"オ"がつく5文字の言葉

"オ"がつく5文字の言葉の一覧を表示しています。 検索結果が多い場合は文字数で絞ることが可能です。 文字数は検索結果となる文字の文字数のボタンを押してください。
1件目から30件目を表示次の30件 >
言葉アイオロス
読みあいおろす
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)古代ギリシア神話の風の神

(2)god of the winds in ancient mythology

さらに詳しく


言葉アイオワ州
読みあいおわしゅう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)アメリカ合衆国中央部の州。西部をネブラスカ州(Nebraska State)に接する。
州都はデモイン(Des Moines)。〈面積〉
14万4,716平方キロメートル。〈人口〉
1990(平成 2)277万6,800人。
2000(平成12)292万6,300人。
2001(平成13)293万2,000人。
2002(平成14)293万6,800人。
2004(平成16)294万6,200人。

さらに詳しく


言葉アイオワ郡
読みあいおわぐん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)アメリカ合衆国中央部、アイオワ州(Iowa State)中南東部の郡。
郡都はマレンゴ(Marengo)。

さらに詳しく


言葉アウグリオ
読みあうぐりお
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)(スペイン語で)前兆(ゼンチヲウ)。

さらに詳しく


言葉アオイガイ
読みあおいがい
品詞名詞
カテゴリ動物
意味

(1)軟体動物。

さらに詳しく


言葉アオイゴケ
読みあおいごけ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)温暖地域で牧草の代わりに使われる

(2)毛で被われた茎と、球状から腎臓型をした葉と、白から緑がかった小さな花を持つ匍匐性多年草

(3)used as a grass substitute in warm regions

(4)a creeping perennial herb with hairy stems and orbicular to reniform leaves and small white to greenish flowers; used as a grass substitute in warm regions

さらに詳しく


言葉アオカズラ
読みあおかずら
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ツヅラフジ(葛藤)の別称。

(2)([学]Sabia japonica)アワブキ科(Sabiaceae)アオカズラ属(Sabia)の落葉ツル性(蔓性)小木本。 「アオカヅラ」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉アオカヅラ
読みあおかづら
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ツヅラフジ(葛藤)の別称。

さらに詳しく


言葉アオギリ科
読みあおぎりか
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)アオイ目の植物の大きな科

(2)a large family of plants of order Malvales

さらに詳しく


言葉アオバズク
読みあおばずく
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)フクロウ目(Strigiformes)フクロウ科(Strigidae)アオバズク属(Ninox)の鳥。
全長27~30センチメートル。
全身黒褐色で、腹面には薄茶色に黒褐色の縦斑がある。目は金色。
大木の多いところに住み、夕方から夜間に大形の昆虫などを捕食する。
夜間、「ホッホー、ホッホー」と繰り返し鳴く。
アジア特産で、5月ころに日本各地へ渡来する夏鳥。

さらに詳しく


言葉アオブダイ
読みあおぶだい
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)スズキ目(Perciformes)ベラ亜目(Labroidei)ブダイ科(Scaridae)アオブダイ属(Scarus)の海魚。
体色は濃青色。体長は80センチメートルに達する。
東京都から琉球列島の岩礁域や珊瑚礁に生息。
サンゴの一種スナギンチャク(砂巾着)を餌にするため、内臓、特に肝臓に猛毒パリトキシンが蓄積することがあり、食べると筋肉痛・ケイレン(痙攣)・呼吸困難が起こし、死亡する場合もある。

(2)スズキ目(Perciformes)ブダイ科(Scaridae)の魚で、体色が青いものの総称。

さらに詳しく


言葉アオミドロ
読みあおみどろ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)螺旋葉緑素帯を含んでいる微小なフィラメントからなる淡水藻

(2)自由浮遊する淡水性緑藻

(3)freshwater algae consisting of minute filaments containing spiral chlorophyll bands

(4)free-floating freshwater green algae

さらに詳しく


言葉アオメエソ
読みあおめえそ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ヒメ目(Aulopiformes)アオメエソ科(Chlorophthalmidae)アオメエソ属(Chlorophthalmus)の海魚。
「メヒカリ(目光)」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉アオリイカ
読みあおりいか
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)頭足類ツツイカ目(Teuthida)ジンドウイカ科(陣胴烏賊科)(Loliginidae)アオリイカ属(Sepioteuthis)のイカ。
胴長約45センチメートル。胴の両側全体に沿って楕円形にヒレ(ミミ)がある。足は比較的短い。
背側は黒褐色で、オスには多数の短い横縞があり、メスには淡色の斑点がある。
肉が厚く、食用で肉は柔らかくねっとりとした食感があって美味。刺身・鮨種(スシダネ)のほか、内臓を取り除いて干し、スルメ(鯣)にもする。
太平洋・インド洋の温帯・熱帯に生息。日本では本州中部以南の沿岸で普通に見られ、特に九州沿岸・相模湾で多く漁獲。
「ミズイカ(水烏賊)」,「モイカ(藻烏賊)」,「バショウイカ(芭蕉烏賊)」とも呼ぶ。
乾燥製品は「水鯣(ミズスルメ)」,「藻鯣(モスルメ)」と呼ぶ。

さらに詳しく


言葉アガシオン
読みあがしおん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)西洋の鬼神・精霊。
普段は姿が見えず、正午に異形の人や小動物の姿で現れるという。
魔術師や魔女が護符(ゴフ)(talisman)・ツボ(壺)・魔法円(magic ring)などを用いて呼び出し、「使い魔」として命じられた業(ワザ)をなすという。

さらに詳しく


言葉アディオス
読みあでぃおす
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)(挨拶語)さようなら・ご機嫌(キゲン)よう。

さらに詳しく


言葉アプリオリ
読みあぷりおり
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)原因から結果を導く、演繹的(エンエキテキ)な。一般論から各論を推論して。

(2)先天的な、生得的な、先験的な。

(3)後天的な経験に先立った、経験に依存しない、先天的な認識や概念。

さらに詳しく


姉妹サイト紹介
言葉アポリオン
読みあぽりおん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)『新約聖書』の『ヨハネ黙示録(Revelations)』9章11節に登場する悪魔(イナゴの王)。
ヘブライ語で「アバドン(Abaddon)」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉アマシオウ
読みあましおう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)(フランス語で)格闘技。

さらに詳しく


言葉アルビオン
読みあるびおん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)詩的に使用される

(2)イングランドまたはグレートブリテンの古風な名前

(3)used poetically

(4)archaic name for England or Great Britain

(5)archaic name for England or Great Britain; used poetically

さらに詳しく


言葉アルマリオ
読みあるまりお
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)(スペイン語で)戸棚・押入れ・洋服ダンス・クローゼット([英]closet)。

さらに詳しく


言葉アンツィオ
読みあんつぃお
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)連合国は第二次世界大戦でアンツィオに橋頭堡を築いた

(2)ティレニア海に面したイタリア中部の町

(3)the Allies established a beachhead at Anzio in World War II

(4)a town of central Italy on the Tyrrhenian Sea; the Allies established a beachhead at Anzio in World War II

さらに詳しく


言葉イオカステ
読みいおかすて
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ギリシア神話中の女性。
テーベ王(King of Thebes)ライオス(Laius)の后(キサキ)で、オイディプス(Oidipous)の母。
のちに、自分の子と知らずにオイディプスの妻となり、エテオクレス(Eteocles)・ポリュネイケス(Polyneices)・アンティゴネ(Antigone)を生む。
事実を知って自害。
英語名で「ジョカスタ」,「ヨカスタ」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉イオカード
読みいおかーど
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)JR東日本の磁気式運賃前払いカード。uica)

さらに詳しく


言葉イオニア式
読みいおにあしき
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)古代ギリシア建築の柱の三様式の一つ。
渦巻形をした装飾([英]scroll)の柱頭をもつ。

さらに詳しく


言葉イオニア海
読みいおにあかい
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ギリシア西部とイタリア南部の間にある、地中海の入江

(2)an arm of the Mediterranean Sea between western Greece and southern Italy

さらに詳しく


言葉イオニスト
読みいおにすと
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)イオンで一日を過ごす人のこと。

さらに詳しく


姉妹サイト紹介
言葉イオン交換
読みいおんこうかん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)工業加工で広く使われる

(2)イオンが溶液と不溶性の固体(通常樹脂)の間で交換される過程

(3)a process in which ions are exchanged between a solution and an insoluble (usually resinous) solid; widely used in industrial processing

さらに詳しく


言葉イオン泳動
読みいおんえいどう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)プラスの電荷を持つ粒子は陰極へ行き、マイナスは陽極へ行く

(2)電場の影響下でのコロイドでの荷電粒子の動き

(3)the motion of charged particles in a colloid under the influence of an electric field; particles with a positive charge go to the cathode and negative to the anode

さらに詳しく


言葉イオン結合
読みいおんけつごう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)化学結合の一形式で、1つの原子が陽イオンを形成するために電子を失い、他の原子が陰イオンを形成するために電子を得ること

(2)a chemical bond in which one atom loses an electron to form a positive ion and the other atom gains an electron to form a negative ion

さらに詳しく


1件目から30件目を表示次の30件 >
[戻る]