"キ"がつく読み方が9文字の言葉

"キ"がつく読み方が9文字の言葉の一覧を表示しています。 検索結果が多い場合は文字数で絞ることが可能です。 文字数は検索結果となる文字の文字数のボタンを押してください。
1件目から30件目を表示次の30件 >
言葉CTスキャン
読みしーてぃーすきゃん
品詞名詞
カテゴリ介護
意味

(1)コンピュータ断層診断撮影法といわれるX線による検査方法のひとつ。人体の断面をさまざまな角度から断層撮影し、検査します。

さらに詳しく


言葉キャフタ協定
読みきゃふたきょうてい
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)1915(大正 4)中華民国・ロシア・モンゴルの3国で締結された協定。
民国の宗主権の下による外モンゴル自治権が確認され、内モンゴルは除外された。
モンゴルを支援したロシアは外モンゴルに対する影響力を強めた。

さらに詳しく


言葉キャフタ条約
読みきゃふたじょうやく
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)1727(享保12)ロシア・清間に締結された条約。

さらに詳しく


言葉キャベツ人形
読みきゃべつにんぎょう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)1983(昭和58)アメリカで発売された子供の人形。
出生証明書付きで、顔も一体々々ことなっていて、世界中で大ブームとなった。

さらに詳しく


言葉キリスト教的
読みきりすときょうてき
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)キリスト教に関する、または、キリスト教に特徴的な

(2)relating to or characteristic of Christianity; "Christian rites"

さらに詳しく


言葉キレニア山脈
読みきれにあさんみゃく
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)キプロス島北部を東西に走る山脈。
東部はカルパス半島(Karpas Peninsula)のアンドレアス岬(Cape Andreas)、西部はコルマキティ岬(Cape Kormakiti)まで、約160キロメートル。
最高峰はキパリスソブノ(Kyparissovouno)(1,024メートル)。
西半分の別称は、五つの高峰から五本の指を意味する「ペンタダクティロス山脈(Pentadactylos Mountains)」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉シッキム条約
読みしっきむじょうやく
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)1890(明治23)イギリスと中国清朝との間の条約。
英領インド北部のシッキムと、中国西部のチベット(西蔵)との国境を画定。
「蔵印界約([中]Zangyin Jieyue)」,「蔵印条約(Zangyin Tiao-yue)」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉ダイキン工業
読みだいきんこうぎょう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)業務用エアコン(空調)の最大手製造会社。
本社は大阪府大阪市北区。

さらに詳しく


言葉マネキン人形
読みまねきんにんぎょう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)服を展示するのに用いる等身大の人形

(2)a life-size dummy used to display clothes

さらに詳しく


言葉メキシコ湾流
読みめきしこわんりゅう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)大西洋北西部を北上する暖流。
単に「湾流(Gulf Stream)」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉ロッキー山脈
読みろっきーさんみゃく
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)大陸分水界を形成する

(2)北米西部一の主要な山脈

(3)ブリティッシュコロンビアからニューメキシコに延びる

(4)the chief mountain range of western North America; extends from British Columbia to northern New Mexico; forms the continental divide

さらに詳しく


言葉イツェキリ王国
読みいつぇきりおうこく
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ナイジェリアにあった王国(1475~1884)。
首都はウォリ(Warri)。
「ウォリ王国(Warri Kingdom)」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉キエンジャン省
読みきえんじゃんしょう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ベトナム南部、メコンデルタ地帯西端の省。北部をアンジャン省(Tinh An Giang)、東部をカントー省(Tinh Can Tho)に接し、北西部をカンボジアに隣接、西部はタイランド湾に面する。
タイランド湾南東部のプーコック島(Dao Phu Quoc)を含む。
省都はラックザー(Rach Gia)。
「キエンジアン省」,「キエンザン省」とも呼ぶ。〈面積〉
6,348.3平方キロメートル。〈人口〉
1999(平成11)149万7,639人(4月1日現在)。

さらに詳しく


言葉キクラデス諸島
読みきくらですしょとう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)エーゲ海の南にある200以上の島の集まり

(2)a group of over 200 islands in the southern Aegean

さらに詳しく


言葉キプチャク汗国
読みきぷちゃくはんこく
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)モンゴル四汗国の一国(1243~1502)。
ジンギス汗の長子ジュチ(Juchi)(朮赤)の子孫の王朝で、ジュチの第二子バトゥ(Batu)(抜都)がキルギス草原に南ロシアのキプチャク草原(Dasht-i Qipchaq)一帯を加えて建国。
ボルガ川(Reka Volga)河畔のサライ(Sarai)(薩来)に都し、領土は東はカザフ草原から西はクリミア地方に及んだ。
その国内にはバトゥの長兄オルダ(Orda)の建てた白帳汗国、弟シバン(Sheibani)の建てた青帳汗国(Qingzhang Hanguo)があった。
14世紀前半に最盛期を迎えたが、1396(応永 3)ティムール(Timur)の攻撃を受けて衰え、15世紀には領内に小国が分立し、さらに1480(文明12)モスクワ大公イワン三世(Ivan III)が叛き独立、クリミア汗に滅ぼされた。
「きんちょうかんこく(金帳汗国)」とも呼ぶ。白帳ハン国)

さらに詳しく


言葉キャンプ指導員
読みきゃんぷしどういん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)サマー・キャンプに監督の職務を持つ人

(2)someone who has supervisory duties at a summer camp

さらに詳しく


言葉キリウィナ諸島
読みきりうぃなしょとう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)パプアニューギニア東部、ソロモン海の諸島。
南緯8.50°、東経151.05°の地。
「トロブリアンド諸島(Trobriand Islands)」とも呼ぶ。〈面積〉
266.5平方キロメートル。〈人口〉
1971(昭和46)1万2.700人。

さらに詳しく


姉妹サイト紹介
言葉キレート化合物
読みきれーとかごうぶつ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)配位結合によって少なくとも2つの非金属イオンに結び付けられた金属イオンを持つ複素環式化合物

(2)a heterocyclic compound having a metal ion attached by coordinate bonds to at least two nonmetal ions

さらに詳しく


言葉キンタナロー州
読みきんたなろーしゅう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)メキシコ南東部、ユカタン半島(Yucatan Peninsula)東部にある州。北部をユカタン州(estado de Yucatan)に接し、東部をカリブ海に面する。
州都はチェツマル(Chetumal)。〈面積〉
5万0,842平方キロメートル。〈人口〉
1990(平成 2)49万3,277人。

さらに詳しく


言葉ケンタッキー州
読みけんたっきーしゅう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)米国中央東部の州

(2)競走馬の産出で有名

(3)アメリカ南北戦争中の境界州

(4)famous for breeding race horses

(5)a state in east central United States

さらに詳しく


言葉シャルキーヤ州
読みしゃるきーやしゅう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)サウジアラビア東部の州。東部をカタール、南東部をアラブ首長国連邦・オマーン、南部をイエメンに隣接し、北東部をペルシア湾に面する。
州都はダンマーム(ad Dammam)。
「アシュ・シャルキーヤ州」,「東部州」とも呼ぶ。〈面積〉
67万2,522平方キロメートル。〈人口〉
1992(平成 4)257万5,820人(9月27日)。
2000(平成12)300万8,913人(推計)。

さらに詳しく


言葉トンキン湾事件
読みとんきんわんじけん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)1964. 8. 2(昭和39)北ベトナムのトンキン湾でアメリカ軍の駆逐艦マドックス(Maddox)が、4日にはマドックスと駆逐艦ターナー・ジョイ(Turner Joy)の2艦が、ベトナム民主共和国の掃海艇(魚雷艇)に攻撃されたという事件。

さらに詳しく


言葉バイキング料理
読みばいきんぐりょうり
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)セルフサービス方式の食べ放題料理。日本のみの呼称。
単に「バイキング」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉バイキング計画
読みばいきんぐけいかく
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)NASAの火星無人探査計画。

さらに詳しく


言葉バシキール航空
読みばしきーるこうくう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ロシアの航空会社。

さらに詳しく


言葉バッキンガム州
読みばっきんがむしゅう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)イギリス、イングランド南部の州。
州都はエルズベリー(Aylesbury)。
旧称は「バッキンガムシャー(Buckinghamshire)」,「バッキンガムシャー州」。

さらに詳しく


言葉パーキンソン病
読みぱーきんそんびょう
品詞名詞
カテゴリ介護
意味

(1)介護保険で認定されている特定疾患のひとつ。脳内ドーパミンの不足により起こるとされている。多くは40歳以後に発症し、手足のふるえ、筋の固さ、動作の遅さ、歩行の拙劣さ、転びやすさなどの症状がみられる病気。 徘徊 あてもなく、目的もなくさまよい歩くこと。認知症状の一つとして現れることがある。

(2)震えと筋肉協調障害を特徴とする中枢神経系の退化性疾患

(3)a degenerative disorder of the central nervous system characterized by tremor and impaired muscular coordination

さらに詳しく


姉妹サイト紹介
言葉パーキンソン症
読みぱーきんそんしょう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)震えと筋肉協調障害を特徴とする中枢神経系の退化性疾患

(2)a degenerative disorder of the central nervous system characterized by tremor and impaired muscular coordination

さらに詳しく


言葉ヒドロキシ酪酸
読みひどろきしらくさん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)酪酸の水酸基誘導体

(2)hydroxy derivative of butyric acid

さらに詳しく


言葉フメリニツキ州
読みふめりにつきしゅう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ウクライナ西部の州。
州都はフメリニツキ(Khmelnytskyi)。

さらに詳しく


1件目から30件目を表示次の30件 >
[戻る]