"へ"がつく読み方が10文字の言葉

"へ"がつく読み方が10文字の言葉 "へ"がつく読み方が10文字の言葉の一覧を表示しています。 検索結果が多い場合は文字数で絞ることが可能です。 文字数は検索結果となる文字の文字数のボタンを押してください。
1件目から30件目を表示次の30件 >
言葉アメンヘテプ三世
読みあめんへてぷさんせい
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)紀元前14世紀、古代エジプト第18王朝の王。
ツタンカーメン(Tutankhamen)の祖父。
「アメンホテプ三世(Amenhotep III)」,「アメンホテップ三世(Amenhotep III)」,「アメノフィス三世(Amenophis III)」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉アメンヘテプ3世
読みあめんへてぷさんせい
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)紀元前14世紀、古代エジプト第18王朝の王。
ツタンカーメン(Tutankhamen)の祖父。
「アメンホテプ三世(Amenhotep III)」,「アメンホテップ三世(Amenhotep III)」,「アメノフィス三世(Amenophis III)」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉アメンヘテプ四世
読みあめんへてぷよんせい
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)紀元前14世紀、古代エジプト第18王朝の第10代王。生没年不詳。在位:BC.1367ころ~BC.1350ころ、約8年間。王妃はネフェルティティ(Nefertiti)。ツタンカーメン(Tutankhamen)の妻アンケセナーメン(Ankhesenamun)の父。
首都をテーベからアマルナに移し、宗教改革を行って従来のアモン神から唯一神のアトン神へ改宗。また、「イクナートン(Ikhnaton)(アトンに愛される者)」,「イクナトン」と自称。
「アメンホテプ四世(Amenhotep IV)」,「アメンホテップ四世(Amenhotep IV)」,「アメノフィス四世(Amenophis IV)」,「アクエンアテン(Akhenaten)」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉アメンヘテプ4世
読みあめんへてぷよんせい
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)紀元前14世紀、古代エジプト第18王朝の第10代王。生没年不詳。在位:BC.1367ころ~BC.1350ころ、約8年間。王妃はネフェルティティ(Nefertiti)。ツタンカーメン(Tutankhamen)の妻アンケセナーメン(Ankhesenamun)の父。
首都をテーベからアマルナに移し、宗教改革を行って従来のアモン神から唯一神のアトン神へ改宗。また、「イクナートン(Ikhnaton)(アトンに愛される者)」,「イクナトン」と自称。
「アメンホテプ四世(Amenhotep IV)」,「アメンホテップ四世(Amenhotep IV)」,「アメノフィス四世(Amenophis IV)」,「アクエンアテン(Akhenaten)」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉江戸海辺坊舎
読みえどかいへんぼうしゃ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)江戸初期、築地本願寺が日本橋浜町にあったころの別称。

さらに詳しく


言葉江戸海邊坊舎
読みえどかいへんぼうしゃ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)江戸初期、築地本願寺が日本橋浜町にあったころの別称。

さらに詳しく


言葉演劇部への参加
読みえんげきぶへのさんか
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)課外活動として演劇上演に参加すること

(2)participation in theatrical productions as an extracurricular activity

さらに詳しく


言葉大谷平和観音
読みおおやへいわかんのん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)栃木県宇都宮市の大谷寺のすぐ南側、石材採掘場の跡に建つ高さ27メートル、胴まわり20メートルの石仏。
第二次世界大戦の戦没者の慰霊と平和祈願を目的として1948(昭和23)着工、1956(昭和31)開眼。

さらに詳しく


言葉海軍兵学校
読みかいぐんへいがっこう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)海軍士官を訓練するための学校

(2)an academy for training naval officers

さらに詳しく


言葉回転変流機
読みかいてんへんながれき
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)交流を直流に、また直流を交流に変換する同期機から成る同期変流機

(2)electrical converter consisting of a synchronous machine that converts alternating to direct current or vice versa

さらに詳しく


言葉可変ピッチプロペラ
読みかへんぴっちぷろぺら
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)羽根の角度が調整可能なプロペラ

(2)propeller for which the angle of the blades is adjustable

さらに詳しく


言葉カルタヘナ議定書
読みかるたへなぎていしょ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)生物多様性条約の別称。

さらに詳しく


言葉ガイレンキルヘン基地
読みがいれんきるへんきち
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ドイツ西部、ノルトライン・ベストファーレン州(Bundesland Nordrhein-Westfalen)西端にあるAWACS基地。アーヘンの北方。

さらに詳しく


言葉峨辺イ族自治県
読みがへんいぞくじちけん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)中国南西部、四川省(Sichuan Sheng)(シセンショウ)中央部にある省直轄市(地級市)楽山(Leshan)に所属する自治県。
県都は沙坪鎮(Shaping Zhen)。

さらに詳しく


言葉峨辺彝族自治県
読みがへんいぞくじちけん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)中国南西部、四川省(Sichuan Sheng)(シセンショウ)中央部にある省直轄市(地級市)楽山(Leshan)に所属する自治県。
県都は沙坪鎮(Shaping Zhen)。

さらに詳しく


言葉峨邊彝族自治縣
読みがへんいぞくじちけん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)中国南西部、四川省(Sichuan Sheng)(シセンショウ)中央部にある省直轄市(地級市)楽山(Leshan)に所属する自治県。
県都は沙坪鎮(Shaping Zhen)。

さらに詳しく


言葉グリニッジ平均時
読みぐりにっじへいきんじ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)英国、グリニッジを通る0度の子午線での現地時間

(2)それはどこでも同じである

(3)the local time at the 0 meridian passing through Greenwich, England; it is the same everywhere

さらに詳しく


姉妹サイト紹介
言葉光明遍照
読みこうみょうへんじょう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)念仏の時に唱える言葉。

(2)阿弥陀仏(アミダブツ)の慈悲が広大無辺であること。 阿弥陀仏の体から発する光明は広く十方世界を照らし、称名(ショウミョウ)や念仏をする衆生(シュジョウ)を光明の中に集めて一人も捨てないという。

さらに詳しく


言葉三郡変成帯
読みさんぐんへんせいたい
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)九州北部から中国地方東部・飛騨(ヒダ)地方にかけて点在する高圧型の広域変成帯。
三畳紀に形成され、結晶片岩・千枚岩などの変成岩から成る。

さらに詳しく


言葉下方への傾き
読みしもがたへのかたむき
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)何かがより小さく、低くなっていく変化

(2)change toward something smaller or lower

さらに詳しく


言葉シュライエルマッハー
読みしゅらいへるまっはー
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ドイツの神学者・哲学者(1768~1834)。

さらに詳しく


言葉CBR兵器
読みしーびーあーるへいき
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)化学・生物・放射能兵器の総称。
化学兵器(C)は毒ガス・パナーム弾など、生物兵器(B)は昆虫・細菌・ウイルスなど、放射能兵器(R)は放射性物質を含んだ粉塵(フンジン)などを利用したもの。

さらに詳しく


言葉女性下士官兵
読みじょせいかしかんへい
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)軍隊での女性下士官兵

(2)a female enlisted person in the armed forces

さらに詳しく


言葉スーパーヘビー級
読みすーぱーへびーきゅう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)201ポンド以上の重さがあるアマチュアボクサー

(2)an amateur boxer who weighs more than 201 pounds

さらに詳しく


言葉染色体変異
読みせんしょくたいへんい
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)生物の遺伝子型の核酸配列の変化のいずれか

(2)遺伝子の構造を変える事象

(3)any event that changes genetic structure

(4)any alteration in the inherited nucleic acid sequence of the genotype of an organism

(5)(genetics) any event that changes genetic structure; any alteration in the inherited nucleic acid sequence of the genotype of an organism

さらに詳しく


言葉セント・ヘレンズ山
読みせんと・へれんずやま
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ワシントン州南西部カスケード山脈の活火山

(2)123年の休止の後、1980年に激しく噴火した

(3)erupted violently in 1980 after 123 years of inactivity

(4)an active volcano in the Cascade Range in southwestern Washington; erupted violently in 1980 after 123 years of inactivity

さらに詳しく


言葉全国水平社
読みぜんこくすいへいしゃ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)大正・昭和初期の部落解放運動の全国組織。
第一次世界大戦後の民主主義の高まりや社会運動の発展の中で、西光万吉(1895~1970)や阪本清一郎らが中心となり、部落差別を受け苦しめられてきた奈良・三重・大阪などの被差別部落の青年グループが呼びかけて、1922. 3. 3(大正11)京都市の岡崎公会堂に約3千人が集まり結成。自らの力による差別からの解放、人間としての平等と自由の獲得をめざし、日本初の人権宣言というべき水平社の創立を宣言。
さらに翌年末までに240余りの地方水平社が結成された。差別事件の糾弾に全力を注ぎ、その後、労働者・農民運動との結合を深めた。しかし、1926(大正15)部落解放は無産者階級の解放に従属すべきものとされたり、1931(昭和 6)水平社は部落労農大衆の階級的自覚を妨げるとして解消しようとする動きも現れた。
太平洋戦争下、ファシズムの重圧下に1940. 8.(昭和15)第16回大会を最後に活動を停止し、戦争協力を強いられて1942(昭和17)法律上も消滅。
第二次世界大戦後、1946. 2.(昭和21)部落解放全国委員会(委員長松本治一郎)として復活、1955(昭和30)部落解放同盟と改称。
1970(昭和45)部落解放同盟から部落解放同盟正常化全国連絡会議(議長:岡映)が分立し、1976(昭和51)全国部落解放運動連合会(全解連)に改組。
単に「水平社」とも呼ばれる。

さらに詳しく


姉妹サイト紹介
言葉太平洋艦隊
読みたいへいようかんたい
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ウラジオストクに本拠を置くロシア連邦の海軍大部隊。

さらに詳しく


言葉太平洋戦争
読みたいへいようせんそう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)第二次世界大戦のうち、主として太平洋地域で展開された、日本と連合軍(米・英・蘭・中など)との戦争。
当時、日本では「大東亜戦争」と呼んでいた。

(2)19世紀末、太平洋岸の硝石資源をめぐってチリとボリビア・ペルーとの間に起った紛争(1879~1884)。 「チリ・ペルー戦争(Chile-Peruvian War)」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉太平洋炭礦
読みたいへいようたんこう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)日本最後の炭鉱。
本社、北海道釧路市。

さらに詳しく


1件目から30件目を表示次の30件 >
[戻る]