"ク"がつく読み方が9文字の言葉

"ク"がつく読み方が9文字の言葉の一覧を表示しています。 検索結果が多い場合は文字数で絞ることが可能です。 文字数は検索結果となる文字の文字数のボタンを押してください。
1件目から30件目を表示次の30件 >
言葉イチジク浣腸
読みいちじくかんちょう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)イチジク製薬株式会社製の浣腸薬。

さらに詳しく


言葉イラク共和国
読みいらくきょうわこく
品詞名詞
カテゴリ国名
意味

(1)西アジアの中東の共和国

(2)古代メソポタミア文明は現在イラクとして知られる地域にあった

(3)the ancient civilization of Mesopotamia was in the area now known as Iraq

(4)a republic in the Middle East in western Asia; the ancient civilization of Mesopotamia was in the area now known as Iraq

さらに詳しく


言葉クルド民主党
読みくるどみんしゅとう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)反イラクのクルド人の政治組織(KDP)。
クルド自治区の北部、アルビルなどを実効支配する。

さらに詳しく


言葉クルーズ客船
読みくるーずきゃくせん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)娯楽クルーズ用乗用船舶

(2)a passenger ship used commercially for pleasure cruises

さらに詳しく


言葉ショック療法
読みしょっくりょうほう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)痙攣がその後に起こるようなショックを与えることによる、ある種の精神病状態の治療

(2)treatment of certain psychotic states by the administration of shocks that are followed by convulsions

さらに詳しく


言葉シワリク山脈
読みしわりくさんみゃく
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ネパール南部を東西に走る山脈。
北部のマハーバーラタ山脈(Mahabharata Range)と並走し、南部は低地タライ(Tarai)を経てインドとの国境。

さらに詳しく


言葉タンクー協定
読みたんくーきょうてい
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)1933. 5.31(昭和 8)日本軍の熱河作戦後に結ばれた日中停戦協定。
日本軍は長城線(万里の長城)以北に撤退し、中国軍(国民政府軍)は以南に撤退し、非武装地帯を設定するもの。
実質、国民政府に満州国の存在を認めさせるものとなった。

さらに詳しく


言葉ドレーク海峡
読みどれーくかいきょう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)南アメリカ南端のティエラデルフエゴ島([西]Isla de Tierra del Fuego)と南極大陸の南極半島(Antarctic Peninsu-la)との間にある海峡。

さらに詳しく


言葉パニック障害
読みぱにっくしょうがい
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)急な恐れに見舞われること

(2)a sudden attack of fear

さらに詳しく


言葉ヒクソス王朝
読みひくそすおうちょう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)紀元前1700年ころから紀元前1580年ころまで、エジプト全土を支配したヒクソスの諸王。
エジプトの第18王朝によって駆逐される。

さらに詳しく


言葉マルクス兄弟
読みまるくすきょうだい
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)米国のコメディアンの家族で、アナーキーなユーモアのセンスがある4人兄弟で構成される

(2)a family of United States comedians consisting of four brothers with an anarchic sense of humor

さらに詳しく


言葉ミクロ経済学
読みみくろけいざいがく
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)消費者、世帯、または個別企業の経済を研究する経済学の分野

(2)the branch of economics that studies the economy of consumers or households or individual firms

さらに詳しく


言葉モザイク現象
読みもざいくげんしょう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)状態有機体が遺伝子構造において異なる2つ以上の細胞集団を持っている

(2)the condition in which an organism has two or more cell populations that differ in genetic makeup

さらに詳しく


言葉モスクワ条約
読みもすくわじょうやく
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)アメリカとロシアで結ばれた戦略核戦力削減条約。
10年間で戦略核弾頭の配備数を約3分の1に削減。

さらに詳しく


言葉ラック式鉄道
読みらっくしきてつどう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)牽引を提供するためのレールの中心部に歯のある機関車エンジンの上のはめ歯歯車

(2)急勾配な山のための鉄道

(3)railway for steep mountains; a cogwheel on the locomotive engages cogs on a center rail to provide traction

さらに詳しく


言葉先進国クラブ
読みせんしんこくくらぶ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)OECD(経済協力開発機構)の俗称。

さらに詳しく


言葉灰鉄ザクロ石
読みはいてつざくろいし
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)宝石として用いられる

(2)カルシウム鉄ケイ酸塩から成り、黄色、緑から茶色、黒に及ぶ色を持つガーネット

(3)used as gemstone

(4)a garnet consisting of calcium iron silicate and having any color ranging from yellow and green to brown and black; used as gemstone

さらに詳しく


姉妹サイト紹介
言葉炎上クイーン
読みえんじょうくいーん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)炎上しまくっている女性のこと。

さらに詳しく


言葉超クールビズ
読みすーぱーくーるびず
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)従来のクールビズよりさらに進んだ軽装のこと。

さらに詳しく


言葉MRワクチン
読みえむあーるわくちん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)乳幼児向け2種混合ワクチン。
「はしか(measles)」・「風疹(rubella)」の頭文字から。

さらに詳しく


言葉βセレクターゼ
読みべーたせれくたーぜ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)アミロイド前駆体タンパクを切断してペプチドにする酵素。
アルツハイマー病(Alzheimer’s disease)の原因となる。ンパク,アミロイド前駆体蛋白)

さらに詳しく


言葉アクセント体系
読みあくせんとたいけい
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ある言語で使用される音の抑揚体系

(2)the system of accentuation used in a particular language

さらに詳しく


言葉アクティブ運用
読みあくてぃぶうんよう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)アクティブ運用とは、ファンドマネージャーが自己の相場勘で市場平均を上回ることを目指し、積極的に運用するスタイル。

さらに詳しく


言葉アクワイボム州
読みあくわいぼむしゅう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)アフリカ西部、ナイジェリア(Nigeria)南西部の州。南部をギニア湾に面する。
州都はウヨ(Uyo)。
イビビオ族(Ibibio)が多く居住。〈面積〉
6,900平方キロメートル。〈人口〉
1991(平成 3)240万9,613人(11月26日現在)。
2006(平成18)390万2,051人(3月21日現在)。

さらに詳しく


言葉アールベルク峠
読みあーるべるくとうげ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)オーストリア西部、チロル州(Bundesland Tirol)とフォアアールベルグ州(Bundesland Vorarlberg)との州境にある、レヒターラー・アルプス(Lechtaler Alpen)の峠。標高1,813.5メートル。
「アールベルグ峠」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉イスイククル州
読みいすいくくるしゅう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)中央アジア北東部、キルギス共和国東部の州。
州都はカラコル(Karakol)。
「イシククル州」とも呼ぶ。〈面積〉
4万3,100平方キロメートル。〈人口〉
1989(平成元)40万3,900人。
2003(平成15)44万7,100人。

さらに詳しく


言葉イルクーツク州
読みいるくーつくしゅう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ロシア連邦、東部シベリアの州。南部をブリヤーチア共和国(Respublika Buryatiya)に接する。
州都はイルクーツク。〈面積〉
76万7,900平方キロメートル/74万5,500平方キロメートル。〈人口〉
1991(平成 3)286万3,000人。
2000(平成12)260万4,200人。
2003(平成15)251万8,700人。

さらに詳しく


姉妹サイト紹介
言葉オークニー諸島
読みおーくにーしょとう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)スコットランド北東部沖、北大西洋と北海上の約70からなる列島

(2)an archipelago of about 70 islands in the North Atlantic and North Sea off the northeastern coast of Scotland

さらに詳しく


言葉キクラデス諸島
読みきくらですしょとう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)エーゲ海の南にある200以上の島の集まり

(2)a group of over 200 islands in the southern Aegean

さらに詳しく


言葉キプチャク汗国
読みきぷちゃくはんこく
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)モンゴル四汗国の一国(1243~1502)。
ジンギス汗の長子ジュチ(Juchi)(朮赤)の子孫の王朝で、ジュチの第二子バトゥ(Batu)(抜都)がキルギス草原に南ロシアのキプチャク草原(Dasht-i Qipchaq)一帯を加えて建国。
ボルガ川(Reka Volga)河畔のサライ(Sarai)(薩来)に都し、領土は東はカザフ草原から西はクリミア地方に及んだ。
その国内にはバトゥの長兄オルダ(Orda)の建てた白帳汗国、弟シバン(Sheibani)の建てた青帳汗国(Qingzhang Hanguo)があった。
14世紀前半に最盛期を迎えたが、1396(応永 3)ティムール(Timur)の攻撃を受けて衰え、15世紀には領内に小国が分立し、さらに1480(文明12)モスクワ大公イワン三世(Ivan III)が叛き独立、クリミア汗に滅ぼされた。
「きんちょうかんこく(金帳汗国)」とも呼ぶ。白帳ハン国)

さらに詳しく


1件目から30件目を表示次の30件 >
[戻る]