"へ"がつく読み方が9文字の言葉

"へ"がつく読み方が9文字の言葉 "へ"がつく読み方が9文字の言葉の一覧を表示しています。 検索結果が多い場合は文字数で絞ることが可能です。 文字数は検索結果となる文字の文字数のボタンを押してください。
1件目から30件目を表示次の30件 >
言葉アフリカニシキヘビ
読みあふりかにしきへび
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)熱帯、南アフリカ産の非常に大型のニシキヘビ

(2)very large python of tropical and southern Africa

さらに詳しく


言葉アヘンのチンキ剤
読みあへんのちんきざい
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)アヘンのアルコール溶液またはアヘンが主な成分である処方薬でなる麻酔薬

(2)narcotic consisting of an alcohol solution of opium or any preparation in which opium is the main ingredient

さらに詳しく


言葉一級ヘルパー
読みいっきゅうへるぱー
品詞名詞
カテゴリ介護
意味

(1)専門家や各関係機関と連携しながら、介護の手伝い、支援をする介護員。学習時間によって1~3級に分かれ、1級ヘルパーは2級者で実務経験を約230時間経験した者が取得できる。

さらに詳しく


言葉伊予親王の変
読みいよしんのうのへん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)平安初期の朝廷内部の抗争事件。
桓武天皇の第三皇子伊予親王(?~ 807)が反逆を計画したとして、その母藤原吉子(フジワラノヨシコ)(?~ 807)とともに川原寺に幽閉され、自殺する。

さらに詳しく


言葉ウンウンヘキシウム
読みうんうんへきしうむ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)放射性超ウラン元素

(2)a radioactive transuranic element

さらに詳しく


言葉映像編集
読みえいぞうへんしゅう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)映画を作るために上映されるシーンを選択し、つなぎ合わせる活動

(2)the activity of selecting the scenes to be shown and putting them together to create a film

さらに詳しく


言葉永平寺口駅
読みえいへいじぐちえき
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)福井県吉田郡(ヨシダグン)永平寺町(エイヘイジチョウ)にある、えちぜん鉄道勝山永平寺線の駅。
志比堺(シイサカ)駅と下志比(シモシイ)駅の間。

さらに詳しく


言葉ABC兵器
読みえーびーしーへいき
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)原子兵器(核兵器)・生物兵器・化学兵器の総称。
「NBC兵器(nuclear,biological,chemical weapons)」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉オキシヘモグロビン
読みおきしへもぐろびん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)肺からのヘモグロビンと酸素の組み合わせである鮮赤色のヘモグロビン

(2)the bright red hemoglobin that is a combination of hemoglobin and oxygen from the lungs; "oxyhemoglobin transports oxygen to the cells of the body"

さらに詳しく


言葉音門閉鎖音
読みおともんへいさおん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)声門で圧力を解放することによって明瞭に発音される閉鎖子音

(2)母音を急に発音するのと同じやり方

(3)as in the sudden onset of a vowel

(4)a stop consonant articulated by releasing pressure at the glottis; as in the sudden onset of a vowel

さらに詳しく


言葉貨幣博物館
読みかへいはくぶつかん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)東京都中央区日本橋本石町(ホンゴクチョウ)2-1-1にある、日本銀行本店の金融研究所に付属する博物館。
大判小判などの貨幣を展示。
無料だが予約(03-3279-1111)が必要。

さらに詳しく


言葉ガルヘピッゲン山
読みがるへぴっげんさん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)スカンジナビア半島南西部、スカンジナビア山脈(Scan-dinavian Mountains)の最高峰。標高2,469メートル。
北緯61.63°、東経8.32°の地。
ノルウェーのオップランド県(Oppland Fylke)北西部に位置する。

さらに詳しく


言葉グーツヘルシャフト
読みぐーつへるしゃふと
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)近世、東部ドイツに形成された領主的大農場制度。
12~13世紀、東方殖民(Ostdeutsche Kolonisation)によってエルベ川(Fluss Elbe)以東に移住した農民は当初、自由であった。
15~16世紀以降、領主支配の強化により農民は隷属関係を強いられて農奴化していった。
領主は直営地を拡大し大土地所有者となってハンザ同盟の諸都市に穀物を供給して商業利潤を得た。

さらに詳しく


言葉結晶片岩
読みけっしょうへんいわ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)薄層に分かれる変成岩

(2)any metamorphic rock that can be split into thin layers

さらに詳しく


言葉庚戌国変
読みこうじゅつこくへん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)1910(明治43)の日韓併合にたいする韓国での名称。

さらに詳しく


言葉公平な判断
読みこうへいなはんだん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)識別できる現象に基づき、感情や個人の先入観に影響されない判断

(2)judgment based on observable phenomena and uninfluenced by emotions or personal prejudices

さらに詳しく


言葉語形変化させる
読みごけいへんかさせる
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)言語の文法規則に合わせ、必要に応じて語形を変える

(2)change the form of a word in accordance as required by the grammatical rules of the language

さらに詳しく


姉妹サイト紹介
言葉酸塩基平衡
読みさんえんきへいこう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)体内の酸とアルカリとの間の正常な平衡

(2)the normal equilibrium between acids and alkalis in the body

(3)(physiology) the normal equilibrium between acids and alkalis in the body; "with a normal acid-base balance in the body the blood is slightly alkaline"

さらに詳しく


言葉シクロヘキサノール
読みしくろへきさのーる
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)樟脳のようなにおいがする無色の油性アルコール

(2)a colorless oily alcohol that smells like camphor

さらに詳しく


言葉週刊平凡
読みしゅうかんへいぼん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)マガジンハウス(旧:平凡出版)が刊行した週刊誌。

さらに詳しく


言葉正中の変
読みしょうちゅうのへん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)1324(正中元. 9.)後醍醐天皇の鎌倉幕府討伐計画が露顕した事件。
天皇が政権回復を企て、日野資朝(スケトモ)・日野俊基(トシトモ)らと倒幕挙兵を計画したが、幕府方へ未然にもれて失敗。
天皇は幕府に釈明して許され、俊基も捕えられたがのちに許される。資朝は捕えられ、一人で罪を負って佐渡に流され、のちに処刑。

さらに詳しく


言葉正面の方へ
読みしょうめんのほうへ
品詞副詞
カテゴリ
意味

(1)正面で、正面に、または、正面に向かって

(2)at or to or toward the front; "he faced forward"; "step forward"; "she practiced sewing backward as well as frontward on her new sewing machine"; (`forrad' and `forrard' are dialectal variations)

さらに詳しく


言葉振幅変調
読みしんぷくへんちょう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)(無線電信)搬送波の振幅の変調

(2)modulation of the amplitude of the (radio) carrier wave

さらに詳しく


言葉従属変数
読みじゅうぞくへんすう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)論理あるいは数学式の変数で独立変数によって変わる値

(2)(statistics) a variable in a logical or mathematical expression whose value depends on the independent variable; "if f(x)=y, y is the dependent variable"

さらに詳しく


言葉重大な変化
読みじゅうだいなへんか
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)重大な変化

(2)a significant change; "the difference in her is amazing"; "his support made a real difference"

さらに詳しく


言葉ジュバダデヘ州
読みじゅばだでへしゅう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ソマリア南西部の州。西部をジュバダホーセ州(gobolka Jub-bada Hoose)、北西端をゲド州(gobolka Gedo)に接し、南東部をインド洋に面する。
州都はブアーレ(Bu’aale)。

さらに詳しく


言葉ジュバダ・デヘ州
読みじゅばだでへしゅう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ソマリア南西部の州。西部をジュバダホーセ州(gobolka Jub-bada Hoose)、北西端をゲド州(gobolka Gedo)に接し、南東部をインド洋に面する。
州都はブアーレ(Bu’aale)。

さらに詳しく


姉妹サイト紹介
言葉承久の変
読みじょうきゅうのへん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)1221(承久 3. 5.)鎌倉幕府と京都朝廷とに展開された抗争。
1199(建久10. 1.13)初代将軍源頼朝(ヨリトモ)が没し、北条氏の台頭や有力御家人の反乱など幕府内部は混乱する。これに乗じて後鳥羽(ゴトバ)上皇ら京都朝廷は公家勢力の回復と討幕を図り挙兵するが、執権北条義時を中心とする幕府軍に大敗しする。
後鳥羽上皇は隠岐(オキ)に、順徳(ジュントク)上皇は佐渡に、後鳥羽上皇の挙兵を諌(イサ)めた土御門(ツチミカド)上皇は自ら願って土佐へ配流される。順徳上皇から譲位を受けたばかりの4歳の仲恭(チュウキョウ)天皇は在位70余日で堀河天皇に譲位させられる。
以後、公家勢力は衰微し、武家勢力の強化を招く。また、京都六波羅(ロクハラ)に六波羅探題が設置される。

さらに詳しく


言葉上等兵曹
読みじょうとうへいそう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)上級下士官である海軍のランクを持つ人

(2)a person with the senior noncommissioned naval rank

さらに詳しく


言葉精神の平静
読みせいしんのへいせい
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)精神的な緊張または不安がないこと

(2)the absence of mental stress or anxiety

さらに詳しく


1件目から30件目を表示次の30件 >
[戻る]