1873 )

(4)United States naturalist (born in Switzerland) who studied fossil fish

(5)United States naturalist (born in Switzerland) who studied fossil fish; recognized geological evidence that ice ages had occurred in North America (1807-1873)

さらに詳しく


言葉アクシャム
読みあくしゃむ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)(トルコ語で)宵(ヨイ)。

さらに詳しく


言葉アクション
読みあくしょん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)何かをすることを決める行為

(2)the act of deciding to do something

(3)the act of deciding to do something; "he didn't make a move to help"; "his first move was to hire a lawyer"

さらに詳しく


言葉アサシン派
読みあさしんは
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ヨーロッパからの、イスラム教イスマイル派(Ismaili sect)の一分派、ニザール派(Nizaris)の呼称。
11~13世紀ころ、ペルシアやシリアで十字軍将兵の暗殺に活躍した。
「アサッシン派」,「暗殺教団」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉アシェンダ
読みあしぇんだ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)スペイン語を話す国の大きな私有地

(2)牧場または大規模な私有地の主要な家

(3)a large estate in Spanish-speaking countries

(4)the main house on a ranch or large estate

さらに詳しく


言葉アシエンダ
読みあしえんだ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ラテン・アメリカのスペイン系諸国やフィリピンにみられる伝統的大農場。
少数の不在地主アセンダード([西]hacendado)による封建的な大土地所有制ラティフンディオ([西]latifundio)で、コーヒーなど輸出用商品作物を主とする大規模農業が行われている。
ブラジルでは「ファゼンダ([葡]fazenda)」、アルゼンチンやウルグアイでは「エスタンシア([西]estancia)」と呼ぶ。

さらに詳しく


言葉アシエント
読みあしえんと
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)スペイン領アメリカへ黒人奴隷を供給する特権。
1517(永正14)スペイン国王カルロス一世(Carlos I)、アメリカ植民地経営のため毎年4,000人の黒人奴隷を供給するアシエントを承認。
1713(正徳 3)ユトレヒト条約により、イギリスが黒人奴隷をスペイン領植民地へ供給するアシエントを独占し、イギリスの南海会社が30年間、毎年4,800人の供給権を得る。

さらに詳しく


言葉アシカ亜目
読みあしかあもく
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)尾ひれとして変化した肢が付いた、遊泳専門の流線形の体を持つ水生肉食動物

(2)aquatic carnivorous mammal having a streamlined body specialized for swimming with limbs modified as flippers

さらに詳しく


言葉アシックス
読みあしっくす
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)日本のスポーツ用品製造会社。
本社は兵庫県神戸市。

さらに詳しく


言葉アシドーズ
読みあしどーず
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)(フランス語で)アシドーシス(酸血症)。

さらに詳しく


言葉アシナジー
読みあしなじー
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)通常は連携して動く身体器官や部分が、連携しないこと

(2)absence of coordination of organs or body parts that usually work together harmoniously

さらに詳しく


言葉アシメトリ
読みあしめとり
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)相称の欠如

(2)(mathematics) a lack of symmetry

さらに詳しく


言葉アシュトン
読みあしゅとん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)英国の振付師(1906年−1988年)

(2)British choreographer (1906-1988)

さらに詳しく


言葉アシュドド
読みあしゅどど
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)イスラエル南部、ハダロム地区(HaDarom District)北部の、地中海(the Mediterranean Sea)に面する港湾都市。
北緯31.80°、東経34.64°の地。
「アシュドッド」とも呼ぶ。〈人口〉
1983(昭和58) 6万5,700人。
1995(平成 7)12万9,800人。
2004(平成16)20万6,100人。

さらに詳しく


言葉アシュビル
読みあしゅびる
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)シャーロットの西にあるブルーリッジ山脈のノースカロライナ西部の町

(2)a town in western North Carolina in the Blue Ridge Mountains to the west of Charlotte

さらに詳しく


言葉アシュラー
読みあしゅらー
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)阿修羅像が好きな人のこと。

さらに詳しく


姉妹サイト紹介
言葉アシュート
読みあしゅーと
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)エジプト中央部、ナイル川中流域のアシュート県中央部にある県都。
北緯27.19°、東経31.18°の地。〈人口〉
1976(昭和51)21万3,983人。
1986(昭和61)27万3,191人。
1996(平成 8)34万3,498人。

さらに詳しく


言葉アシューム
読みあしゅーむ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ふりをする・見せかける・(……らしく)よそおう。

(2)思い込む・仮定する。

(3)責任をとる。

(4)任務を引き受ける。

さらに詳しく


言葉アショカ王
読みあしょかおう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)古代インドのマウリヤ(Maurya)(孔雀)王朝第3代の英主(BC. 272~BC. 232)。在位:BC. 268~BC. 232。
インドの南端を除くほぼ現在の全インドを統一し王朝の最盛期を現出した。
深く仏教に帰依し、同時にバラモン教やジャイナ教などの諸宗教も保護した。仏教を統治の理想として内政に用いるのみならず、国外諸地方にも布教活動を行い、仏教の興隆に努めた。スリランカ(セイロン)に小乗仏教が残っているはこのためである。
パータリプトラ(Patalipitra)(華子城<カシジョウ>)に千人の比丘(ビク)を集めて、仏典の第3回結集(ケツジュウ)(千人結集)を行う。
「アショーカ王」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉アシール岬
読みあしーるみさき
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)アフリカ大陸東端の岬。俗称アフリカの角(the Horn of Africa)の先端。
「アセイル岬(Ras Aser)」,「グアルダフィ岬([西]Capo Guard-afui)」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉アセシーナ
読みあせんしーな
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)(スペイン語で)殺人者・人殺し。

さらに詳しく


言葉アセシーノ
読みあせんしーの
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)(スペイン語で)殺人者・人殺し。

さらに詳しく


言葉アタクシア
読みあたくしあ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)運動失調・運動失調症。

さらに詳しく


言葉アチーシャ
読みあちーしゃ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)インドの仏教僧( 982~1054)。
1042年チベットに入り、チベット仏教を改革。小乗・大乗・金剛乗(コンゴウジョウ)(密教)の会通(エツウ)統合を唱え、タントラ仏教の学習も奨励した。
著書は『菩提(ボダイ)道灯論』
「アティーシャ」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉アッシリア
読みあっしりあ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)現代のイラクにある北メソポタミアの古代の王国

(2)an ancient kingdom in northern Mesopotamia which is in present-day Iraq

さらに詳しく


言葉アデノシン
読みあでのしん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)DNA、RNA、ADP、ATPとAMPの構成物として複合される形態で、すべての生きている細胞に存在する

(2)核酸の構成要素であるヌクレオシド

(3)(biochemistry) a nucleoside that is a structural component of nucleic acids; it is present in all living cells in a combined form as a constituent of DNA and RNA and ADP and ATP and AMP

さらに詳しく


姉妹サイト紹介
言葉アナリシス
読みあなりしす
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ジークムント・フロイトの理論に基づく

(2)全体または、全体の構成に関連した要素部分の調査

(3)根本動機を研究するための一組の技術と様々な精神障害を治療する方法

(4)部分とその関係を研究するために全体を抽象的に分解して構成部分にすること

(5)a set of techniques for exploring underlying motives and a method of treating various mental disorders

さらに詳しく


言葉アノクシア
読みあのくしあ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)酸素欠乏症。
「アノキシア」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉アパッシュ
読みあぱっしゅ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)アパッチ族が用いる言語

(2)パリの暴力団員

(3)a Parisian gangster

(4)the language of the Apache

さらに詳しく


1件目から30件目を表示次の30件 >
[戻る]