"ん"がつく2文字の言葉

"ん"がつく2文字の言葉 "ん"がつく2文字の言葉の一覧を表示しています。 検索結果が多い場合は文字数で絞ることが可能です。 文字数は検索結果となる文字の文字数のボタンを押してください。
31件目から60件目を表示< 前の30件 | 次の30件 >
言葉ホン
読みほん
品詞名詞
カテゴリオフィス、電話
意味

(1)長い距離を転送されることができる音を電子信号に変換し、その後受信信号を音に再度変換する電子機器

(2)electronic equipment that converts sound into electrical signals that can be transmitted over distances and then converts received signals back into sounds

(3)electronic equipment that converts sound into electrical signals that can be transmitted over distances and then converts received signals back into sounds; "I talked to him on the telephone"

さらに詳しく


言葉ボン
読みぼん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)1949年から1989年まで西ドイツの首都であった

(2)ライン川流域のドイツ西部の都市

(3)a city in western Germany on the Rhine River

(4)a city in western Germany on the Rhine River; was the capital of West Germany between 1949 and 1989

さらに詳しく


言葉ポン
読みぽん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)マージャン(麻雀)の鳴き(もらうこと)の一つ。
自分の手牌(テハイ)に同種の牌が二つあって、他家からそれと同種の牌が捨てられた直後に、その牌をもらうこと。また、その時の掛け声。
同種の牌が三つで刻子(keze)(コーツ)と成る。この場合、明刻(mingke)(ミンコー)と呼び、その刻子は卓上の右端にさらし、もらった牌を横にしてどの他家からもらったかを示す。左を横にすれば上家(shangjia)(カミチャ)、真ん中であれば対家(dui-jia)(トイチャ)、右であれば下家(xiajia)(シモチャ)を意味する。

さらに詳しく


言葉マン
読みまん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ドイツの作家で、ブルジョア階級における芸術家の役割に関して書いた(1875年−1955年)

(2)米国の教育者で、公教育のシステムをかなり変更する改革を導入した(1796年−1859年)

(3)German writer concerned about the role of the artist in bourgeois society (1875-1955)

(4)United States educator who introduced reforms that significantly altered the system of public education (1796-1859)

さらに詳しく


言葉メン
読みめん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)当事者が突然直面する深刻な困難

(2)(a dated Briticism) a serious difficulty with which one is suddenly faced

さらに詳しく


言葉ラン
読みらん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)切れていない時間的順序

(2)通常珍しい形で美しい色の花を持つ、ラン科の多数の植物の総称

(3)an unbroken chronological sequence

(4)an unbroken chronological sequence; "the play had a long run on Broadway"; "the team enjoyed a brief run of victories"

(5)any of numerous plants of the orchid family usually having flowers of unusual shapes and beautiful colors

さらに詳しく


言葉リン
読みりん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)極めて反応氏が高く、数種類の同素体の形で存在する

(2)無機リン酸塩灰岩で、また、すべての生きている細胞の中の有機リン酸塩として一般的に起こる窒素族の多価の非金属元素

(3)米国の彫刻家と建築家で、その公共事業はワシントンでベトナム戦争の退役軍人の記念を含む(1959年生まれ)

(4)a multivalent nonmetallic element of the nitrogen family that occurs commonly in inorganic phosphate rocks and as organic phosphates in all living cells

(5)a multivalent nonmetallic element of the nitrogen family that occurs commonly in inorganic phosphate rocks and as organic phosphates in all living cells; is highly reactive and occurs in several allotropic forms

さらに詳しく


言葉レン
読みれん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)英国の建築家で、50以上のロンドンの教会を設計した(1632年−1723年)

(2)English architect who designed more than fifty London churches (1632-1723)

さらに詳しく


言葉ワン
読みわん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)この数を表わす最も小さな整数あるいは数字

(2)the smallest whole number or a numeral representing this number

(3)the smallest whole number or a numeral representing this number; "he has the one but will need a two and three to go with it"; "they had lunch at one"

さらに詳しく


言葉阿吽
読みあうん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)呼気と吸気と。

(2)最初と最後と。

(3)寺院山門の仁王(ニオウ)や狛犬(コマイヌ)の相。一方(通常は右側)は口を開き、他方は口を閉じる。

さらに詳しく


言葉亜鉛
読みあえん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)多種多様の合金や鉄の亜鉛めっきに用いられる

(2)常温ではもろいが、加熱すると鍛造できる

(3)蒼白の光沢がある金属元素

(4)閃亜鉛鉱の中に硫化亜鉛として存在する

(5)a bluish-white lustrous metallic element

さらに詳しく


言葉阿寒
読みあかん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ガーナと象牙海岸で話されるクワ語

(2)a Kwa language spoken in Ghana and the Ivory Coast

さらに詳しく


言葉阿含
読みあごん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)釈迦の説いた教法。また、その集成聖典。

さらに詳しく


言葉亜炭
読みあたん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ピートと瀝青炭の中間

(2)intermediate between peat and bituminous coal

さらに詳しく


言葉亜天
読みあてん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ファラオイクナトン下の一神教の狂信的教団の神であった太陽(または太陽円盤)

(2)the sun (or solar disc) which was the deity of a monotheistic cult under the Pharaoh Akhenaten

さらに詳しく


言葉阿南
読みあなん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)徳島県阿南市にあるJR四国牟岐線の駅名。

さらに詳しく


言葉阿分
読みあふん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)北海道増毛町にあるJP北海道留萌本線の駅名。

さらに詳しく


姉妹サイト紹介
言葉阿片
読みあへん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)常習性麻薬で、ケシの硬化した房壁から抽出される

(2)an addictive narcotic extracted from seed capsules of the opium poppy

さらに詳しく


言葉鴉片
読みあへん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)常習性麻薬で、ケシの硬化した房壁から抽出される

(2)an addictive narcotic extracted from seed capsules of the opium poppy

さらに詳しく


言葉亜門
読みあもん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)門と綱の中間に位置する分類群

(2)(biology) a taxonomic group ranking between a phylum and a class

さらに詳しく


言葉安易
読みあんい
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)ほとんど努力を必要としないこと

(2)困難さを示さない

(3)注意も努力もなしに行き着く

(4)深みがない

(5)arrived at without due care or effort

さらに詳しく


言葉安価
読みあんか
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)に対してあなたには経済的資力を持っている

(2)もろいさま

(3)価格が比較的低い、または安値で課金しているさま

(4)非常に乏しい品質について

(5)flimsy

さらに詳しく


言葉行火
読みあんか
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)手足を暖めるための土製または木製の火入れ。

さらに詳しく


言葉晏駕
読みあんが
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)天皇が崩御(ホウギョ)すること。

(2)天子の死去の敬語。 「登仙(トウセン)」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉安気
読みあんき
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)問題、心配と注意のない

(2)free of trouble and worry and care

(3)free of trouble and worry and care; "the carefree joys of childhood"; "carefree millionaires, untroubled financially"

さらに詳しく


言葉暗記
読みあんき
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)一字一句変えずに憶えるための学習

(2)learning so as to be able to remember verbatim

(3)learning so as to be able to remember verbatim; "the actor's memorization of his lines"

さらに詳しく


言葉暗記
読みあんき
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)暗記する、空で覚える

(2)記憶する

(3)commit to memory

(4)commit to memory; learn by heart; "Have you memorized your lines for the play yet?"

さらに詳しく


姉妹サイト紹介
言葉暗鬼
読みあんき
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)(転じて)不安や妄想から起こる恐れ。

(2)実際にはいないが、暗がりにひそんでいるような気がする物の怪(モノノケ)。

さらに詳しく


言葉諳記
読みあんき
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)一字一句変えずに憶えるための学習

(2)learning so as to be able to remember verbatim

(3)learning so as to be able to remember verbatim; "the actor's memorization of his lines"

さらに詳しく


言葉諳記
読みあんき
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)暗記する、空で覚える

(2)記憶する

(3)commit to memory

(4)commit to memory; learn by heart; "Have you memorized your lines for the play yet?"

さらに詳しく


31件目から60件目を表示< 前の30件 | 次の30件 >
[戻る]