"で"がつく読み方が6文字の言葉

"で"がつく読み方が6文字の言葉 "で"がつく読み方が6文字の言葉の一覧を表示しています。 検索結果が多い場合は文字数で絞ることが可能です。 文字数は検索結果となる文字の文字数のボタンを押してください。
1件目から30件目を表示次の30件 >
言葉IOD
読みあいおーでぃ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)インド洋ダイポールモードの略称。
5月~12月、インド洋の赤道上で南東風が強まり、インド洋東側の表層にある高温の海水が西側に吹き寄せられて発生する気象現象。
このため東側のスマトラ島付近では深海の冷水が上昇してきて海面温度が下がり、東西非対称(ダイポール)偏差が生じる。
世界規模の異常気象の要因として注目されている。振動),えるにーにょ(エル・ニーニョ,エルニーニョ),らにーにゃ(ラ・ニーニャ,ラニーニャ)

さらに詳しく


言葉アイデアソン
読みあいであそん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)参加者がアイデアを出し合って形にしていくこと。

さらに詳しく


言葉アイディアル
読みあいでぃある
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)完璧さ、あるいは優秀さの最終的な標準に従うさま

(2)構成か単に考え、心像または概念の形で存在するさま

(3)理想を具体化する

(4)conforming to an ultimate standard of perfection or excellence

(5)conforming to an ultimate standard of perfection or excellence; embodying an ideal

さらに詳しく


言葉IDF
読みあいでぃえふ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)イスラエル国防軍の略称。

(2)国際糖尿病連合の略称。

さらに詳しく


言葉アイディン湖
読みあいでぃんこ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)中国北西部、新疆(シンキョウ)ウイグル自治区(Xinjiang Wei-wu’er Zizhiqu)中北東部のトルファン盆地(吐魯蕃盆地)にある塩湖。
湖面は海抜マイナス154.31メートルで、イスラエルとヨルダンの境にある死海に次ぐ。
トルファン市([中]Tulufan Shi)の南方約40キロメートルに位置する。
「アイデン湖」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉艾丁湖
読みあいでぃんこ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)中国北西部、新疆(シンキョウ)ウイグル自治区(Xinjiang Wei-wu’er Zizhiqu)中北東部のトルファン盆地(吐魯蕃盆地)にある塩湖。
湖面は海抜マイナス154.31メートルで、イスラエルとヨルダンの境にある死海に次ぐ。
トルファン市([中]Tulufan Shi)の南方約40キロメートルに位置する。
「アイデン湖」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉IBD
読みあいびーでぃ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)炎症性腸疾患の略称。
大腸や小腸に原因不明の慢性炎症を起こす難病。
症状は血便・下痢・腹痛・発熱・嘔吐(オウト)などで、完治は困難。

さらに詳しく


言葉アカデミック
読みあかでみっく
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)仮想的または論理的で、即時的または実用的な結果をもたらすとは期待されていないもの

(2)hypothetical or theoretical and not expected to produce an immediate or practical result

(3)hypothetical or theoretical and not expected to produce an immediate or practical result; "an academic discussion"; "an academic question"

さらに詳しく


言葉アガデズ県
読みあがでずけん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ニジェール北東部の県。北部をアルジェリア、北東部をリビア、東部をチャド、西端をマリに隣接。
県都はアガデズ。〈人口〉
1988(昭和63)20万8,828人。
2001(平成13)31万3,274人。

さらに詳しく


言葉秋篠寺
読みあきしのでら
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)奈良県奈良市秋篠町(アキシノチョウ)にある寺。
初め法相宗(ホッソウシュウ)で真言宗を兼学し、明治以降は浄土宗西山派に属し、第二次世界大戦後に単立宗教法人となる。
光仁(コウニン)天皇の勅願により、 780(宝亀11)法相宗の善珠(ゼンシュ)僧正( 723~ 797)が開基。桓武(カンム)天皇(光仁天皇の第二皇子)の代に七堂伽藍(シチドウガラン)が整備される。
平安期に小栗栖(オグルス)の常暁(ジョウギョウ)(?~ 866)が鎮護国家の太元帥法(タイゲンスイホウ)と香水閣(コウズイカク)を請来し、信仰の中心となる。
1135(保延元)兵火で伽藍を焼き、講堂を残して焼亡。
残った講堂は鎌倉時代に修理され、天平の遺風をよく残し、本堂(国宝)としている。
古仏像が多く、伎芸天(ギゲイテン)立像・梵天(ボンテン)立像・帝釈天(タイシャクテン)立像・救脱菩薩(グダツボサツ)立像は、いづれも天平末期の脱活乾漆(ダッカツカンシツ)造り頭部に、鎌倉時代に木彫彩色の胴体を補作したもの。本尊の木造薬師三尊像は平安後期の制作。

さらに詳しく


言葉アクシデント
読みあくしでんと
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)はっきりした原因もなく突然または偶然起こること

(2)不運な災難

(3)特に損害か負傷をもたらすもの

(4)an unfortunate mishap

(5)an unfortunate mishap; especially one causing damage or injury

さらに詳しく


言葉アクディケン
読みあくでぃけん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)(トルコ語で)サンザシ(山査子)。

さらに詳しく


言葉アグヌスデイ
読みあぐぬすでい
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)「アニュスデイ」の英語読み。

さらに詳しく


言葉アコーデオン
読みあこーでおん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)携帯用の箱形をしているリードのない楽器

(2)葦は、演奏者により制御される送風装置から無線で振動させられる

(3)a portable box-shaped free-reed instrument

(4)a portable box-shaped free-reed instrument; the reeds are made to vibrate by air from the bellows controlled by the player

さらに詳しく


言葉足手まとい
読みあしでまとい
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)動きを防ぐさま

(2)preventing movement

(3)preventing movement; "the clogging crowds of revelers overflowing into the street"

さらに詳しく


言葉足手まとい
読みあしでまとい
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)妨げるか、または負担となっているどのような障害でも

(2)妨害したり、邪魔したり、妨げたりする行為

(3)any obstruction that impedes or is burdensome

(4)the act of hindering or obstructing or impeding

さらに詳しく


言葉足手纏
読みあしでまとい
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)妨げるか、または負担となっているどのような障害でも

(2)妨害したり、邪魔したり、妨げたりする行為

(3)any obstruction that impedes or is burdensome

(4)the act of hindering or obstructing or impeding

さらに詳しく


言葉足手纏い
読みあしでまとい
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)妨げるか、または負担となっているどのような障害でも

(2)妨害したり、邪魔したり、妨げたりする行為

(3)any obstruction that impedes or is burdensome

(4)the act of hindering or obstructing or impeding

さらに詳しく


言葉足手纒い
読みあしでまとい
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)妨げるか、または負担となっているどのような障害でも

(2)妨害したり、邪魔したり、妨げたりする行為

(3)any obstruction that impedes or is burdensome

(4)the act of hindering or obstructing or impeding

さらに詳しく


言葉あじさい寺
読みあじさいでら
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)鎌倉の明月院の別称。

さらに詳しく


言葉アスモデウス
読みあすもでうす
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ユダヤの悪魔研究で、欲情をつかさどる地獄の王。
「アスモダイ」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉頭である
読みあたまである
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)1番目である、(グループ)のメンバーを率いる、あるいは、優れている

(2)be the first or leading member of (a group) and excel

(3)be the first or leading member of (a group) and excel; "This student heads the class"

さらに詳しく


言葉アディポース
読みあでぃぽーす
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)(動物性)脂肪。

(2)脂肪の、脂肪が多い、肥満した([英]obese)。

さらに詳しく


言葉アデナウアー
読みあでなうあー
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ドイツの政治家(1876~1967)。
1949~1963(昭和24~昭和38)ドイツ連邦共和国(西ドイツ)の初代首相。

さらに詳しく


言葉アデニル酸
読みあでにるさん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ADPおよびATPに可逆的に変換可能

(2)筋肉細胞に見られ、代謝に重要なヌクレオチド

(3)a nucleotide found in muscle cells and important in metabolism

(4)a nucleotide found in muscle cells and important in metabolism; reversibly convertible to ADP and ATP

さらに詳しく


言葉アニュスデイ
読みあにゅすでい
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)これらのラテンの語から始まる典礼の祈り

(2)キリストを象徴的に表す

(3)子羊の像

(4)a liturgical prayer beginning with these Latin words

(5)emblematic of Christ

さらに詳しく


言葉アバディーン
読みあばでぃーん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)イギリス北部、スコットランド北東部グランピアン(Grampian)自治区の主都。〈人口〉
1991(平成 3)21万8,200人。

さらに詳しく


言葉アフロディテ
読みあふろでぃて
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)恋愛・美・豊穣の女神。エロス(Eros)・ヘルマフロディトス(Hermaphroditos)・フォボス(Phobos)の母。オリンポス十二神の一神。
美少年アドニス(Adonis)を愛したという。

さらに詳しく


言葉アプロディテ
読みあぷろでぃて
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ローマ神話のビーナスに同じ

(2)古代神話で愛と美の女神でゼウスの娘

(3)goddess of love and beauty and daughter of Zeus in ancient mythology

(4)goddess of love and beauty and daughter of Zeus in ancient mythology; identified with Roman Venus

さらに詳しく


言葉アヨーディア
読みあよーでぃあ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)インド中北部、ウッタル・プラデシュ州(Uttar Pradesh State)の都市アウドの旧称。
「アヨディア」,「アヨディヤ」,「アヨドヤ」とも呼ぶ。

さらに詳しく


1件目から30件目を表示次の30件 >
[戻る]